ジャンル: 
  1. 歴史・地理・民俗 > 
  2. 民俗

単行本

ヒトクチザカヲナゼイモアライザカトヨムノカ

一口坂を、なぜイモアライ坂と読むのか(改題新装版)

東京地名考

筒井 功

単行本 46 ● 212ページ
ISBN:978-4-309-23171-6 ● Cコード:0021
発売日:2025.10.22(予定)

予価2,970円(本体2,700円)

※未刊

  • 一口坂、不入斗、廿里、人里、古里……。東京にも、魅力的な地名や、読み方の難しい謎に満ちた地名がたくさんある。それらの語源を、地形を中心に探る。名著『東京の地名』の改題新装版。

著者

筒井 功 (ツツイ イサオ)

1944年生まれ。民俗研究家。 著書に『サンカの真実 三角寛の虚構』『葬儀の民俗学』『新・忘れられた日本人』『サンカの起源』『猿まわし 被差別の民俗学』など。

この本の感想をお寄せください

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちら




 歳