河出書房新社
河出の本を探す
1109件中 281~300件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
資源戦争 いま世界で起きている本当に凄い話
ニュースなるほど塾 編
天然ガス、核燃料、水、農作物、種子、水産物、医薬原料、機密情報、人材。どの国が何を狙い、どう動いているのか? 日本は熾烈な争いにどこまで食い込んでいけるのか? 将来を見通すための必携本!
定価597円(本体543円)
×品切・重版未定
面白いほどよくわかる 不思議な心理学 世界一わかりやすくてタメになる入門書
ライフ・エキスパート 編
なぜ、毎朝挨拶してくれる人に好感をもつようになるのか? 大騒音の中で、なぜ恋人の声が聞き分けられるのか? など、誰にでも思い当たる心理の謎を解き明かす、面白くてわかり易い心理学入門の決定版!
世界の経済ニュースがザックリわかる本 社会人なら最低限、これだけは知っておこう
ロム・インターナショナル 編
世界の経済が密接に関係する今、これからの日本の景気にも大きな影響を与える世界の動向を地域別にわかりやすく解説。ビジネスパーソンの常識として知っておきたい経済知識が、確実に身につく一冊!
絶対にすべらない雑学の鉄板ネタ みんなが「スゴい!」を連発しまくり!!
博学こだわり倶楽部 編
てるてる坊主は「女性」だった! 競走馬の名前がカタカナなのは、こんな理由が! 大好評の前作をしのぐ雑学の“鉄板ネタ”が大集合。知ってビックリ、話せば相手がたちまち身を乗り出すこと間違いなし!
違いがきちんと言える本 知ったかぶりで赤っ恥をかかないために
平成暮らしの研究会 編
「アプリとソフト」「株とFX」……など、“ビミョーな違い”をハッキリさせます。二つの違いを知らないと肝心な時に損をしたり、赤っ恥をかく可能性も。現代を賢く、スマートに生きるためにも必読の書!
世界遺産に隠されたゾッとする話
壁に戦士の遺骨が塗りこまれている「イチャン・カラ」、“処刑タワー”として使われた「ロンドン塔」……など「世界遺産」として登録されている建造物や遺跡、大自然にまつわる恐怖と謎に満ちた話が満載!
やってはいけない大人の絶対タブー あなたのその言動、ちょっと待った!
人生の達人研究会 編
ビジネスシーンにおいて「聞いてません」は、たとえ事実であっても言ってはダメだって?! 人間関係を築くときに、社会人として絶対に踏んではいけない“言動の地雷”を教えてくれる究極のマナーブック!
世界史は「戦争」を知ればよくわかる 国の興亡は戦争によって決定づけられてきた!
歴史の謎を探る会 編
複雑な世界史も「戦争」から見ると一気に読み解ける! 学校で習った数々の戦争が、世界に与えた影響や意義をやさしく解説。読むだけで、世界史のターニングポイントと大きな流れが見えてくる画期的な書!
ゴルフは科学でうまくなる 理論のツボを知れば、スコアは必ず縮まる!
上達してきた人ほど、コースでスライスする理由は? 「厚いインパクト」の真の意味は? など、アマチュアでも知っておくべきスイング理論やラウンド心理を解説。あなたのゴルフを確実に変えてくれる本!
○在庫あり
すべてが好転し始める小さな習慣
植西 聰 著
「そんなに頑張らなくてもいい、小さな一歩でもいいから踏み出せば、幸運と成功が舞いこんでくる」、この考えが、人生をみるみる好転させます! すぐにでも、誰にでも実践できる70のヒント、教えます。
国民性の違いがはっきりわかる本 たとえば、韓国人がめったに割り勘しない理由とは?
韓国人は本当に気性が激しい? 米国人がよく宗派を変えるワケは? 衣・食や恋愛観から、働き方・日本人観まで、世界各国の人々の国民性やお国柄をズバリ検証する、超オモシロ国際雑学!
島田秀平の幸せになれる手相占い 恋愛&人づき合い篇 モテ線、エロ線、あげまん線、KY線…他
島田 秀平 著
モテ線、エロ線、KY線など、恋愛&人づき合いの基本傾向がわかる線を主に紹介。さらに、メールで心をつかむ秘策やデートの必勝法など、シチュエーション別の手相チェックで、開運が呼び込める実用本!
定価550円(本体500円)
島田秀平の幸せになれる手相占い 隠れた才能&性格篇 ユーモア線、ギャンブル線、ムードメーカー線、ミラクル線…他
ユーモア線、ギャンブル線、理系線など、隠された才能や性格がわかる線を主に紹介。さらに、あなたに向いた仕事や独立して成功するタイプなど、シチュエーション別の手相チェックで運命が変わる実用本!
島田秀平の幸せになれる手相占い 金運&未来篇 セレブ線、一発逆転線、幸せな晩年線、覇王線…他
覇王線、玉の輿線、セレブ線、大器晩成線など、金運・未来・健康などがわかる線を主に紹介。さらに、結婚と家族運をシチュエーション別の手相チェックで占います。読めば、福運を引き寄せられる実用本!
世界の鉄道 日本の鉄道 その違いを楽しむ本
日本の新幹線とフランスのTGV、世界一の高速鉄道はどっち? 外国にも「駅弁」はある? ……など、車両、サービス、ルールから日本と世界の鉄道を徹底比較。鉄道ファンも海外旅行好きの人も必見!
なぜ地球が奇跡の星と呼ばれるか 神秘に満ちた地球の謎と不思議に迫る本
スペース探査室 編
「生命体はどこから来たのか?」「海の水はどうやってできた?」……誕生の謎から陸地と海のふしぎ、気象・環境の疑問など、意外と知らない地球の「?」にせまる。私たちの星は本当に“奇跡の星”だった!
口ベタでも気持ちが伝わる話し方
気持ちが伝わる人と伝わらない人の差は、話の中身ではなく伝え方にあった! 会話術の基本ノウハウと、普段の会話にそのまま使えるフレーズを網羅。大人としてのコミュニケーション力が身につく一冊!
世界の軍事力が2時間でわかる本 「軍事費」と「兵員数」の上位国を、あなたは軽く言えますか?
「米国と中国が軍事衝突する可能性は?」などの疑問から、日本をとりまく軍事バランスまで、現代世界の軍事情勢をわかりやすく解説。軍事に興味ある人はもちろん、世界情勢を押さえておきたい人も必読!
取り返しがつかないうっかりの言葉づかい 恥をかく、バカにされる、嫌われる
日本語倶楽部 編
カチンとくる日本語から、失礼に聞こえる日本語、読み・書き間違えやすい慣用句、意味を混同しやすい言葉まで、“使用上の注意が必要な日本語”が満載。恥をかく前に読んでおきたい大人の実践テキスト本!
頭がいい人の情報操作術 人のココロをたくみに動かす
「情報を小出しにして焦らし自分のペースに相手を巻き込む」「論理的な話だと錯覚させる」「既成事実と見せかけて反論を封じ込む」……賢く世を渡るのに情報操作は欠かせない。大人のためのハウツー書!