河出書房新社
河出の本を探す
1195件中 201~220件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
大人の塗り絵
大人の塗り絵 南の島の風景編
門馬 朝久 著
沖縄、ハワイ、バリ島、タヒチの海辺の風景の塗り絵です。南国のあざやかな色彩あふれる絵でリラックスしながらお楽しみください。様々な表情を見せる海や空の描写が魅力の一冊。
定価1,089円(本体990円)
○在庫あり
大人の塗り絵 愛しい花と虫たち編
熊田 千佳慕 著
日本の“プチファーブル”として知られる作家が、バラやチューリップ、菜の花、ツバキなどの色鮮やかな花と、そこに集まるハチやチョウなどの小さな生き物を組み合せた、美しい11点。
△3週間~
パン・エキゾチカ
ベクシンスキ作品集成 III ver.1.2
ズジスワフ・ベクシンスキ/ベクシンスキー 著
ポーランド幻想絵画の巨匠ベクシンスキを集成したファン待望のシリーズ。 60~70年代に精力的に描かれた、最もダークでエロティックな幻想ドローイングを収める。増補版に2点追加。
定価4,180円(本体3,800円)
×品切
14日間でマスター 描き込み式 はじめての色鉛筆レッスンブック
渡辺 芳子 著
簡単なモチーフからはじめてステップアップ方式で学べます。お手本と丁寧に解説してある塗り方のポイントを参考にして、手軽だけれども奥深い色鉛筆画を楽しくマスターしましょう!
定価1,782円(本体1,620円)
西洋美術解読事典 絵画・彫刻における主題と象徴
ジェイムズ・ホール 著 高階 秀爾 監修
世界でもっとも人気の高い美術基礎事典。主題・人物・概念・象徴など、美術関係に出てくるキーワードや用語がくまなく掲載された西洋美術の理解に不可欠な決定版。
定価4,730円(本体4,300円)
commons & sense
commons & sense man ISSUE30
CUBE 編
今回だけは、FASHION に興味がない人にもその素晴らしさ、楽しさが届けられる様なISSUE に。2021春夏号。
定価1,100円(本体1,000円)
オジ塗り
OJI WORKS 著
「格好いいオジサン」をテーマに、8人の人気イラストレーターと漫画家がサラリーマンや軍人、侍、ギャングなど、様々な設定で16枚の「オジサン」を描き下ろして塗り絵化。
定価1,342円(本体1,220円)
×品切・重版未定
政治・経済・社会
シュタイナーのお絵描きレッスン おうちでできる!感性のびのび教育
酒井 秀彰 著
芸術性を伸ばし、感受性を高めるシュタイナー教育に基づいて絵の描き方を学べば、どんな子も絵がじょうずになれる! 思ったとおりの絵が描けるようになることで、自己肯定感が高まる本!
定価1,672円(本体1,520円)
大人の塗り絵 愛の名画編
河出書房新社編集部 編
ギリシャ神話の愛の女神「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェリ)、恋多きクリムトの「接吻」、ラファエル前派の傑作「オフィーリア」、ダ・ヴィンチ「モナリザ」等多様な愛を描いた11点。
芸術のよろこび
吉田 秀和 著
対談を通して、吉田秀和の音楽、美術、書くこと……芸術観に迫る。ロマンティシズム、オペラ、脳と音楽についてなど。生涯にわたり、時代と表現、そして自己と真摯に対話してきた氏の世界。
定価2,695円(本体2,450円)
イラストで読む ルネサンスの巨匠たち
杉全 美帆子 著
ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロなど驚くべき才能をもった芸術家の素顔や人生を紹介し、作品を解説。愉快なエピソードが満載の、画期的なルネサンス美術の入門書。<新装版>
定価1,837円(本体1,670円)
アニメディスクガイド80’s レコード針の音が聴こえる
MOBSPROOF編集部 編
アイドル、ロックバンドの起用、イメージアルバムや漫画家、声優によるレコードなど、混沌と隆盛を極めた80年代アニメ関連ヴァイナル200タイトル以上を紹介するディスクガイド。
定価2,640円(本体2,400円)
commons & sense ISSUE60
4色ボールペンでかんたん!かわいい手帳イラスト 毎日がもっと楽しくなる!
Igloo*dining* 著
スケジュールを書き込むだけでなく、ちょこっとイラストを活用すれば毎日使う手帳がもっと楽しくなる! 可愛い&使えるイラストの書き方を人気イラストレーターが伝授。同タイトルの新装版。
定価1,430円(本体1,300円)
初音ミクの塗り絵 スクールコレクション
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 監修
バーチャルシンガー「初音ミク」「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「KAITO」「MEIKO」の塗り絵が楽しめる一冊。「学校」をモチーフにしたイラストを中心に全16枚を収録。
定価1,320円(本体1,200円)
ウサギ
ジョン・マーズデン 著 ショーン・タン 絵 岸本 佐知子 訳
大勢のウサギが外からやって来て大陸に蔓延し、先住者は危機に追いやられていく。S・タンの美麗なイラストとともに語られる建国寓話譚。オーストラリア児童文学賞受賞。
定価2,200円(本体2,000円)
刀剣のすべて
佐藤 寒山 著
刀剣研究の第一人者・寒山佐藤貫一の刀剣入門書。古刀、新刀、新々刀各人各派の歴史から、名刀の鑑定ポイントを懇切ていねいに指南する。これ一冊で日本刀の神髄をつかめる。名著復刊。
定価3,080円(本体2,800円)
MEMORIAL EDITION NAMIO.H FACESITTINGS areFOREVER 追悼版 春川ナミオ画集Ⅱ 顔面騎乗主義者は永遠に
春川 ナミオ 著
巨尻を愛したイラストレーターとして人生を全うした男、フェムドム・アートの巨人であり開拓者の作品集。未発表作品、アトリエ風景、制作資料、初期のまんが作品等も収める。
MEMORIAL EXPANDED EDITION TheINCREDIBLE FEMDOM ART 追悼増補版 春川ナミオ画集Ⅰ ドミナの玉座、あるいは顔面騎乗主義者の愉楽
世界的に評価される孤高のイラストレーター。2000年代以降の近作を中心に、初期作品も交えた、フェムドム・アートのパイオニアであり体現者、生前最後の作品集。追悼増補版。
定価3,960円(本体3,600円)
現代アートを殺さないために ソフトな恐怖政治と表現の自由
小崎 哲哉 著
『現代アートとは何か』の著者が政治や経済とアート業界とのあいだに起こっているさまざまな問題をえぐり出し、2020年代の“政治とアート”の動向を鮮やかに予言する。書き下ろし。
定価2,970円(本体2,700円)