ジャンル: 
  1. 日本文学 > 
  2. 随筆・紀行

単行本

オイテキョウモジョウキゲン

老いて今日も上機嫌!

病気知らず86歳名医の健康習慣77

石川 恭三

単行本 46 ● 192ページ
ISBN:978-4-309-03040-1 ● Cコード:0095
発売日:2022.05.25

定価1,562円(本体1,420円)

○在庫あり

  • 医者人生60年、86歳名医による日々の健康習慣が満載! 明るく前向きな日常は、上機嫌を習慣にすることから始まる。上機嫌の達人でもある著者の、心身を伸びやかに楽しく整える知恵77。

    【目次】
    第1章 上機嫌を習慣にしましょう

    ささやかな幸せ 
     机には常にメモとペンを/メールや手紙はこまめに/
     演劇やスポーツ観戦のチケットを申し込む

    ちょっといいこと
     コロナ禍も考え方次第/忘れ物もいつか宝物に/ペットボトルの栓が開いた喜び

    明日は明日の風が吹く
     成り行きにまかせよ/他人を認める/ハプニングも何とかなる/ケ・セラ・セラ気分で

    自分を「年寄り」だと思わない
     元気のスイッチをオン!/年齢を気にしない/老いを助長する心情とは

    高望みと無茶はしない
     病と事故を正しく恐れる/用心と覚悟で身を守る/君子危うきに近寄らず

    第2章 プライドを捨て、素直になりましょう

    褒められないことは、認められたこと
     褒められなくても、いいじゃないか/人生が厳しいのは当たり前/自分も相手も認めよう

    おめでたい話
     記憶に残る「おめでとう」/おこぼれにあずかる/めでたくもあり、めでたくもなし
     
    目配り、気配り、心配り
     「三配り」の心得/心ここにあらず、は目を閉じているのと同じ/数手先まで読む

    高齢者の底力
     手厚い介護はときに静かな暴力に/相手のために忠告する勇気を/
     よけいなお世話を、誠意をもって

    言葉の「禁トレ」
     誤解を生まない知恵/鉄は熱いうちに打て/「和顔愛語」を身につける

    まずは疑ってみよう
     物事を注意深く判断する/認知症ではなかった/検査も百%ではない
     
    世の中は、嘘と真のまぜご飯
     心地よい大人の知恵とは/信じれば、効果も感じる
     
    第3章 心にゆとりをもちましょう

    何事にもゆとりが大切
     約束時間の三十分前到着をめざす/新しい人間関係のチャンス
     
    無駄の効用
     心のゆとりが仕事をスムースに/散歩は遠回りを心がける/三十分座ったら立ち上がる
     
    ぼうっと雨を眺める
     出かけない一日を大切にする/怠けてもいい

    じっと手を見る
     人生に思いをはせるときは/手は口ほどにものを言う
     
    恩人たちを思い出してみる
     物質的価値より大切なこと/一流だけに絞る
     
    ほどほどのずぼら生活
     目標の六十%を超せば上々/リラックスはホテルのレストランで

    ちょっと道草
     隙間時間を有効に/罪悪感を糧にする
     
    第4章 身近なことに感動しましょう

    心が震える瞬間
     日の出の神々しさを感じる/樹木に触れる機会を作る/ゆっくり丁寧に、新茶をいれる/
     笑いで免疫力を高める

    偉人の老い方に学ぶ
     やるべきことが健康を作る/緊張感は病気を遠ざける
     
    一生懸命食べる
     朝夕にボウル一杯のサラダ/嚙むことのメリット/至福物質「アナンダマイド」

    小さな贅沢
     タクシーを上手に活用/よそ行きの洋服を普段着に/たまには特上の鰻重を食べる

    思考力を高める方法
     身近な人の声に耳を傾ける/観察し、思索する

    第5章 身体と脳を整えましょう

    おしゃべりは百薬の長
     コロナ禍でのおしゃべり/脳を活性化し、認知機能を高める
     
    じっとしているときではない
     筋力は一週間に二十%低下する/時間を決めてウォーキング

    「羨ましい!」が心身の原動力
     活力の火種/英語にも再チャレンジ/品格ある風貌をめざす

    油断大敵、詐欺用心
     「ヒヤリ、ハット」から学ぶ/「絶対に大丈夫」は絶対にない/
     暖房オンでヒートショックを予防/栄養を過剰摂取しない

    道楽を思い出す
     ラスベガスに行きたい/食道楽と着道楽
     
    老いの血を燃やす
     運動と食事に関心をもち続ける/認知症を予防する運動・脳トレ・社会活動
     アイデアを書き留める

  • 【目次】
    第1章 上機嫌を習慣にしましょう

    ささやかな幸せ 
     机には常にメモとペンを/メールや手紙はこまめに/
     演劇やスポーツ観戦のチケットを申し込む

    ちょっといいこと
     コロナ禍も考え方次第/忘れ物もいつか宝物に/ペットボトルの栓が開いた喜び

    明日は明日の風が吹く
     成り行きにまかせよ/他人を認める/ハプニングも何とかなる/ケ・セラ・セラ気分で

    自分を「年寄り」だと思わない
     元気のスイッチをオン!/年齢を気にしない/老いを助長する心情とは

    高望みと無茶はしない
     病と事故を正しく恐れる/用心と覚悟で身を守る/君子危うきに近寄らず

    第2章 プライドを捨て、素直になりましょう

    褒められないことは、認められたこと
     褒められなくても、いいじゃないか/人生が厳しいのは当たり前/自分も相手も認めよう

    おめでたい話
     記憶に残る「おめでとう」/おこぼれにあずかる/めでたくもあり、めでたくもなし
     
    目配り、気配り、心配り
     「三配り」の心得/心ここにあらず、は目を閉じているのと同じ/数手先まで読む

    高齢者の底力
     手厚い介護はときに静かな暴力に/相手のために忠告する勇気を/
     よけいなお世話を、誠意をもって

    言葉の「禁トレ」
     誤解を生まない知恵/鉄は熱いうちに打て/「和顔愛語」を身につける

    まずは疑ってみよう
     物事を注意深く判断する/認知症ではなかった/検査も百%ではない
     
    世の中は、嘘と真のまぜご飯
     心地よい大人の知恵とは/信じれば、効果も感じる
     
    第3章 心にゆとりをもちましょう

    何事にもゆとりが大切
     約束時間の三十分前到着をめざす/新しい人間関係のチャンス
     
    無駄の効用
     心のゆとりが仕事をスムースに/散歩は遠回りを心がける/三十分座ったら立ち上がる
     
    ぼうっと雨を眺める
     出かけない一日を大切にする/怠けてもいい

    じっと手を見る
     人生に思いをはせるときは/手は口ほどにものを言う
     
    恩人たちを思い出してみる
     物質的価値より大切なこと/一流だけに絞る
     
    ほどほどのずぼら生活
     目標の六十%を超せば上々/リラックスはホテルのレストランで

    ちょっと道草
     隙間時間を有効に/罪悪感を糧にする
     
    第4章 身近なことに感動しましょう

    心が震える瞬間
     日の出の神々しさを感じる/樹木に触れる機会を作る/ゆっくり丁寧に、新茶をいれる/
     笑いで免疫力を高める

    偉人の老い方に学ぶ
     やるべきことが健康を作る/緊張感は病気を遠ざける
     
    一生懸命食べる
     朝夕にボウル一杯のサラダ/嚙むことのメリット/至福物質「アナンダマイド」

    小さな贅沢
     タクシーを上手に活用/よそ行きの洋服を普段着に/たまには特上の鰻重を食べる

    思考力を高める方法
     身近な人の声に耳を傾ける/観察し、思索する

    第5章 身体と脳を整えましょう

    おしゃべりは百薬の長
     コロナ禍でのおしゃべり/脳を活性化し、認知機能を高める
     
    じっとしているときではない
     筋力は一週間に二十%低下する/時間を決めてウォーキング

    「羨ましい!」が心身の原動力
     活力の火種/英語にも再チャレンジ/品格ある風貌をめざす

    油断大敵、詐欺用心
     「ヒヤリ、ハット」から学ぶ/「絶対に大丈夫」は絶対にない/
     暖房オンでヒートショックを予防/栄養を過剰摂取しない

    道楽を思い出す
     ラスベガスに行きたい/食道楽と着道楽
     
    老いの血を燃やす
     運動と食事に関心をもち続ける/認知症を予防する運動・脳トレ・社会活動
     アイデアを書き留める

著者

石川 恭三 (イシカワ キョウゾウ)

1936年東京生まれ。慶應義塾大学医学部大学院修了後、ジョージタウン大学留学。杏林大学名誉教授。日本屈指の名医。著書に『一読、十笑、百吸、千字、万歩』『老いのトリセツ』『老いのたしなみ』等多数。

この本の感想をお寄せください

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちら




 歳