河出書房新社
河出の本を探す
2791件中 1501~1520件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK 猫のダヤンと仲間たち編
池田 あきこ 著
猫のダヤンは、不思議なことがおこる<わちふぃーるど>に、ゆかいな仲間と一緒に暮らしています。かわいくて表情豊かなダヤンとその仲間たちのイラストから選りすぐりの16点を収録。
定価935円(本体850円)
×品切
芸術・芸能
19歳の甲子園 昭和31年夏 高校野球熱闘譜
長島 康夫 著
北朝鮮からの引き揚げ後、激貧の母子家庭に育ちながら、年齢制限の壁を破り、山陰最高記録の準決勝進出を果した甲子園のヒーロー、米子東高校のエース長島康夫が語る、栄光と敗北の物語。
定価1,760円(本体1,600円)
唄者の肖像
高桑 常寿 著
唄者(うたしゃ)とは、三線(さんしん)を弾きながら唄い踊る芸能者のこと。沖縄、八重山、宮古の唄者の人生を唄と踊りに捧げた、魅力的な顔を撮り続けた写真集。
定価4,180円(本体3,800円)
×品切・重版未定
レコード+CDマップ ’11-’12
編集工房 球 編
創刊25年目を迎えた「音楽ソフト」探しのバイブル! 全国の中古/輸入/専門/通販のレコード・CD店大集合。地図・写真付き。巻頭インタビュー=□□□(クチロロ)。
定価2,200円(本体2,000円)
マイルス・デイヴィス『アガルタ』『パンゲア』の真実
中山 康樹 著
横尾忠則、ディレクター、エンジニアらが初めて明らかにした証言から、伝説の〈アガ・パン〉の舞台裏を検証する唯一の書。装丁=田島照久(『パンゲア』デザイン)
定価2,530円(本体2,300円)
アライバル
ショーン・タン 著
世界各国多数の賞を受賞、世界中に衝撃を与えたグラフィック・ノヴェル、ついに刊行! 漫画でもコミックでもない、素晴らしいセンス・オブ・ワンダーに満ちた「文字のない本」。
定価2,750円(本体2,500円)
K-POP maniacs!
Padox 編
K-POPの実力派アーティストの貴重な写真、インタビュー満載! 最新アイドルグループも網羅した詳細ディスコグラフィーページはOSTやコラボレーション作品まで紹介。
定価1,540円(本体1,400円)
ピアノ・トリオ決定盤ベスト100
小川 隆夫 著
メロディ、リズム、ハーモニーを同時に表現できるため需要と人気の高いピアノの最もポピュラーな編成“ピアノ・トリオ”にスポットを当て、独断・偏見交えつつ各時代の名盤を語り尽くす!
ラフガイド・トゥ・レゲエ
スティーヴ・バロウ/ピーター・ドルトン 著 家永 直樹 監修 二階 優子/家永 直樹 訳
レゲエガイドの決定版として世界に知られる名著。レゲエ書の金字塔がついに邦訳。レゲエの歴史、膨大なアーティストたちの案内、そしてディスクガイドからなる史上無比のレゲエ事典。
定価9,680円(本体8,800円)
commons & sense
commons & sense ISSUE40 HIPSTER
CUBE 編
フラワームーブメント、フリーセックス、ドラッグ、ヒッピー、パンク……1970年代のトレンドをベースにエネルギッシュなカラーとプリントに満ちあふれた2011年春夏シーズンを紹介。
定価1,047円(本体952円)
フィッシュマンズ 彼と魚のブルーズ
川崎 大助 著
デビューから20年、未だ多くのファンを獲得し続けるバンド「フィッシュマンズ」初の評伝。著者と故・佐藤伸治の90年代の青春の日々を鮮やかに描き出した大著。佐藤伸治インタビュー収録。
定価3,080円(本体2,800円)
バルテュス、自身を語る
バルテュス/アラン・ヴィルコンドレ 著 鳥取 絹子 訳
20世紀最大の画家バルテュス。今まで語らなかった日本人の妻・節子、娘・春美との私生活、絵画や芸術への思い、自身の来し方を初めて語った貴重な記録。図版多数収録! 没後10周年記念。
一歩前進三歩後退 JAZZオーディオ 魔境の旅
寺島 靖国 著
大好評「JAZZオーディオ」シリーズ第4弾! 独自のレーベルを立ち上げレコーディングでミュージシャンと闘い、新型巨大スピーカーと悪戦苦闘するジャズ評論家の勇姿を、しかと見よ!
定価1,870円(本体1,700円)
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の文化
図説 浮世絵入門
稲垣 進一 編
春信、歌麿、北斎、広重ほか主要浮世絵師の生涯、名品を紹介。初期から明治までの浮世絵の歴史とともに、鯰絵・枕絵ほか浮世絵の種類、系譜・判型・技法等も解説した浮世絵小事典。
定価2,090円(本体1,900円)
やさしい大人の塗り絵
やさしい大人の塗り絵 春に咲く花編 大きな文字、塗りやすい絵ではじめての人にも最適
佐々木 由美子 著
カイドウ、都忘れ、タイツリソウ、ラナンキュラス、アマリリスなど春に咲く、身近で親しみやすい花を中心に11点収録。はじめての人にも塗りやすい、はっきりとした線画と大きな文字が特徴。
定価1,089円(本体990円)
○在庫あり
竹田団吾衣裳作品集 DANGO TAKEDA:MASTER OF THE FANTASTIC COSTUME
竹田 団吾 著 野波 浩 写真
劇団☆新感線から話題の映画「GANTZ」まで、ファンタスティックな時代劇衣裳からボンデージ、近未来的衣裳まで、独自の世界を築いてきた衣裳デザイナー竹田団吾の幻想的作品集。
文藝別冊
増補新版 グレン・グールド 『ゴルトベルク』遺作録音30年
対位法を重視した演奏解釈で活躍し、ジャンルを超えて支持されるピアニスト(作曲、指揮、執筆も)のバッハを中心にした総特集。増補は片山杜秀と柴田南雄。
定価1,375円(本体1,250円)
ゼロ年代プラスの映画 リアル、フェイク、ガチ、コスプレ
森 直人/品川 亮/木村 重樹 編
いま、映画にとって「リアル」とは何か? 気鋭の論者、そして黒沢清、松江哲明などの作家たちによって映画の変貌をさぐるとともに158本の映画レビューでゼロ年代の映画を総括する。
ゼロ年代の音楽 ビッチフォーク編 BITCH FORK
野田 努/三田 格 編 水越 真紀/五所 純子/磯部 涼/湯山 玲子 著
ポップ・カルチャーを席捲するポスト・フェミニズムは何を問うか。“ビッチ”の出現に象徴される音楽と時代をさまざまな視野から考察する「ゼロ年代の音楽」待望の第2弾。椎名林檎、戸川純他。
定価1,650円(本体1,500円)
江戸艶本への招待
林 美一 著
江戸艶本のすべてがわかる絵解き入門書。柳亭種彦、山東京傳、十返舎一九など一流の作家と歌麿、北斎、広重など人気絵師が腕を競った傑作、快作、奇作を艶本研究の第一人者が語り尽くす。
定価2,640円(本体2,400円)