単行本 B6 ● 298ページ
ISBN:978-4-309-24550-8 ● Cコード:0030
発売日:2011.05.19
定価2,420円(本体2,200円)
×品切・重版未定
-
原武史が主催する公開対談の記録。学問の枠を超え最先端の知が交錯する。佐野眞一、佐藤優、辻井喬、東浩紀、赤坂真理、奥泉光、大澤真幸、井上章一、小熊英二、中川家礼二、高橋源一郎ほか。
-
はじめに 原武史
歴史の尻尾を手繰りよせる 佐野眞一×原武史
なぜ学ばなければならないのか 佐藤優×原武史
思想がつくるものと企業がつくるもの 辻井喬×原武史
言葉で人を動かす 東浩紀×高橋源一郎
自分の中の近現代史 赤坂真理×原武史
小説と経験 奥泉光×原武史
「自由」を改めて問い直す 大澤真幸×永澤佳祐
真実の追求は徹底的に 井上章一×竹尾茂樹
歴史認識をひらく知見 小熊英二×高橋源一郎
「番外編」 鉄道漫談 中川家礼二×原武史
著者
原 武史 (ハラ タケシ)
1962年生まれ。明治学院大学名誉教授。専門は日本政治思想史。著書に『地形の思想史』『平成の終焉』『〈女帝〉の日本史』『昭和天皇』『滝山コミューン一九七四』『「民都」大阪対「帝都」東京』他。
この本の感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ