河出書房新社
河出の本を探す
162件中 121~140件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
日本文学
ピーターラビット紀行 ふたりで行くイギリス湖水地方の旅
新井 満/新井 紀子 著
芸術家として人々に感動を与え、その印税を自然保護に費やした「ピーターラビット」原作者ビアトリクス・ポターの素晴らしき生涯! ピーター誕生の背景を美しい写真とエッセイで綴る感動紀行。
定価1,760円(本体1,600円)
×品切・重版未定
らんぷの本
都会のやすらぎ空間 おとなの道草
アイランズ 編
風の音が聞こえる場所。あわただしい時間が過ぎていくなかで、心が憩える場所。そんなスポットを東京とその周辺で探しました。日常をちょっとだけ忘れる都会のぼんやり空間教えます!
定価1,540円(本体1,400円)
趣味・実用・芸術
山の紀行
回想の谷川岳
安川 茂雄 著
灰色の戦中と、荒廃の戦後を、生の証しを刻みつけるように、一途に、憑かれたように、岩壁に命の灯をともして生きたクライマーがいた。登攀に刻んだ青春の墓碑銘。
エコツーリズムってなに? フレーザー島からはじまった挑戦
小林 寛子 著
旅は大好きだけれど、訪れた土地を駆け足で通り過ぎるだけの旅や、土地土地に住む人々とふれあうことのない旅に不満を持ったことはありませんか。そんなあなたに新しい旅を提案します。
定価2,090円(本体1,900円)
ベトナム雑貨と暮らす Vitnamese Style
石井 良佳 著
今、ベトナム雑貨に世界の熱い視線が注がれている。アオザイ、バッグ、ミュールなど身に付けるものから、箸、漆器、グラスなどの食器までをオール現地取材。その魅力の秘密に迫る。
定価1,650円(本体1,500円)
山の随筆
今西 錦司 著
「棲み分け理論」で著名な生物学者の、独創的な山岳紀行。お膝元の京都北山から北ア、日高、樺太、白頭山、ポナペ島、大興安嶺をへてヒマラヤをうかがう、今西流思索と探検の登山術の粋。
峰と渓
冠 松次郎 著
まだ日本アルプスが開拓されきってない頃、アルピズムの流行に背を向け、黙々と渓谷美を訪ね「黒部の父」と呼ばれた沢歩きの達人が愛した後立山、南アルプス、奥秩父、黒部の渓谷探勝紀行。
「岳」はおれの学舎 乗鞍岳を知りつくした男の物語
福島 立實 著
〈乗鞍にフランネルのシャツを着たターザンがいる――浅井慎平〉――多くの友人たちに親われる信州・乗鞍岳のタツ兄こと福島立實氏に乗鞍の魅力をカメラマン山下善一郎氏が聞き書き。
天皇家の宿
河出書房新社編集部 編
誰しもがあこがれる究極の宿。伝統、格式、建築、料理そしてサービス。そのどれをとっても至上といえる宿が「天皇家の宿」である。全国より選び抜いた銘宿を紹介する大人のための宿情報誌。
定価2,096円(本体1,905円)
歴史・地理・民俗
世界のホテル The Best Selection
イギリスのホテル・ベストセレクション
岸川 惠俊 著
定価1,980円(本体1,800円)
フランスのホテル・ベストセレクション
アメリカのホテル・ベストセレクション
メキシコの夢ホテル
せきね きょうこ 編
誰にも教えたくない、でも知ってほしい! メキシコに惚れ、ホテルに惚れた著者が、楽園メキシコの隠れ家ホテルを紹介。世界最高のホテル、とっておきのホテルライフを満喫するための決定版!
イタリアのホテル ベストセレクション
のれんの本
温泉ウォーキングベスト50
清野 明/歩きたい!編集部 編
ハワイのホテル
岸川 惠俊 編
世界のスパホテル
せきね きょうこ 著
アジアのホテル・ベストセレクション
百名山紀行
一日二日の百名山
深田 久弥 著
名著『日本百名山』の山々を深田久弥は実際どう登ったのか、今は入手困難な本の中から新たに再編成。今回は、日光、尾瀬、丹沢、奥秩父など、首都圏から近くにある名山二十余峰の山旅です。
日本アルプス百名山紀行
剣、立山、薬師、白馬、黒部五郎、鷲羽、槍、乗鞍、木曽駒、空木、甲斐駒…北・中央・南アルプスの雄峰をめぐる四季折々の山岳紀行文のアンソロジー。古きよき時代の山旅の魅力あふれる一冊。