河出書房新社
河出の本を探す
橋本 治 (ハシモト オサム)
1948年東京生。東大文学部国文科卒。イラストレーターを経て、77年『桃尻娘』で小説現代新人賞佳作を受賞して作家デビュー。著書に『桃尻語訳枕草子』『窯変源氏物語』『小林秀雄の恵み』ほか多数。
49件中 1~20件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
義太夫を聴こう
橋本 治 著
日本人の不幸と幸せのドラマが鳴り響く、義太夫こそわたしたちの心の音楽だ! 知の巨人にして、古典芸能の最高のナビゲーターによる義太夫入門書。鶴澤寛也との対談収録。
定価1,944円(本体1,800円)
○在庫あり
文庫・新書
花咲く乙女たちのキンピラゴボウ 前篇
読み返すたびに泣いてしまう。読者の思いと考えを、これほど的確に言葉にしてくれた少女漫画評論は、ほかに知らない。――三浦しをん。少女マンガが初めて論じられた伝説の名著! 書き下ろし自作解説。
定価896円(本体830円)
花咲く乙女たちのキンピラゴボウ 後篇
大島弓子、萩尾望都、山岸涼子、陸奥A子……「少女マンガ」がはじめて公で論じられた、伝説の名評論集が待望の復刊! 三浦しをん氏絶賛!
定価994円(本体920円)
大不況には本を読む
明治維新を成功させ、一億総中流を実現させた日本近代の一五〇年は、もはや過去となった。いま日本人はいかにして生きていくべきか。その答えを探すため、貧しても鈍する前に、本を読む。
定価691円(本体640円)
日本文学
日本故事物語 上
池田 弥三郎 著 橋本 治 解説 岡田 嘉夫 絵
決定版、故事成語の集成。日本人がどのようにして社会や家庭や歴史を読み解いてきたか、そのやわらかな思考法がよくわかる日本語の宝庫の扉を、鬼才・橋本治が開け、平明に鋭く解説する。
×品切・重版未定
日本故事物語 下
絵本 徒然草 上
橋本 治 著 田中 靖夫 絵
定価778円(本体720円)
絵本 徒然草 下
人生を語りつくしてさらに“その先”を見通す、兼好の現代性。さまざまな話柄のなかに人生の真実と知恵をたたきこんだ変人兼好の精髄を、分かり易い現代文訳と精密な註・解説で明らかにする。
シネマほらセット 嘘つき映画館
こんな映画があったらおもしろい、こんな映画があってもいいはずだ、なぜこんな映画をとらないんだ。思いのたけを吐露する。監督、キャスト、スタッフなどはすべて実名。橋本治全開。
定価1,728円(本体1,600円)
桃尻語訳 枕草子 上
むずかしいといわれている古典を、古くさい衣を脱がせて、現代の若者言葉で表現した驚異の名訳ベストセラー。全部わかるこの感動! 詳細目次と全巻の用語索引をつけて、学校のサブテキストにも最適。
定価832円(本体770円)
桃尻語訳 枕草子 中
驚異の名訳ベストセラー、その中巻は――第八十三段「カッコいいもの。本場の錦。飾り太刀。」から第百八十六段「宮仕え女(キャリアウーマン)のとこに来たりなんかする男が、そこでさ……」まで。
定価713円(本体660円)
桃尻語訳 枕草子 下
驚異の名訳ベストセラー、その下巻は――第百八十七段「風は――」から第二九八段「『本当なの? もうすぐ都から下るの?』って言った男に対して」まで。「本編あとがき」「別ヴァージョン」併録。
定価918円(本体850円)
橋本治小説集成【全6巻】
橋本治小説集成【全6巻】
デビューから20年、“文体の革命児”“文学の鉄人”橋本治、待望の小説選集。衝撃のベストセラー「桃尻娘」シリーズ全六冊。
定価13,716円(本体12,700円)
雨の温州蜜柑姫
醒井凉子を主人公としたシリーズ第六作。昭和の女版『坊っちゃん』と評される青春大河小説「桃尻娘」シリーズ、完結篇。
定価2,376円(本体2,200円)
無花果少年と桃尻娘
利倉くんと結婚したい榊原玲奈。もう一度木川田くんと暮らしたい磯村薫。第二部から続いた話は、主人公たちが大人になって一応の結末をみる。シリーズ第五部。
定価2,484円(本体2,300円)
無花果少年と瓜売小僧
無花果少年こと磯村薫くんと瓜売小僧こと木川田源一くんが同棲する話。シリーズ第四部。それまでの一人称モノローグがここでは三人称小説になる、美しい男の子同士の物語。
帰って来た桃尻娘
モモジリムスメこと榊原玲奈は、早稲田大学第一文学部に入学する。利倉くん、田中くんという新しい登場人物もまじえたキャンパス・ライフのお話。シリーズ第三部。
定価2,160円(本体2,000円)
その後の仁義なき桃尻娘
衝撃のデビュー作『桃尻娘』で世の大人の度胆をぬき、若者たちの大喝采を浴びた大河シリーズの第二作。浪人・榊原玲奈を中心に、磯村薫、木川田源一、醒井涼子の四人を主人公とした小説。
桃尻娘
デビューから20年、橋本治待望の小説選集。第一巻は処女作『桃尻娘』。女子高校生の口語体を大胆にとり入れ、リアルなストーリーにユーモアをまじえてベストセラーとなった異色の青春小説。
〔橋本治雑文集成=パンセ〕
若者たちよ!
時代への痛烈なアジテーター橋本治のエッセンスを集めた雑文集成《パンセ》の第二弾。80年代、表層の豊かさのウラで進行していた精神の退廃をついて今日の病を予見した、若者に向けてのメッセージ。
定価566円(本体524円)