河出書房新社
河出の本を探す
2780件中 941~960件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
キング・オブ・スタイル 衣装が語るマイケル・ジャクソンの世界
マイケル・ブッシュ/ジョン・ブランカ 著 小林 美幸 訳
「スリラー」「バッド」「スムーズ・クリミナル」あの衣装はどうやって生まれたのか? 長年仕事を共にした著者にしか語れない秘話の数々を、約300点の写真と貴重な資料とともに紹介!
定価6,490円(本体5,900円)
×品切・重版未定
画集 銀河鉄道の夜
宮沢 賢治 原作 KAGAYA 画
プラネタリウムで上映され100万人が感動した「銀河鉄道の夜」の画集が、ついに復刊。観音開き入り特別仕様で、きらめく銀河をパノラマ体験。賢治幻想の世界へ誘う天上の画本(えほん)!
定価3,080円(本体2,800円)
○在庫あり
趣味・実用・芸術
やさしい大人の塗り絵
やさしい大人の塗り絵 クーピーBOX
河出書房新社編集部 編
オリジナルセレクトのクーピをセットした画材付きの塗り絵。季節の花や風景、なつかしのおもちゃや民芸品など、はじめての人にも塗りやすい、人気の絵柄を集めました。プレゼントにも最適。
定価2,860円(本体2,600円)
児童書
ハリス・バーディック年代記 14のものすごいものがたり
C・V・オールズバーグ/レモニー・スニケット 著 村上 春樹/宇佐川 晶子/永井 淳/金原 瑞人 訳
『ハリス・バーディックの謎』刊行25周年記念に著名な作家たちが結集。スティーブン・キング、ルイス・サッカー、シャーマン・アレクシーらが14の絵を物語る!
定価2,750円(本体2,500円)
文藝別冊
金子國義
津原 泰水 責任編集
2016年3月に急逝した画家・金子國義を総特集。対談=宇野亞喜良×四谷シモン、津原泰水×金子修。エッセイ・論考=高橋睦郎、佐野史郎、澁澤龍子、三浦しをん、千葉雅也、コシミハル、安珠……。
定価1,430円(本体1,300円)
星月夜への招待
KAGAYA 著
太古の人も見たであろう南十字星、銀河の果てのサザンライツなど、KAGAYAが地球を旅し、全身全霊で向かい合い撮影した“星景”写真をまとめた写真集。すべての写真が奇跡の一枚。
定価2,090円(本体1,900円)
レジェンド 不屈の現役たちの言葉 あくなき挑戦者から、私たちは何を学ぶか――
児玉 光雄 著
三浦知良、クルム伊達公子、葛西紀明、室伏広治、イチロー、武豊、山本昌……レジェンド・アスリートたちが発した奥深い言葉を心理学・脳科学的に分析。彼らの飽くなき挑戦心の源泉を探る!
ことらちゃんの冒険
石井 桃子 文 深沢 紅子 絵
トラに似ているのがなにより自慢の子猫、ことらちゃんが巻き起こす8つの小さな大冒険! 強くなるためボディビルをしたり、電車に乗ろうとしたり……とびきりシュールでキュートな絵本の復刊!
定価1,650円(本体1,500円)
キング・クリムゾン 二十一世紀的異常音楽の宮殿
熱狂的な支持を集めるプログレッシブ・ロック史上、最大のバンドの軌跡と魅力にせまる決定版総特集。大鷹俊一、巽孝之、椹木野衣、佐々木敦、小沼純一、江川隆男など。
ニッポン大音頭時代 「東京音頭」から始まる流行音楽のかたち
大石 始 著
知っているようでよく分からない日本の伝統・音頭。大衆を鼓舞し、笑わせ、郷愁を誘うリズムはどこからやってきたのか? 戦前の誕生秘話から現在の姿までその変遷から日本人の〈こころ〉に迫る!
定価2,420円(本体2,200円)
パン・エキゾチカ
Necrophantasmagoria Vanitas ネクロファンタスマゴリア ヴァニタス 山本タカト画集
山本 タカト 著
平成耽美主義の集大成的作品集が増補新装版で新たに甦る。発掘された「魔術師」下絵、描き下ろし「DEATH II」の本画と下絵、特装版用に描かれた「ヴァニタス画」30点等を追加収録。
定価4,400円(本体4,000円)
大人の塗り絵
大人の塗り絵 人気浮世絵師編
金魚たちの酒宴を描いた国芳「酒のざしき」、北斎「凱風快晴(赤富士)」、栄松斎長喜「初日の出」、春信、写楽……人々の“福”への祈りが込められた、吉祥性に富んだ浮世絵11点。
定価1,078円(本体980円)
△3週間~
The Best 村上春樹の翻訳絵本集
ハリス・バーディックの謎
C・V・オールズバーグ 著 村上 春樹 訳
「七月の奇妙な日」、「ヴェニスに消えた」――。謎の人物ハリス・バーディック氏が残した14枚の絵には題名と説明文がついていた。それぞれの絵が物語を語りはじめるモノクロームの傑作!
定価1,760円(本体1,600円)
×品切
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
トムとジェリーのはんたいことば
カヤックママ 著
おおい/すくない? さむい/あつい? みんながだいすき、トムとジェリーと一緒に、ことばを覚え始めた子どもが、しかけページをあけたりとじたり遊びながらはんたいことばを学べる絵本。
増補新版 フルトヴェングラー 最大最高の指揮者
20世紀最高最大の指揮者の全貌。丸山眞男・吉田秀和対談、朝比奈隆インタヴュー、宇野功芳選CDベスト10、徹底鑑賞とディスコグラフィー等。
わたしの土地から大地へ
セバスチャン・サルガド/イザベル・フランク 著 中野 勉 訳
ブラジルに生まれ、世界のさまざまな表情を撮り続けた高名な報道写真家、セバスチャン・サルガド。“神の眼”を持つとも称される彼の人生を、余すところなく描く貴重な自伝。解説=今福龍太
定価2,640円(本体2,400円)
タマちゃん the Onion もうひとりの森本美由紀
森本美由紀 作品保存会 編
「mcシスター」の大人気連載! 森本美由紀の分身的な存在て? ある「タマちゃん」の世界を初公開! 可愛く、ちょっとシニカル、そして「哲学」するタマちゃん満載!!
定価1,980円(本体1,800円)
ヒップホップ・ドリーム
漢 a.k.a. GAMI 著
マイク1本で頂点を競うヒップホップの精神とそれを裏切るシーンの陰惨なる現実。圧倒的カリスマで日本語ラップを牽引するラッパーが描く自伝的「ヒップホップ哲学」の誕生!
らんぷの本
らんぷの本/マスコット
森本美由紀 女の子の憧れを描いたファッションイラストレーター
内田 静枝 編
ファッション・センスと高いデッサン力を備え、時代を切り取るファッション・イラストレーションを描き続けた森本美由紀の、30年にわたる画業を紹介する初めての一冊。
江戸の動植物図譜
狩野 博幸 監修
花鳥、獣、虫、魚介、迷鳥・珍獣……江戸期に盛んとなった、確かな観察眼にもとづいた精緻な動植物画の世界を、ビジュアルたっぷりに紹介。ユニークな日本美術史の一ページ。オールカラー。