今を生き抜くために必要な、18の見かた・考えかた。
- 受賞
- 全国学校図書館協議会選定図書
単行本 46 ● 240ページ
ISBN:978-4-309-61681-0 ● Cコード:0330
発売日:2013.09.18
定価1,320円(本体1,200円)
○在庫あり
-
死について、何を学び、これから先をどう生きるのか――。いじめや自殺など、思春期を迎え、生きることの難しさに直面する10代に向けて、全18教科、豪華教授陣が誌上特別授業を開講。
●誤植のお詫び
p76の図に誤植がありました。下記の通り訂正させていただきます。
読者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
p76 「食とウンコを巡る生態系の循環」図
(誤)酵素
↓
(正)酸素 -
【国語】「私は鎖を抱くようにして生きていきたい」——和合亮
【倫理】「海外で亡くなった人を運ぶ仕事」——佐々涼子
【宗教】「死を恐れること、人を葬ること」——島田裕巳
【冒険】「生と死のせめぎ合う瞬間」——角幡唯介
【支援】「生きるためのホーム」——森川すいめい
【生物】「ウンコに学ぶ 生き方・死に方」——伊沢正名
【介護】「14歳の看取りー死に行く人のためにできること」——川口有美子
【課外授業】「蜘蛛の腹の中に」——畑正憲
【生活】「家のなかにある死」——酒井順子
【芸術】「死を刻む」——園子温
【科学】「科学技術が生み出す死」——元村有希子
【現代詩】「6つの死」——最果タヒ
【音楽】「あるアイドルの死」——中森明夫
【日本史】「中世人と、隣り合う死について」——本郷和人
【ゆとり】「生きながら生きる!」——湯山玲子
【物理】「光速を超えて」——佐治晴夫
【現代社会】「死を知らぬまま、死を“操って”」——遠藤秀紀
【道徳】「いのちの家来になる」——徳永進
著者
島田 裕巳 (シマダ ヒロミ)
1953年生まれ。宗教学者。文筆家。新宗教教団の研究をはじめ、幅広い視野から現代社会のありようを問う。著書に『葬式は、要らない』『日本の10大新宗教』、『創価学会』など。
川口 有美子 (カワグチ ユミコ)
ノンフィクション作家、NPO法人さくら会理事、有限会社ケアサポートモモ代表取締役、日本ALS協会理事。『逝かない身体』(医学書院)で第41回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。
酒井 順子 (サカイ ジュンコ)
1966年東京生まれ。エッセイスト。立教大学社会学部卒業後、広告代理店勤務を経て執筆業に専念。『負け犬の遠吠え』で婦人公論文芸賞、講談社エッセイ賞受賞。『オリーブの罠』『子の無い人生』など著書多数。
この本の感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ