河出書房新社
河出の本を探す
博学こだわり倶楽部 (ハクガクコダワリクラブ)
互いの知識を競いあう、驚くほどの博学集団。常人が気にもとめない世の森羅万象にこだわり、その解明のために東奔西走して追究する。著書に『雑学王 話のネタ300連発』など多数。
208件中 1~20件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
アレの名前を言えますか? 日本人が知らない《呼び名》400!
博学こだわり倶楽部 編
レジでお金を置く「トレー」の正式名称は? 上野の西郷さんが連れている犬の名前は? パブロ・ピカソの本名は?……知ってそうでじつは意外と知らない名前と、その驚きのルーツに迫る!
定価880円(本体800円)
○在庫あり
初対面でも会話がはずむ! 47都道府県 話のネタ大事典
博学こだわり倶楽部 著
初対面同士が会えば、やはり「お国はどちら?」となるはず。そんなときに、ご当地の鉄板ネタを仕込んでおけば鬼に金棒。県民性や有名人、方言、有名行事、意外なNo.1……など驚き喜ばれる話材の宝庫!
誰にも覚えがある体のおかしな反応の正体 なぜ、舌を引っ張ると「しゃっくり」は止まる?
「舌を引っぱるとしゃっくりが止まる」「汗をふくと、余計に汗をかく」……誰もがふだんから実感している法則から、知らなかった意外な法則まで、「人体に起きる不思議現象」の謎の数々を解き明かす!
定価792円(本体720円)
その習慣、じつは大間違い! 「いいこと」「正しいこと」だと信じ込んでいませんか?
「掃除機をかけるときは窓を開ける」「未成年が飲酒すると罰せられる」「アルカリ食品は健康に良い」…それってみんな大間違い! アッと驚く意外な常識の落とし穴を知り、賢く知的に暮らすための必読書!
誰にも覚えがあるヘンな感覚の正体
相手の顔は覚えているのに名前が思い出せない、男らしく見せようとして暴力的になる、特定の人形やおもちゃが手放せない、書店に長くいると便意を催す…誰もが身に覚えのある、不思議な感覚の謎が解ける!
読めば止まらなくなる選りすぐり雑学 理系の素朴な大疑問
「梅干しは酸っぱいのに、なぜアルカリ食品なの?」「美白化粧品は、どうやって白くするの?」など、誰もが気になる身近な森羅万象の「なぜ?」に科学の視点でわかりやすく解説。読みだしたら止まらない!
定価858円(本体780円)
雑学王 特濃400
食べ物、乗り物、世間のカラクリ、お金、仕事、サブカルチャー、歴史、言語、医学、動植物、性の話…など、オールジャンルの選りすぐりネタを400本収載。雑学の一番美味しいところをギュ-ッと凝縮!
雑学王STRONG
油じゃないのに“醤油”というわけは?鎌倉の大仏の体重「121トン」はどうやって量った?トイレットペーパーの幅は、あの人のお尻の幅だった!……読むほどに「へえ~!」が止まらない!
定価814円(本体740円)
恐ろしい!危ない!敵わない! 最強の動物
「世界一の恐れ知らず」といわれるラーテル、ワニとも争う肉食魚ムベンガ、強靭な握力で空からサルをさらうオウギワシ……人間は絶対に近づいてはいけない、ヤバすぎる動物たちの強さの秘密に迫る!
定価748円(本体680円)
大阪人もびっくり! 大阪の秘密
カレーに生卵をのせ、ソースをかけるのはなぜ? 「あべのハルカス」に、「大阪」ではなく「あべの」の地名がついた理由……あるあるルールから言葉の謎、意外な歴史まで、最新の大阪がよくわかる本。
暮らしの中の表示 知らないと困る最新知識 食品 健康 交通 家事 日用品
R指定表記「R18+」の「+」っていったい何? 国内のトイレの操作ボタンが一新される理由とは? …など、様々な表示の意外な由来や、思わず納得する役割を紹介。覚えておけば役立つこと間違いなし!
プレミアム雑学王
「あられ」と「おかき」と「せんべい」はどう違う? ノルウェーでは北に行くほど暖かくなるって?! ルイ・ヴィトンのあの「柄」は日本の家紋をヒントにしていた!……選り抜きの傑作雑学が満載!
超絶能力で生きのびる! 世にも驚異な植物たち
死肉の臭いを放ってハエに受粉を手伝わせる花、山火事を子孫繁栄のチャンスに変える木……動くことのできない植物が、みずからの種を守るために行なう、奇妙で不思議な「生き残り戦略」の数々にびっくり!
×品切・重版未定
あなたの名前のヒミツが解ける! 名字の謎学
「梅田」さんも「桜田」さんも、梅や桜とは無関係! 沖縄人の名字が独特なのは薩摩藩のしわざだって?……名字にまつわる素朴な疑問を検証し、日本人なら知っておきたい名字の謎と不思議を解き明かす本。
定価704円(本体640円)
火山の凄さと怖さがわかる本 噴火列島に生きる日本人の必須知識
大地震のあとには「火山が噴火しやすい」は本当か? 「噴火警戒レベル」は、どのように決められている?…など、最新の研究成果を交えながら、噴火の驚くべきメカニズムと、火山の恐るべき素顔に迫る!
航空会社 驚きのウラ事情 機種選び・クラス設定・サービス競争・LCC躍進…
日本発着のチャーター便の9割を外国勢が飛ばしているのは? エコノミー席は、満席でもさほど利益は上がらない!?……など、激しい生き残り競争をくり広げる「エアライン」の裏側をやさしく解き明かす!
定価682円(本体620円)
すぐ役に立つ法則のすべて 頭がいい人は知っている! 使っている!
「ビジネスの成功を約束する」「人間関係を円滑にする」「知らないとダマされる」「人生を左右する」…など、世間の見え方が変わり、人や社会の不思議さが浮かび上がる「法則」の数々をわかりやすく解説!
ラグビーを最高に面白く見る方法 疑問が解ける! ツボがわかる!
今、もっとも熱いスポーツ「ラグビー」。その観戦時に感じる疑問を解き明かしながら、複雑な戦術やわかりにくいルール、各ポジションの役割などを詳しく解説。もっとラグビー観戦を楽しみたい人必携の本!
歩兵 驚きの装備と凄い戦闘力 ハイテク重装備と携行火器でどんな地上戦を展開するか?
戦車やミサイルがどんなに発達しても、戦争の決着をつけるのは歩兵しかありえない。知られざる現代歩兵の役割から驚きの戦術、ハイテク最新装備、特殊部隊の実態、戦場での日常生活までをくわしく紹介!
戦闘機 進化する性能と攻撃力
「現代の戦闘機が爆撃機なみの量の武器を搭載する理由は?」「一人前のパイロットになるには何年かかる?」…など、その装備や任務から、戦法、各国の最新型機、歴史を変えた名機まで、わかりやすく網羅!