河出書房新社
河出の本を探す
4857件中 3981~4000件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
無用の長物にも意味がある! 例えば5円玉に穴があいている理由
素朴な疑問探究会 編
定価524円(本体476円)
×品切・重版未定
ことわざ 知れば知るほど面白い 「水清ければ」どうして「大魚なし」なのか
日本語倶楽部 編
知ったかぶりして赤っ恥をかかないために、うっかり誤用、びっくりルーツなど「ことわざ」を楽しくお勉強!
人はなぜ色に左右されるのか 人間心理と色彩の不思議関係を解く
千々岩 英彰 著
私達と深い関わりのある“色”の不思議と色に左右される心理、ビジネスにおける活用法など、色のすべてを、色彩心理学の第一人者が明かす。
定価734円(本体667円)
ストレスによく効く癒しの処方箋 あなたの疲れた心を軽くする方法
野口 京子 著
現代はストレス時代で、誰もがみな疲れきっている。そこで、心理カウンセラーとして心に問題を抱える人たちと接してきた著者が、ストレスを味方にし気持ちをラクにして生きる心の癒し方を説く。
行ってみたいな、童話の国
長野 まゆみ 著
定価440円(本体400円)
エンドレス・ワルツ
稲葉 真弓 著
定価506円(本体460円)
驚愕の曠野
筒井 康隆 著
定価462円(本体420円)
ファニー・ヒル
ジョン・クレランド 著 吉田 健一 訳
定価715円(本体650円)
〔性の秘本コレクション〕
るつぼはたぎる
城 市郎
定価597円(本体543円)
蝦夷、北海道の謎
中江 克己 著
定価660円(本体600円)
最後の将軍 徳川慶喜
林 左馬衞 著
定価638円(本体580円)
王様のキッチン
焼肉で乾杯
牛、豚、鶏肉をはじめ、ヒツジ、ジビエまで。肉を焼いて食べる料理のすべてを大研究。名店の「焼き肉」料理のレシピ公開/プルコギ/バーベキューの極意/肉の選び方・目利きになる方法他
定価1,047円(本体952円)
元祖!ラーメン本 ラーメンのことなら何でもわかる
博学こだわり倶楽部 編
醤油、味噌、塩。あっさり鶏ガラにこってり豚骨…なんであんなに旨いんだ。ああ、ラーメンが食べたい!
長年の大疑問 3 なんで日本の幽霊には足がないんだろう?
ティッシュは、なぜ2枚重ねなの?山手線の起点と終点ってどこの駅?次々とわいてくる「?」に再々挑戦!
漢字の謎 知れば知るほど面白い なぜ、サカナとヒツジがくっついて「鮮=あざやか」になるんだろう?
なぜ丸い太陽が四角い文字「日」になったか?「川」という字の三本の線がもつそれぞれの意味とは??など、おなじみの漢字の意外なルーツを楽しく解明!
不思議なだまし絵テスト 錯視・錯覚で目と脳がダマされる本
中川 越 著
ゆがんだ直線、昇るほど降りる階段、お手上げの迷路…超常識の絵の数々に、あなたの目と頭は大パニック!
植物は考える 彼らの知られざる驚異の能力に迫る
大場 秀章 著
足もなければ脳も持たない植物なのに、中には高等動物も脱帽の超能力を秘めた天才がいる。生殖や補食、適応で“考えぬいた”生態をみせるスーパー植物に肉迫!
人が病気になっていく魔の時刻の不思議 時間医学が教える“体のリズム”健康法
田村 康二 著
がん細胞は夜中に大きくなり、心筋梗塞は月曜と木曜の起床2時間以内に多発する――。人体を支配する“時計”の謎を解き、病気予防に役立てる時間医学の入門書。
中華そば探険隊
御開帳
はるの 若菜/早瀬 まひる 著
平成好色女ふたりが自らの心と体を実験の場と化して、ありとあらゆる性の快楽の技法を実践“探究”、その成果を往復書簡のかたちで伝えあった。かつてない試みとして単行本時に大反響をよんだ書の文庫化。
定価550円(本体500円)