河出書房新社
河出の本を探す
22695件中 17661~17680件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
日本文学
新文芸読本
高橋鐵
河出書房新社編集部 編
100万部のベストセラー『あるす・あまとりあ』で戦後の性解放をリードした高橋鐵――。性解放の戦いに生涯を捧げた性科学者の知られざる素顔を、性資料・コレクションとともに紹介。
定価1,708円(本体1,553円)
×品切・重版未定
澁澤龍彦全集【全22巻・別巻2】
澁澤龍彦全集 7
澁澤 龍彦 著 巖谷 國士/種村 季弘/出口 裕弘/松山 俊太郎 編
狂王/異端の肖像/ホモ・エロティクス
定価6,194円(本体5,631円)
×品切
マリア
すべての女は僕の聖母(マリア)だ──。謎の女・秋恵に体を売りつつ、心は亡き母に似た少女に魅かれていく卓美、16歳。思春期の少年の性を描く、文藝賞作家待望の受賞第一作書きおろし!
定価1,495円(本体1,359円)
私はクラゲになりたい
チチ 松村 著
クラゲに人生のすべてを見た男・チチ松村が贈る「クラゲ観察日記」。クラゲとともに暮らし、悩みながらもついにクラゲの域に達するまでをつづる愛と感動の書。一緒にクラゲになろう!
定価1,430円(本体1,300円)
京都・きもの暮し
永田 萌 著
京の北山に秋風が吹きはじめる10月から、遅咲きの御室の桜が散る4月の終りまで、できるだけきものを着ようと決めた萌さんの、きものにまつわるいい話。京都はきものが似合います!
定価1,388円(本体1,262円)
ノンフィクション
中国人と中国系人 大中華経済圏の新構想
歴史・風土・顔相・性格・商法・金銭感覚・交際術──。出身地ごとに異なる中国人の気質を孔子直系75代目の著者が語った初の中国人徹底分析。ビジネスにも役立つ画期的中国人論。
定価2,030円(本体1,845円)
歴史・地理・民俗
江戸枕絵師集成
喜多川歌麿 続
林 美一 著
天才をほしいままにした歌麿は、なぜ不遇の晩年を迎えねばならなかったのか。膨大な作品資料の解読によって歌麿研究を根底から書き変換えた野心的大著。歌麿の全作品目録及び詳細年譜付き。
定価4,058円(本体3,689円)
児童書
ネグリルからきた少年
田中 弘子 田中 靖夫 絵
ネグリルの海岸でおばあさんと暮らしていたウィリアムは、お父さんから送られてきた航空券を胸に、ひとりヒコーキでニューヨークへ行く。
定価1,282円(本体1,165円)
伝説 夏の朝、幻の岸辺で
テロ、アナーキズム、三島由紀夫、そしてE・ユンガー──まやかしを燃やし尽くす作家が凛麗な文体で描く官能と知と暴力。孤高の世紀末文学!
定価2,136円(本体1,942円)
趣味・実用・芸術
眠る5分まえに見る本【全10巻】
眠る5分まえに見る本 花畑の夢
渋川 育由 編
光とそよ風につつまれた花畑のまぶしい午後、窓辺に置かれた一鉢の花。リラクゼーションに、そして大切な人への贈り物に。おだやかな気持ちをもたらします。
定価1,046円(本体951円)
忠臣蔵コレクション1 本伝編
縄田 一男/吉川 英治
日本人の心の原風景「忠臣蔵」物語を、松の廊下の刃傷から、赤穂城引き渡し、内蔵助の策謀、そして討入りの大願成就に続く後日談まで、巨匠たちの本格的名作により編年体で集成した決定版アンソロジー!
定価748円(本体680円)
忠臣蔵コレクション2 異伝編
縄田 一男/南條 範夫
誰でも知っている「忠臣蔵」物語の、伝えられる正史本伝の盲点をついた意外史、時間と空間を超えた幻想・SF・怪異。逆転物語、そして歌舞伎「忠臣蔵」秘話など、奇想天外な忠臣蔵異聞傑作の勢ぞろい!
文庫・新書
幻燈辻馬車 上
山田 風太郎 著
文明開花華やかりし東京を駆け巡る親子辻馬車。その馭者台の横に座る孫娘のお雛が「お父!」と呼ぶとき、死んだ父親の幽霊が助けてくれるという。明治の影に隠れた人々の生き様を描いた明治物の代表作。
定価769円(本体699円)
幻燈辻馬車 下
ドキュメンタリー 家出
寺山 修司 著
定価641円(本体583円)
現代人のための般若心経
定価534円(本体485円)
アストロ・ダイアリー ’94
定価1,656円(本体1,505円)
こりゃ驚いてしまう (珍)タメ語辞典
日本語倶楽部 編
日々ユニークでノリノリの若者ことばをつくり出してはうま?く使いこなしている。型破りにして当意即妙、するどく、ユーモアたっぷり。そんな最新オモシロ若者用語がギュー詰め!
定価513円(本体466円)
世にも恥ずかしい人々 2 旅の大ドジ篇
ユーモア人間倶楽部 編
ハリキリ過ぎて大失態の連続…笑われても怒られても、てんで懲りないトラベラーたちの赤面(珍)道中だ!
定価514円(本体467円)
宇宙の大疑問 知りたかった博学知識
博学こだわり倶楽部 編
月は地球から生まれた? 宇宙に果てはある? 難しい宇宙の話を素朴な疑問からわかりやすく解き明かす本!