河出書房新社
河出の本を探す
192件中 161~180件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 敦煌 仏教美術の宝庫 莫高窟
大橋 一章 著
定価1,980円(本体1,800円)
×品切・重版未定
図説 フランスワイン紀行 知られざる名産地を訪ねて
宇田川 悟 著 山本 博
ボルドー、ブルゴーニュをはじめプロヴァンス、アルザスなどフランスワインの8大生産地をめぐり、知られざる名品を発掘する。ブドウ畑を愛で、めぐる季節を感じながらワインを飲む旅は、まさに至高体験。
図説 世界古地図コレクション
三好 唯義 編
図説 三蔵法師の道 シルクロード・インドをめぐる
松本 栄一 写真 松原 哲明/田中 治郎
図説 ドイツ古都物語
谷 克二 著 武田 和秀 写真
図説 世界の発禁本 ヨーロッパ近現代篇
青木 日出夫 編
図説 チーズの文化誌
森枝 卓士 編
図説 だまし絵 もうひとつの美術史
谷川 渥 著
図説 世界のオペラ50
後藤 真理子 著
定価1,760円(本体1,600円)
図説 オリエント夢幻紀行
巖谷 國士 著
図説 世界の発禁本 ヨーロッパ古典篇
禁書・焚書の試練をくぐりぬけたヨーロッパ春本の世界的名著を飾るエロティック・アート傑作集。アレティーノからカサノヴァ、ボードレール、デュマまで錚々たる作家と春画の至福の結婚!
図説 英国貴族の城館 カントリー・ハウスのすべて
田中 亮三 著 増田 彰久 写真
英国の貴族が所領に建てた壮麗な館、カントリー・ハウス。インテリアからライフスタイルまで、カントリー・ハウス初めての概説書。ダイアナ妃、チャーチルゆかりの英国史を彩る城館満載。
図説 英国庭園物語
小林 章夫 著
贅を尽くしたカントリー・ハウスからさり気ない街角まで、貴族も庶民も情熱を傾ける英国の庭。生まれながらの庭師・英国人の「趣味」の歴史をたどり英国人気質に迫るユニークな英国文化論。
図説 ヨーロッパの祭り
谷口 幸男/遠藤 紀勝 著
クリスマスやサンタクロース、カーニバルなど身近な祭りを探っていくと、ヨーロッパがキリスト教化される以前の民間信仰や豊穣儀礼にたどり着く。ヨーロッパ文化の基層に迫る写文集の労作。
図説 クリムトとウィーン美術散歩
南川 三治郎 著
ウィーン分離派のリーダーで、世紀末ウィーン美術界の中心的存在だったグスタフ・クリムトの跡を追い、ウィーンの街をめぐる美術散歩。秘蔵の下書きなども収めた決定版クリムト案内。
図説 ボッティチェリの都フィレンツェ
佐藤 幸三 著
ルネサンスの至宝「春(プリマヴェーラ)」と「ヴィーナスの誕生」に秘められた謎とは? 黄金時代のフィレンツェと天才ボッティチェリの人生・名画・謎を探訪する異色のフィレンツェ案内!!
図説 ロンドン都市物語 パブとコーヒーハウス
ロンドンに飽きたということは人生に飽きたということだ、と言われるほど多彩な世界が繰り広げられてきたロンドン。パブとコーヒーハウスを通してその歴史をたどる。
図説 ユング 自己実現と救いの心理学
林 道義 著
心の働き方に人類共通の基盤があるというユングの発見は、人間を孤独から救い、近代の個人主義的人間観を覆す20世紀最大の発見だ。ユング心理学の誕生と理論を明快に描く図説版!!
図説 ウィーン世紀末散歩
華やかなハプスブルク帝国の落日を背景に、多彩で絢爛たる文化の輝きをしるしたウィーンの世紀末。天才たちの足跡を求め、実際に街を歩いて得た情報を満載した、決定版ウィーン・ガイド。
図説 フロイト 精神の考古学者
鈴木 晶 著
フロイトの考え方は私たちの人間観を根本から変えた。私たちはもう精神分析以前に戻ることはできない。20世紀を代表する思想家フロイトの人物像、その理論をわかりやすく描いた決定版。