河出書房新社
河出の本を探す
111件中 1~20件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 フランスの歴史 増補二版
佐々木 真 著
ケルト・ローマ帝国の時代から現代までを俯瞰する決定版!激動のヨーロッパにあってビッグ4(仏、英、英、独)の一翼として平和を維持できるのか。大統領選の結果も盛り込む。
定価2,475円(本体2,250円)
○在庫あり
図説 中世ヨーロッパの商人
菊池 雄太 編著 小澤 実/小野寺 利行/柏倉 知秀 著
市場や商館での取引、多彩な交易品の数々とそれらを運搬するための危険に満ちた旅路、商人の一生……様々なトピックから、中世ヨーロッパの商人の歴史と実像に迫るビジュアルガイド。
定価2,310円(本体2,100円)
図説 ソ連の歴史 増補改訂版
下戸米 伸夫 著
ソ連崩壊から30年。この間、新たな資料も明らかとなるが、今なお、ソ連時代をめぐる議論は尽きない。世界情勢の鍵を握る現代ロシアを知るためにも、新たな見解を増補した決定版!
図説 チェコとスロヴァキアの歴史
薩摩 秀登 著
強大な周辺勢力に翻弄され、激動の歴史を歩みながら、黄金に輝くプラハをはじめ、豊かな文化を育んだ2つの小国。農村社会や庶民史、ユダヤ人史にもアプローチした新たな通史の誕生。
図説 旧約聖書の考古学
杉本 智俊 著
ノアの方舟、アブラハムの一族、出エジプト――旧約聖書に書かれた物語は史実か、創作かを、考古学から検証する。歴史的出来事や当時の暮らしを明らかにし、聖書の豊かな世界へ誘う。
図説 戦争と軍服の歴史 服飾史から読む戦争
辻元 よしふみ 著 辻元 玲子 イラスト
古代メソポタミアから最新の制服まで、近現代を中心に、戦争・紛争史とともに読み解く軍服の歴史。歴史的な軍服を正確に再現したイラストで、当時がリアルに浮かび上がる。
図説 ツタンカーメン王
仁田 三夫/村治 笙子 著
国立ベルリン・エジプト博物館とライデン国立古代博物館所蔵の2つの「古代エジプト展」が始まった。建設中の大エジプト博物館の開館を前に、秘蔵宝物を含めツタンカーメンのすべてを掲載。
定価2,112円(本体1,920円)
図説 英国貴族の令嬢 増補新装版
村上 リコ 著
栄華を極めた19世紀から20世紀初頭の英国。由緒正しい貴族の家に生まれた令嬢たち。壮麗な大邸宅、贅沢なドレス、狩猟や舞踏会。華やかに見える彼女たちの日常、その裏側の現実は?
定価2,090円(本体1,900円)
図説 マヤ文明
嘉幡 茂 著
巨大なピラミッド群、特異な芸術と世界観で我々を魅了し続けるマヤ文明がいかに栄え、いかに滅びたか。最新の発掘調査と共に、古代マヤ人の国家、都市、生活、宗教や経済まで徹底解説。
定価2,200円(本体2,000円)
図説 バルカンの歴史 増補四訂新装版
柴 宜弘 著
かつて「ヨーロッパの火薬庫」と称され、現在12カ国を擁するバルカン地域。紛争から共存へ。多民族・多国家ゆえの争いと平和構築の歴史を、最新情報までカバーした増補改訂新版。
図説 ヨーロッパの紋章
浜本 隆志 著
紋章はヨーロッパの深層を語る。皇帝や貴族、都市、ギルドや屋号など、さまざまな紋章を手掛かりに、その読み解き方と込められた意味や、紋章の奥深い歴史と変遷を平易に解説する。
定価2,145円(本体1,950円)
図説 第二次世界大戦
池田 清 序文 太平洋戦争研究会 著
1939年9月1日、ドイツ軍がポーランドに侵攻して第二次世界大戦が始まった。恐るべき破壊と膨大な市民を殺戮した世界戦争を豊富な写真で紹介する。新装版で再登場。
図説 オランダの歴史 改訂新版
佐藤 弘幸 著
小国ながら世界史上に大きな存在感を放ち、日本とも関わりの深いオランダ。低地国土ゆえの水との戦い、スペインへの反乱、大航海時代の繁栄など、その多彩な歴史をグローバルに描き出す。
図説 十字軍
櫻井 康人 著
現在のキリスト教世界とイスラームとの対立にも通じる十字軍は、今、その本質が見直されている。真の目的は何だったのか?約700年間に渡る十字軍史を、多様な角度で検討した決定版。
図説 古代ギリシアの暮らし
髙畠 純夫/齋藤 貴弘/竹内 一博 著
アテナイ市民の一生、その衣食住・娯楽・同性愛・度量衡・宗教・祭・死生観、富裕者や奴隷など様々な階層……古代ギリシアの人々の暮らしと生涯に豊富な図版で迫る決定版ビジュアルガイド。
図説 ヴィクトリア女王の生涯 王宮儀式から愛の行方まで
19世紀の63年間にわたり、繁栄するイギリス帝国に君臨したヴィクトリア女王。彼女自身の残した日記や手紙、同時代の図版を手がかりに、絢爛たる王宮儀式と、日常の素顔を探る。
定価1,980円(本体1,800円)
図説 ハプスブルク帝国
加藤 雅彦 著
ヨーロッパ史の核ともいえるハプスブルク家。スイスの一城主だったこの家が、なぜ神聖ローマ皇帝を独占し、世界帝国を築くに至ったのか。ヨーロッパ史の基本文献の新装版。
図説 ルイ14世 太陽王とフランス絶対王政
「朕は国家なり」という言葉で有名な「絶対王政」を象徴する、ルイ14世。バレエや芸術を愛し、ヴェルサイユ宮殿を作った「太陽王」! その知られざる素顔を明らかにする。
図説 イスラム教の歴史
菊地 達也 編著
イスラム教とは何か? テロリストが生まれるのはなぜか? 今、もっとも知るべき宗教の歴史を、宗派、思想、法、科学、スーフィズムなど多様な角度から解説。総合的理解を導く決定版。
図説 ケルトの歴史 文化・美術・神話をよむ
鶴岡 真弓/松村 一男 著
『ケルズの書』『ダロウの書』の細部、アイルランドやコーンウォールに残されたケルト十字架、数々の金工芸品、神話・伝説――第一人者によるヴィジュアル版ケルト文化誌決定版!
△2週間~