河出書房新社
河出の本を探す
2798件中 1501~1520件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
大人の塗り絵
大人の塗り絵 懐かしの昭和の風景編 すぐ塗れる、美しいオリジナル原画付き
毛利 フジオ 著
子どもたちの憧れだった路面電車、夕暮れ時の街並や映画館……コレクター北原照久氏のお墨付きで“昭和30年代アート”の第一人者として活躍する著者が描いた、昭和の遺産風景を11点収録!
定価1,199円(本体1,090円)
△3週間~
芸術・芸能
+81
+81 vol.52 Image Making issue
ディー・ディー・ウェーブ 編
閃きはいかにして形になるのか。鮮烈なヴィジュアル作品を生みだすイメージ・メーカーたちを取材し、彼らの多彩な作品群と共に、創意工夫に富むプロセスや独自の手法にも焦点を当てる。
定価1,320円(本体1,200円)
イラスト図解版
アプローチが面白いように寄る本 GOLFのスコアが必ずアップするイラスト図解版
ライフ・エキスパート 編
スコアメイクのカギを握る「アプローチ」が上達するヒントを、わかりやすい図解で解説。ドライバーが飛ばなくても、パットが不調でも、このコツを知ればゴルフのスコア・アップ間違いなし!
定価1,100円(本体1,000円)
×品切・重版未定
P-FUNK
河地 依子 著
巨大な影響を与えつづけるジョージ・クリントン率いる空前の音楽集団・Pファンクの全貌にせまる世界で唯一の書。その怒濤の軌跡、メンバーの変遷を描くとともに、ディスコグラフィなど収録。
定価3,190円(本体2,900円)
文藝別冊
没後100年記念総特集 マーラー ウィーン世紀末から近代へ。最大の交響曲作曲家の全貌
映画公開が近づき、昨年生誕150年、今年没後100年を迎えた交響曲の魔術師マーラーの総特集。全交響曲、歌曲を徹底鑑賞し、インタヴュー、対談、エッセイと多方面からスポットを当てる。
岡本太郎爆発大全
岡本 太郎 著 椹木 野衣 監修
岡本太郎生誕百年記念出版! 絵画、彫刻、写真、ドローイングなど、主要な作品約200点と、太郎の言葉、年譜、解説などを収録。画期的な構成で送る最大の作品集。中沢新一・村上隆=推薦
定価30,800円(本体28,000円)
佐野洋子 追悼総特集 100万回だってよみがえる
絵本作家でエッセイスト・佐野洋子の追悼総特集。幻の遺稿「船の中のこと」や単行本未収録エッセイ、思い出アルバムなど。谷川俊太郎VS広瀬弦の特別対談、角田光代、西原理恵子他執筆。
定価1,375円(本体1,250円)
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK 猫のダヤンと仲間たち編
池田 あきこ 著
猫のダヤンは、不思議なことがおこる<わちふぃーるど>に、ゆかいな仲間と一緒に暮らしています。かわいくて表情豊かなダヤンとその仲間たちのイラストから選りすぐりの16点を収録。
定価935円(本体850円)
○在庫あり
19歳の甲子園 昭和31年夏 高校野球熱闘譜
長島 康夫 著
北朝鮮からの引き揚げ後、激貧の母子家庭に育ちながら、年齢制限の壁を破り、山陰最高記録の準決勝進出を果した甲子園のヒーロー、米子東高校のエース長島康夫が語る、栄光と敗北の物語。
定価1,760円(本体1,600円)
×品切
唄者の肖像
高桑 常寿 著
唄者(うたしゃ)とは、三線(さんしん)を弾きながら唄い踊る芸能者のこと。沖縄、八重山、宮古の唄者の人生を唄と踊りに捧げた、魅力的な顔を撮り続けた写真集。
定価4,180円(本体3,800円)
レコード+CDマップ ’11-’12
編集工房 球 編
創刊25年目を迎えた「音楽ソフト」探しのバイブル! 全国の中古/輸入/専門/通販のレコード・CD店大集合。地図・写真付き。巻頭インタビュー=□□□(クチロロ)。
定価2,200円(本体2,000円)
マイルス・デイヴィス『アガルタ』『パンゲア』の真実
中山 康樹 著
横尾忠則、ディレクター、エンジニアらが初めて明らかにした証言から、伝説の〈アガ・パン〉の舞台裏を検証する唯一の書。装丁=田島照久(『パンゲア』デザイン)
定価2,530円(本体2,300円)
アライバル
ショーン・タン 著
世界各国多数の賞を受賞、世界中に衝撃を与えたグラフィック・ノヴェル、ついに刊行! 漫画でもコミックでもない、素晴らしいセンス・オブ・ワンダーに満ちた「文字のない本」。
定価2,750円(本体2,500円)
K-POP maniacs!
Padox 編
K-POPの実力派アーティストの貴重な写真、インタビュー満載! 最新アイドルグループも網羅した詳細ディスコグラフィーページはOSTやコラボレーション作品まで紹介。
定価1,540円(本体1,400円)
ピアノ・トリオ決定盤ベスト100
小川 隆夫 著
メロディ、リズム、ハーモニーを同時に表現できるため需要と人気の高いピアノの最もポピュラーな編成“ピアノ・トリオ”にスポットを当て、独断・偏見交えつつ各時代の名盤を語り尽くす!
ラフガイド・トゥ・レゲエ
スティーヴ・バロウ/ピーター・ドルトン 著 家永 直樹 監修 二階 優子/家永 直樹 訳
レゲエガイドの決定版として世界に知られる名著。レゲエ書の金字塔がついに邦訳。レゲエの歴史、膨大なアーティストたちの案内、そしてディスクガイドからなる史上無比のレゲエ事典。
定価9,680円(本体8,800円)
commons & sense
commons & sense ISSUE40 HIPSTER
CUBE 編
フラワームーブメント、フリーセックス、ドラッグ、ヒッピー、パンク……1970年代のトレンドをベースにエネルギッシュなカラーとプリントに満ちあふれた2011年春夏シーズンを紹介。
定価1,047円(本体952円)
フィッシュマンズ 彼と魚のブルーズ
川崎 大助 著
デビューから20年、未だ多くのファンを獲得し続けるバンド「フィッシュマンズ」初の評伝。著者と故・佐藤伸治の90年代の青春の日々を鮮やかに描き出した大著。佐藤伸治インタビュー収録。
定価3,080円(本体2,800円)
バルテュス、自身を語る
バルテュス/アラン・ヴィルコンドレ 著 鳥取 絹子 訳
20世紀最大の画家バルテュス。今まで語らなかった日本人の妻・節子、娘・春美との私生活、絵画や芸術への思い、自身の来し方を初めて語った貴重な記録。図版多数収録! 没後10周年記念。
一歩前進三歩後退 JAZZオーディオ 魔境の旅
寺島 靖国 著
大好評「JAZZオーディオ」シリーズ第4弾! 独自のレーベルを立ち上げレコーディングでミュージシャンと闘い、新型巨大スピーカーと悪戦苦闘するジャズ評論家の勇姿を、しかと見よ!
定価1,870円(本体1,700円)