河出書房新社
河出の本を探す
30日以内に発売された新刊一覧です。
外国文学
増補改訂版 奇妙な孤島の物語 私が行ったことのない、生涯行くこともないだろう55の島
ユーディット・シャランスキー 著 鈴木 仁子 訳
島は天国だ。地獄でもある――古今東西、風変わりなエピソードをもつ55の島々を史実に基づいて綴り、美しい地図と共に収録。「ドイツのもっとも美しい本」賞受賞。各国で絶賛を博した書。
定価3,245円(本体2,950円)
○在庫あり
自然科学・医学
親子で理解する特性シリーズ
家族で支援する子どものASD 早く気づいて親子が楽になる本
宮尾 益知 監修
小学校に進学した後、友だちと上手に遊べない。突然怒りだす。その原因はASDの特性によるものかもしれません。子どもの特性をいち早く理解し親子が楽に暮らすための方法がわかる本。
定価1,892円(本体1,720円)
趣味・実用・芸術
おうちでできる世界のおそうざい
荻野 恭子 著
TVなどでもおなじみ!「旅する料理家」第一人者による、世界のおそうざいレシピ集。日本でも手に入りやすい材料、誰もが作りやすいレシピでお届け。おうちで旅する気分が味わえる1冊。
定価1,760円(本体1,600円)
政治・経済・社会
下品大全 育ちのいい人が絶対にしない60の振る舞い
菅原 圭 著
巷で見る「品のない振る舞い」をピックアップして「なぜ、それが下品とされるのか?」「同じしぐさでも上品と下品はどこで分かれるのか」を指摘。育ちのいい人に見られたいなら、必携の書!
定価1,562円(本体1,420円)
大人の塗り絵
大人の塗り絵 英国カントリーサイドの風景編
青木 美和 著
イギリスののどかで優雅な田園風景を塗り絵にしました。湖水地方をはじめとした色とりどりの花咲く豊かな自然。旅行気分で自由気ままに彩色をお楽しみください。
定価1,089円(本体990円)
延びすぎた寿命 健康の歴史と未来
ジャン=ダヴィド・ゼトゥン 著 吉田 春美 訳
人類の寿命は後退期に突入した!? 平均寿命が30歳だった18世紀から、現在の長寿社会まで、寿命の引き延ばしの歴史。生物学、医学、環境、行動の4つの角度から検証した画期的な本。
定価3,190円(本体2,900円)
私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。
長尾 義弘 著
平均寿命どおりに生きれば、女性は最後は必ず「おひとり様」に! 男性より少なくなりがちな女性のケースごとの年金額を算出し、投資などに頼らずに「公的年金」を増やす方法を伝授。
定価1,672円(本体1,520円)
芸術・芸能
服 服 服、音楽 音楽 音楽、ボーイズ ボーイズ ボーイズ
ヴィヴ・アルバーティン 著 川田 倫代 訳
UKパンクロックの伝説的女性バンド「ザ・スリッツ」のギタリストである著者が綴った回想録。常識を覆す音楽活動、そして解散から現在までの波乱の人生など、世界的に高評価を得た作品。
定価4,620円(本体4,200円)
シティポップとは何か
柴崎 祐二 編著 岸野 雄一/モーリッツ・ソメ/加藤 賢/長谷川 陽平 著
国内外で空前のブームに湧くシティポップ。それはどんな音楽/文化現象なのか? リバイバルの理由は? 隠れ潜む問題とは? 充実のゲスト寄稿も交え、あらゆる角度から紐解く決定版論考!
定価2,695円(本体2,450円)
△重版中
月刊バックナンバー