河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 13341~13360件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
PEACE-LAND 1995-2001 M.HASUI PHOTOGRAPHS
M.HASUI 写真
1995年から2001年までの6年間に、パノラマカメラで撮影した風景写真80点で構成。世界各地の生活や教会などの写真によって、平和の大切さを表現する。序文=坂本龍一
定価4,180円(本体3,800円)
×品切・重版未定
趣味・実用・芸術
使ってはいけない日本語
宇野 義方 監修 日本語倶楽部 著
あなたは時と場所をわきまえた正しい日本語を使ってますか? 一言で人間関係をこわす日本語、かなり失礼な日本語、微妙に失敬な日本語、使うと笑われる日本語……読むほどにハッとする本!
定価1,430円(本体1,300円)
使ってはいけない英語
デイビッド・セイン/長尾 和夫 著
ひんしゅくを買う俗語、ネイティブには通じないジャパン英語、相手を怒らせる英語……など日本人がよく誤って口にするアブナイ英語が満載。この常識なくして英語をしゃべると大変です!
アントワネットの贈り物 女性の下着のないしょ話
エリー・木内 著
ヨーロッパの街を歩くと、素敵なランジェリーショップに出会います。そこはまるでお花畑のよう。本書は下着にまつわる楽しい話をまとめました。写真とともにお楽しみ下さい。
定価1,650円(本体1,500円)
山の紀行
回想の谷川岳
安川 茂雄 著
灰色の戦中と、荒廃の戦後を、生の証しを刻みつけるように、一途に、憑かれたように、岩壁に命の灯をともして生きたクライマーがいた。登攀に刻んだ青春の墓碑銘。
定価1,760円(本体1,600円)
文庫・新書
KAWADE夢ムック
日帰り「美人」計画 たった一日で「キレイ」になれるとれたて情報集
いま話題のプチ整形から美顔エステまで、一日で「キレイ」を手に入れる方法を満載! 努力なしできれいになりたい女性のための最新美容情報ムックです!
定価859円(本体781円)
日本文学
DRIVE
SABU 原作 神山 修一 著
『弾丸ライナー』などで、国際的にも評価が高い人気監督SABUの話題作をノベライズ。因縁と危険がたちこめるあやしい逃避行を絶妙な筆致で描く、サイケでクールな傑作の誕生!
定価1,540円(本体1,400円)
料理人たちの饗宴 西洋料理のルーツを探る
桜沢 琢海 著
カルパッチョはルネッサンス期の画家だが、なぜその名が付いた料理があるのか? 日本でも多くの人に親しまれている西洋料理、菓子に関するエピソード30話を物語風に紹介。
攻める。
吉田 秀彦 著
数々の輝かしい戦歴を残し、2002年4月に選手としての柔道人生にピリオドを打った吉田秀彦。柔道家、いや格闘家・吉田秀彦はいかにして形成されたのか?
コミック
九龍COMICS
バージン
岡崎 京子 著
でも“何か”がやってくるのを期待している。諦めながら。きっと“何か”がと。でも“何か”って、何?(あとがき)……岡崎京子の第1作品集。オリジナル版カバー絵も収録した新装版。
定価1,100円(本体1,000円)
退屈が大好き
ふと見上げたピーカンの青空。それが私にとってのタイクツというものです。退屈は風景に似ています。もちろん青空にも(あとがき)……岡崎京子Early Works待望の新装版!
らんぷの本
鉄道物語 はじめて汽車に乗ったあの日
佐藤 美知男 著
硬券、改札鋏、SL、赤帽、駅弁の立ち売り、汽車土瓶。駅や鉄道の旅には、たくさんの懐かしい思い出が詰まっている。失われた「もの」で綴る、130年の鉄道・黄金時代の物語。貴重図版多数。
不思議庭園の魔物
大越 孝太郎 著
20世紀が生んだ最後の鬼才・大越孝太郎が新時代に向けて放つ超絶作品集。『九龍』Vol.1に掲載され絶賛された「転生術綺譚」をはじめ、猟奇と幻想に満ちた傑作の数々を収録!!
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 漢詩の世界
山口 直樹 著
定価1,980円(本体1,800円)
文藝別冊
中上健次 没後10年 永久保存版
路地はどこにでもある――「路地とその消失」「差別と天皇制」を追究した戦後最大の作家の全貌。ビートたけし、村上龍、柄谷行人らとの対談は単行本未収録。
定価1,257円(本体1,143円)
マンガ古事記 神話篇
原 秀三郎 監修 阿部 高明 画
遠い昔、宇宙のはじめ、数多くの神々が生まれ、日本の国が形づくられる――。古代人の限りなく豊穰な想像力が生み出した不滅の古典、古事記・上巻の世界を生き生きとマンガで再現。
マンガ古事記 伝承篇
天孫降臨の地から大和に到る東征譚、大和朝廷内部のあらそい、ヤマトタケルノ命の武勇伝など、神の代の物語から人の代の物語へ変転する古事記・中下巻を躍動的に描き上げる。
政治・経済・社会
中国人の発想と本音 ビジネスに活かす中国人の省民性
孔 健 著
WTO加盟、6年後の北京オリンピック開催に向けて驚異的な経済発展を驀進している中国。その中国でのビジネス成功の秘訣は“省民性”にあった。中国人との正しい付き合いかたを教えます!!
エドワード・ゴーリーの世界
濱中 利信 編 柴田 元幸/江國 香織 著
読書界に話題を巻き起こしたエドワード・ゴーリーの絵本。カルト作家の魅力とユニークな活動のすべてを初めて紹介する日本オリジナル編集。カラー図版多数、イラスト多数。
からくり玩具をつくろう 江戸時代で遊ぶ本
鎌田 道隆/安田 真紀子 著
江戸時代の庶民が楽しんでいた、からくり玩具のつくりかたをわかりやすいイラストで紹介。専門家による歴史的考証、豊富な文献図版資料とあわせ、見ても、つくっても面白い工作本の決定版!
定価3,080円(本体2,800円)