河出書房新社
河出の本を探す
998件中 1~20件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
政治・経済・社会
新保守宣言
古川 禎久 著 倉重 篤郎 編
戦後の光と影を受け止め、歴史と正対することによってのみ未来が開かれる――稀代の論客にして永田町で最も注目を集める政治家による、まったく新しい日本政治論の誕生!
予価2,200円(本体2,000円)
※未刊
児童書
14歳の世渡り術
多様な性を生きる(仮)
松岡 宗嗣 著
世の中の「ふつう」に当てはまらない自分とどう向き合ってきたのか、性的マイノリティとしての生き抜き方を聞く。いま悩んでいる10代やその友だち、まわりの大人に向けて、LGBTQ+の声を届ける!
予価1,694円(本体1,540円)
世界一やさしい「読書バリアフリー」入門(仮)
成松 一郎 著
「漢字が多い」「字が小さい」「重たい」…ワケあって"本が読みにくい"人がいる。発達障害、外国ルーツ、識字障害、肢体不自由、それぞれの方の声を通し「読みやすい」「わかりやすい」本の姿を描こう。
動物と仕事がしたい!(仮)
河出書房新社 編
動物のプロフェッショナルたちが自身の仕事を大公開! 動物園や水族館スタッフ、獣医師、トリマーなど人気の職業から、仕事の様子をなかなか見られない研究者や標本士といった職業まで紹介する。
元幹部自衛官が教える 国を守る地政学入門(仮)
オオカミ少佐 著
ロシア、アメリカ、中国、韓国、日本…大国と東アジア諸国のリアルな「今」が見えてくる! 人気YouTuberが各国の軍事力や日本の防衛力のデータから読みとく、まったく新しい地政学!
予価1,892円(本体1,720円)
闇の奥 荒廃する権力とメディア、そして仄かな光(仮)
青木 理 著
「闇の奥」とは、政治、警察、検察、裁判、監獄といった国家権力の深部であり、本来それに対抗すべきジャーナリズムの根腐れの内実である──「闘うジャーナリスト」による時代の必読書。
予価1,980円(本体1,800円)
最新版 小さなカフェのはじめ方 必ず成功する!お店開業実用BOOK
Business Train 編著
カフェ開業を成功させるための一冊。資金や儲けの仕組み、コスト管理、物件探しのポイント、集客方法など知りたかった全てがわかる! 営業許可申請や融資制度など最新情報に更新した改訂版。
予価1,815円(本体1,650円)
東京ステーションホテル 100年先のおもてなしへ
上阪 徹 著
重要文化財・東京駅丸の内駅舎の中に、数々のアワードに輝く、百余年の歴史を誇る名門ホテルあり! お客様に愛される驚異のリピーター率の理由、唯一無二のおもてなしの秘密に迫る初の本。
予価1,760円(本体1,600円)
サトシ・ナカモトはだれだ? 世界を変えたビットコイン発明者の正体に迫る
ベンジャミン・ウォレス 著 小林 啓倫 訳
今世紀最大の謎が、ついに暴かれる! ブロックチェーンを考案し、ビットコインを生み出した謎の天才サトシ・ナカモトの正体とは? 彼の半生、そしてビットコインを開発した理由に迫る。
予価2,420円(本体2,200円)
お金持ちが肝に銘じている ちょっとした習慣
菅原 圭 著
「保冷剤をため込んでいる」「小さな遅刻をよくする」……こんな、何気ない日常行動をやめるだけで、「お金に好かれる人」になれる! “お金が集まる体質”に変われる書。新装版。
定価1,298円(本体1,180円)
○在庫あり
らんぷの本
ニッポン制服クロニクル 昭和100年!着こなしの変遷と、これからの学生服
森 伸之 監修 内田 静枝 編集
学生服は時代を写す鏡でもある。変形学生服、ツッパリ、コギャル&ギャル男、なめ猫ーー。昭和和100年の変遷をよみとく。青春の象徴! 心揺さぶられる原風景を見に行こう!
定価2,365円(本体2,150円)
西部邁 保守のロゴスとパトス
中島 岳志 責任編集
西部邁はどのような思想家だったか。近代経済学批判から保守思想、大衆社会批判にいたる足跡を、未公開の生原稿やノート、講演などの貴重な資料と共に振り返る。
定価3,520円(本体3,200円)
“自分らしさ“で未来をつくる シュタイナーの子育て 30のヒント
岩橋 亜希菜 文
個性は伸ばす? おもちゃは何を? どう叱る? 合理主義、競争社会に合わせた子育てに違和感を抱く方に向け、自分なりの「子育ての軸」を築くヒント集。好評ロングセラーの増補版。
定価1,980円(本体1,800円)
海上自衛隊 潜水艦 最強ファイル 最新鋭「たいげい」型の驚くべき性能とは
世界トップレベルの性能・能力を誇る日本の最新鋭艦「たいげい」の最新情報をはじめ、潜水艦の基礎知識、歴史、艦運用の実際、戦闘技術、隊員の練度…を余すところなく解き明かす一冊!
定価1,892円(本体1,720円)
子どもは学習塾よりスポーツクラブに入れなさい 遊びながら「体幹」を鍛えて、学力もみるみるアップ!
髙木 宏昌 著
独自開発した柔らかいマットや人工芝の上で遊んでいるうちに体幹やバランス力が鍛えられ、姿勢がよくなることで集中力や学校の成績もアップ! 運動が苦手な園児~小中学生を持つ親必読の本!
定価1,650円(本体1,500円)
△3週間~
明治・大正・昭和の変な広告 懐かしくて楽しい、時代を映したメディア!!
福田 智弘 著
広告は時代を写す鏡。明治・大正・昭和の有名商品の昔の広告、ユニークなイラスト、胸を刺すキャッチコピーの広告など、時代背景の解説を交えながら「どこか懐かしい」と感じる楽しい一冊!
定価2,200円(本体2,000円)
悪人力 逆説的教育論
今中 博之 著
愛すれば愛するほど、愛されれば愛されるほど、人は悪人になる――みんな悪人。悪を抱きしめて生きろ! 「善人を作る教育」の時代は終わった。学校では教えてくれない逆説的教育論。
定価1,760円(本体1,600円)
「手取りを増やす政治」が日本を変える 国民とともに
玉木 雄一郎 著 山田 厚俊 編
「103万円の壁」「ガソリン暫定税率廃止」ーー若者の声が政治を動かした。国民民主党の玉木雄一郎代表が自身の生い立ちから党誕生秘話、そして政策の核心まで、余すところなく語り尽くす。
ニッポンの正体2025 世界の二極化と戦争の時代
白井 聡 著
気鋭の政治学者が現代日本の諸問題をわかりやすく読み解く人気の時評集の最新版! 都市と地方の格差、人口減と暴走する資本主義、米中対立と戦争の危機……未来を探るための必読書。
できた!がふえる 運動が好きになる! スタジオそら式 おうちでできるマット・鉄棒・とび箱
スタジオそら/発達障害療育研究所 著
苦手なお子さんも多い、マット、鉄棒、とび箱。つまずきポイント別に教え方をスモールステップで組み立て、上手に大人がサポートする方法を大公開! がんばる気持ちが続く声かけも伝授。
定価1,793円(本体1,630円)