河出書房新社
河出の本を探す
22475件中 10681~10700件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
証言・南京事件と三光作戦
太平洋戦争研究会 編 森山 康平 著
いまだその真相をめぐって議論が続く南京大虐殺。本書は実際に目撃した従軍記者や将兵らの生々しい証言を集めた衝撃の書。また、徹底した略奪と殺戮の燼滅作戦=三光作戦の全貌も紹介。
定価748円(本体680円)
×品切・重版未定
落語の年輪 江戸・明治篇
暉峻 康隆 著
起源は戦国時代にさかのぼる「舌耕芸」落語の歴史を、詳細な研究と、落語家たちへの共感をもって紡ぎ出した本格的落語通史の前篇。「咄」の誕生から、寄席の成立、三遊亭圓朝の登場などを取り上げる。
定価1,045円(本体950円)
落語の年輪 大正・昭和・資料篇
「アカデミズムに裏打ちされた国文学者の著作でありながら、これだけジャーナリスティックな視点で記述された通史はこれまでなかった」(解説より)。著者渾身の「舌耕文芸年譜考証」所載。
[全8巻] 須賀敦子全集 第3巻
須賀 敦子 著
定価1,430円(本体1,300円)
○在庫あり
〔官能アンソロジー〕
蠱惑~美人妻の熟れ肌
睦月 影郎/館 淳一/広山 義慶 著
定価660円(本体600円)
哲学・思想・宗教
小さなサトリ ミニ・エンライトメントが人生を変える
無能 唱元 著
仏教の根本命題「アラヤシキ」を誰にでも分かるメッセージにして伝えてきた著者が、凡人でも怠け者でも日常生活でつかむことができる小悟=小さな悟りに近づく方法を説く、人生の指針の書。
定価1,540円(本体1,400円)
芸術・芸能
迷宮美術館 第4集 アートエンターテインメント
NHK迷宮美術館制作チーム 編
「読んで楽しい、語って盛り上がるアート本」として大好評のシリーズ第4弾。あの巨匠の作品や人となりを“迷宮流”に紹介。楽しい仕掛けと新エピソード満載で、美の真髄へ貴方を誘います!
定価1,026円(本体933円)
血みどろの西洋史 狂気の一〇〇〇年 魔女狩り、拷問、ペスト、異常性愛…中世ヨーロッパの「闇の時代」の真相に迫る!
池上 英洋 著
定価792円(本体720円)
趣味・実用・芸術
海のバリへ Bali Beach Book
塩澤 幸登 著 塩沢 槙 写真
構想7年、バリ島取材12回、泊まり歩いたホテル43軒、ステキなビーチを求めバリ島をぐるっとひとまわり。ほとんど知られていないバリの海の美しさ、楽しさを紹介するまったく新しいガイド。
定価1,980円(本体1,800円)
日本文学
恋するジュエリ スターが愛した宝石たち
岩田 裕子 著
『ティファニーで朝食を』のオードリーから、『ぼんち』の若尾文子まで、名画に登場するヒロインや女優たちが愛した宝石にまつわるストーリー&エピソードを語るエッセイ。図版多数収録。
定価1,650円(本体1,500円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 ドイツの歴史
石田 勇治 編著
ヨーロッパにおける自らの位置を問い続け、歴史の波間で揺れ動いてきたドイツ。近代以降に焦点を当て、ナチ、ホロコースト、東西ドイツ分裂、ベルリンの壁崩壊など、激動の歴史に迫る。
定価2,145円(本体1,950円)
△3週間~
心中抄
藤沢 周 著
その女の肌は雪の匂いがした……昭和の新潟。幼い私を可愛がってくれた芸者・雪乃の面影。女と2人、闇の中の黒い橋を渡る時、少年の日の記憶が甦る。清冽な官能に迫る著者の原点。
×品切
政治・経済・社会
ザ・マスター・キー
チャールズ・F・ハアネル 著 菅 靖彦 訳
すべては成功する鍵から始まる! アメリカの成功者たちが証明する最強の成功哲学であり、自己啓発の名著。『ザ・シークレット』の原典となった永遠普遍の極意を24週のレッスンで学ぶ。
ほどいて、折って、まっすぐ縫って。 型紙いらずの着物リメイク・ドレス 形いろいろ、きれいスタイルのワンピース&スカート
松下 純子 著
古着物をセンスの良いワンピースやスカートに生まれ変わらせてみませんか? ハサミを殆ど入れず、まっすぐ縫うだけ、ほどけばまたもとの四角い生地に! 型紙不要の簡単ソーイング。
ハンサムかわいいニットの帽子
渡部 サト 著
作り方は簡単! 人気のハンチングやフェミニンなブリムタイプ、個性派マフラーつき。ディテールにひとひねりあるニットの帽子は、ファッションのポイントになるようなおしゃれなものばかり。
定価1,320円(本体1,200円)
らんぷの本
少女雑誌ふろくコレクション
弥生美術館/中村 圭子/外舘 惠子 編
陸奥A子、田淵由美子、太刀掛秀子の「乙女ちっく三羽烏」はもちろん、内藤ルネ、田村セツコ、水森亜土等まで。1900年代から「りぼん」まで、少女雑誌ふろくの足跡をたどる。
KINO Vol.6 都市と音楽
京都精華大学情報館 編
都市と音楽の関係に写真と文章で迫る。くるりの音楽ルーツと現在、30000字語りおろし。CORNELIUSワールドツアー旅行記。曽我部恵一、レイ・ハラカミ、山本ムーグ参加のバンド生花他。
定価1,257円(本体1,143円)
ペイパーバックス
会話じょうずになれる本 話をはずませる、このコツだけは知りなさい!
ライフ・エキスパート 編
定価524円(本体476円)
ふくろうの本/日本の文化
図説 日本の職人
神山 典士 文 杉全 泰 写真
寄木細工、唐紙、鼈甲、半纏、印伝……。日本の職人30人からなる手技を通して、この国に生まれた喜びを、そして全国の職人の生き方とその技をかみしめ、贅沢な時間を味わう。
あなただけの未来年表で幸運をつかむ! 四季運算命学 春夏秋冬サイクルを知って思い通りの人生に!
峯 汀夏 著
人生において「春夏秋冬+大運天中殺」がどの順で巡ってくるか、その時期の傾向と対策、季節の組み合わせごとの相性について解説。自分だけの未来年表で、本来の運気を活かした生き方を!