- 受賞
- 全国学校図書館協議会選定図書
単行本 B5 ● 120ページ
ISBN:978-4-309-22580-7 ● Cコード:0031
発売日:2012.08.27
定価1,870円(本体1,700円)
×品切・重版未定
-
核開発疑惑、海の国境紛争、移民と難民、文化の多様化、インターネットの力など、世界を大きく揺さぶる要因は今後どうなるか? 衝撃的な近未来を予見する各種テーマ地図を読み解く。
世界認識を深める上で有益かつ示唆的である。
とくに、欧州からの目線として日本人は考える素材とすべきだ。
——寺島実郎
著者
ジャン=クリストフ・ヴィクトル (ヴィクトル,ジャン=クリストフ)
1947年生まれ。地政学と国際関係学のフランス人学者。人類博物館の民族学研究所教授、フランス国立東洋言語文化研究所の教授資格を持つ。著書に『囁きの都市アフガニスタン』『さらば、南極』『変化する世界地図』など。
鳥取 絹子 (トットリ キヌコ)
フランス語翻訳家。ジャーナリスト。お茶の水女子大学卒業。訳書に、『素顔のココ・シャネル』、『バルテュス、自身を語る』、『フランス人は子どもに振り回されない』、『帝国最期の日々』など多数。
この本の感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ