河出書房新社
河出の本を探す
22695件中 17581~17600件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
〈人間〉を超えて 移動と着地
上野 千鶴子/中村 雄二郎 著
高齢者差別と性差別が蔓延するこの社会の中で、人はいかに生き、いかに「老い」を迎えるべきか。二人の知性が、十八回にわたって交わしたラディカルな往復書簡によって、老いと性の問題の深層を探る快著。
定価726円(本体660円)
×品切・重版未定
〔高橋鐵コレクション〕
えろす福音書
高橋 鐵 著
宇宙生命体は地球に降りていた
矢追 純一 著
各国の政府機関、軍部から漏れでてきた衝撃の極秘文書、調査報告、証言…。UFO問題がすべてわかる本。
定価514円(本体467円)
大違い 知りたかった博学知識 例えば、強壮剤と強精剤はどう違う?
博学こだわり倶楽部 編
「山崩れ」と「地すべり」、「ニューロ」と「ファジー」…。よく似てるけど実は「大違い」を集めた興味津々の本!
定価513円(本体466円)
もう我慢の限界だあ! 世の中、プッツン寸前の人がわんさか――
ユーモア人間倶楽部 編
限界の常識を超えて平然としている人。我慢しすぎて、えらい目に遭った人――と、我慢をめぐってとんでもない面々が続々登場!
さるまね・モノマネ 笑っちゃう大事典
びっくりデータ情報部 編
思わず目を疑っちゃうようなソックリさん、偽物の数々から、本物にあやかったうま?い商法まで、その似て非なるものたちの笑っちゃう魅力
こども時刻表(11)’94春号
あすあす ’94・
定価320円(本体291円)
日本文学
魔法の眼鏡
種村 季弘 著
ドラゴン、メルヘン、魔法、錬金術、奇人たちなどをめぐって書かれたエッセイに、フリードニヒ二世の『魔の書』に関するエッセイを加えた久々のエッセイ集。
定価2,136円(本体1,942円)
この部屋に友だちはいますか?
三浦 俊彦 著
だから何もかも友だちのおかげだ──恋愛より大切な究極の愛を求めて、友情道をきわめる友者たち。会員制友だち相談所を舞台に繰り広げられるアヴァン・ポップ・ノベル第2弾。
定価1,388円(本体1,262円)
筒井康隆の文芸時評
筒井 康隆 著
断筆宣言にいたる激動の93年、「文藝」に連載された話題騒然の時評。小説を愛し、あっと驚く面白さで小説を語り、断筆への最後の軌跡を描いた最初で最後の「筒井康隆の文芸時評」!
定価1,175円(本体1,068円)
レストレス・ドリーム
笙野 頼子 著
悪夢の中の都市・スプラッタシティを彷徨する〈私〉の分身の途方もない闘い。ポスト・フェミニズム時代の最大の異才が放つ、今世紀最後にして最も果敢な文学のバトルロイヤル。
定価1,923円(本体1,748円)
外国文学
南仏プロヴァンスの風景
ピーター・メイル 著 M・ロクストン 絵 池 央耿 訳
『南仏プロヴァンスの12か月』『南仏プロヴァンスの木陰から』で世界中の人気をさらったピーター・メイルと異色の画家ロクストンとの出会いから生まれた素敵な画文集。
定価1,602円(本体1,456円)
歴史・地理・民俗
性学事典
ウィーン性科学研究所 編 高橋 鐵 訳
性に関するあらゆる領域にわたって、古今東西・全世界の風俗資料と図版を網羅した性愛百科事典として比類ない『ビルダー・レキシコン』公開!これを見ずして性を語るなかれ。
定価4,058円(本体3,689円)
民具の世相史
明治期に来日した外国人に日本の家庭を紹介した書『ドメスティック・ジャパン』をテキストに、台所とそこに置かれた道具の変遷をさまざまな角度から追求する。
定価2,776円(本体2,524円)
民具の博物誌
身の回りにあるかずかずの道具を「食べる」「装う」「住まう」「祈る」など7つのジャンルに分け、その起源・使われ方の歴史・象徴的意味を探り、日本人の生活の原像に迫る。
定価2,563円(本体2,330円)
究極の迷路 1
D・A・ラッソ 著 野中 邦子 訳
世界各地に伝わる神秘の図像をもとに描かれた、最高にむつかしくアートフルなオカルティック迷路。至高の地点をめざしてイニシエーションを体験しマジカルパワーを身につけよう!
定価1,708円(本体1,553円)
趣味・実用・芸術
眠る5分まえに見る本【全10巻】
眠る5分まえに見る本 南の島のテラス
渋川 育由 編
夏の日の青い海と白い砂。南の島のゆったりと進む時間は、疲れた心とからだをおだやかに休ませてくれる――。話題のトランキライザー・ブック第7弾。
定価1,046円(本体951円)
近世の漁村と海産物流通
京・坂・江戸の発展を支えた三陸漁業の生産と流通を取り上げ、近世日本の経済原理を「漁業構造」から解明した、日本近世史研究に新地平を拓く画期的名著。
定価9,505円(本体8,641円)
闇のなかの黒い馬
埴谷 雄高 著
暗黒の闇が支配する宇宙の極限的な茫漠さと、そこでも厳密に肉眼視される宇宙の細部。黒い世界から光芒を発する白いイメージを結晶させた短編連作。文学史の極北に聳える不滅の名著。
定価2,090円(本体1,900円)