河出書房新社
河出の本を探す
551件中 501~520件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
児童書
ものがたりうむ
兄弟天気図
長野 まゆみ 著
ぼくは3人兄弟の末っ子。ちィ坊と呼んでぼくをからかう姉さんと兄さんの間には、6歳で死んだ、もう1人の兄さんが居た。キリリンコロンの音とともに現れる兄さんそっくりの少年は誰?
定価939円(本体854円)
○在庫あり
まいごの遊びば
高山 栄子 著
母と2人で暮らす中学生の菜美。置き去りにされてゆくようなさみしさのなかで、彼女は飼っていた金魚を川に放す。大切なものを失くしながらも、希望に向けて健気にはばたこうとする菜美。
定価1,046円(本体951円)
×品切・重版未定
うちの庭に舟がきた
増田 みず子 著
東京0メートル地帯。台風があばれ人々の生活を苦しめた。産業が発達し工場から流される廃液で川が汚れ、魚がいなくなった。美しい川を夢見る、少女イズミの感動の物語。
立松和平との絵本集
黄色いボール
立松 和平 長 新太 絵
ぼくは、犬のタロウ。ケンちゃんとパパと、ボール遊びをしていて、おいてきぼりにされてしまいました。残されたタロウの苦難と、その強さを描いて、人のあるべき姿をも考えさせます。
定価1,602円(本体1,456円)
キャロラインの星
三田 誠広 著
星座がかなでる音楽の音を聴いて天王星を発見した、偉大な天文学者ウイリアム・ハーシェルとその妹キャロラインの美しい兄妹愛を描く感動の児童文学。
The Best 村上春樹の翻訳絵本集
ベンの見た夢
C・V・オールズバーグ 著 村上 春樹 訳
テストの前日、家で教科書を開いていたベンは睡魔におそわれる。そして突然、大水にみまわれ家ごと漂流することになり、万里の長城、自由の女神などに出会う。注目すべき初期の傑作。
芸術・芸能
The Best 村上春樹の翻訳絵本集 セット
世界最高人気絵本作家の作品を村上春樹の名訳で贈るロングセラー
定価12,175円(本体11,068円)
コミック
〈図書館版〉マンガ源氏物語【全4巻】
〈図書館版〉マンガ源氏物語 セット
西村 亨 岸田 恋 画
光源氏の数奇な人生と苦悩に満ちた愛の遍歴を華麗な筆致で描く。図書館向け堅牢製本。
定価7,040円(本体6,400円)
カネゴンの日だまり
江宮 隆之 著
カネゴン、そしてウルトラマン。怪獣は実に悲しい公害の犠牲者たちであった。怪獣たちの人形づくりにかけた貧しい画家・高山良策の実話を通して、地球の大切さや心の美しさを知る少年と少女。
やまびこのうた
笹山 久三 著
山のなかに子どもたちの「やまびこのうた」がひびく――大自然のなかで、兄たちとともにさまざまな体験を経ながら〈生〉を学ぶ少女の姿をリリカルに、ノスタルジックに描く感動の作品。
定価1,430円(本体1,300円)
ゆたかは鳥になりたかった
仲間はずれにされないためにファミコンを万引した少年ゆたかはそれを告白できないうしろめたさを抱えつつ一人で両親の故郷へ旅だつ。――『四万十川』の著者が贈る感動の児童文学。
定価1,388円(本体1,262円)
世界の民族絵本集【全10巻】
世界の民族絵本集 セット
代田 昇/西江 雅之
民族のこころをむすぶ、エスニック絵本。
定価16,333円(本体14,848円)
×品切
ふぶきの道
マリリン・レイノルズ スティーヴン・マッカラム 絵 松本 侑子 訳
モーリーは馬のベルが大好きです。ベルは年よりなので走ることはできません。そこで、父さんが別な馬を買おうといいます――。著者が体験したカナダのきびしい自然が描かれています。
まさ夢いちじく
どんな夢でもかなえてくれるいちじくだって!? ピボット氏が手に入れたいちじくには、奇想天外な力があった――。繊細で柔らかな色調の絵が、はかりしれない奥行を感じさせる最高傑作。
定価1,980円(本体1,800円)
みなしごカーサスック
T・R・オルセン M・ヤコブセン 絵 木村 由利子 訳
両親のいないカーサスックは、まわりからいじめられてばかりいます。ある日、ひとりの老人が彼を“力の主”のところにつれていってくれました。グリーンランドに伝わる民話がもとです。
たことサボテン
アンリ・ピーターソン エラクリオ・ラミーレス 絵 林屋 永吉 訳
赤と緑の尾っぽをもった紙のたこが、空に舞い上がりました。僕は世界を見に出かけるんだと、いさんで飛んでいます。メキシコの自然を描く、スリルと冒険にみちた絵本が生まれました。
雨をまちながら
カマクシ・バラスブラマニアン ユフス・バンガロレワラ 絵 立松 和平 訳
お百姓のヴェルウは、長い間、日でりが続いているので「今日こそ雨が降ってほしい」と願っていました――。インドから、農民と大地との関わりを描いたユニークな絵本が届きました。
星と月の生まれた夜
D・グチレッツ M・F・オリベル 絵 山本 厚子 訳
夜のきらいな男がいました。夜はすべてのものを黒くおおってしまうからです。ある時、高い山に登り暗やみの空に指をつきさすと――。ベネズエラに伝わるお話が楽しい絵本になりました。
定価1,650円(本体1,500円)
ねずみのおよめいり
モニカ・チャン レスリー・リョウ 絵 高 佩玲 訳
ねずみ村のある親ねずみが娘の結婚相手はこの世でいちばん強い者をと考え、とても熱くて明るいお日さまに会ったのですが――。台湾からの一冊は、わが国でもなじみ深いストーリーです。
定価1,760円(本体1,600円)
神さま、ぼくがいきます
ウィリヤ・シリシング チュング・トゥリン 絵 田中 忠治 訳
金色に輝く田んぼに、仲間と色の違う緑のイネがなっていました。緑のイネつぶはいじめを受けても勇気を失いません。タイの絵本はユネスコ・ベトナム児童書プロジェクトの成果です。