河出書房新社
河出の本を探す
2791件中 1441~1460件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
音楽が降りてくる
湯浅 学 著
ロック、歌謡曲、ブラック・ミュージック、現代音楽……さまざまな音楽を聴き倒してウン10年、全ジャンル型批評を続ける音楽評論家・湯浅学による、初の本格評論集! 耳の呪縛を解放せよ!
定価3,080円(本体2,800円)
×品切・重版未定
趣味・実用・芸術
4色ボールペンでかんたん! かわいい手帳イラスト 毎日がもっと楽しくなる!
Igloo*dining* 著
スケジュールを書くだけでなく、ちょこっとイラストを活用すれば毎日使う手帳がもっと楽しく! 4色ボールペンならではの簡単でしかも可愛いイラストの書き方を人気イラストレーターが伝授。
定価1,320円(本体1,200円)
ドラフト外 這い上がった十一人の栄光
澤宮 優 著
期待の薄いプロ野球のスタート地点。だが、自分だけの武器を見いだし磨き、一流の域に達した選手もいる。大野豊、石井琢朗ら、11人に徹底取材。
定価1,760円(本体1,600円)
遠い町から来た話
ショーン・タン 著 岸本 佐知子 訳
誰にも愛されなかった物からペットを手作りすることやちっちゃな交換留学生のこと――平凡な毎日の奇妙で魔術的な断片に光を当て多様なスタイルの絵と共に紡いだ珠玉の名作!
定価1,980円(本体1,800円)
パン・エキゾチカ
ザ・ドール ハンス・ベルメール人形写真集
ハンス・ベルメール 著
澁澤龍彦が終生その人形愛について思いをめぐらせたシュルレアリスト。現代美術史に呪術的球体関節人形誕生を刻印し、日本の創作人形世界に多大な影響を与えた貴重な人形写真集成。
定価3,300円(本体3,000円)
大人の塗り絵
大人の塗り絵 実りの植物と花編 すぐ塗れる、美しいオリジナル原画付き
本田 尚子 著
ツルリンドウ、バラの花と実、アケビ、ビワ、ゆずとくわい、クリスマスリースなど、四季折々に目を楽しませてくれる、大らかでゆったりとした植物の実や花の作品を11点収録した一冊。
定価1,045円(本体950円)
+81
+81 voyage Tokyo Graphic passport World Tour At Center Pompidou in Paris and Tokyo
ディー・ディー・ウェーブ 編
今秋パリのポンピドゥーセンターと+81で共同開催される日本のクリエィティヴを紹介する「Tokyo Graphic Passport in Paris」の公式カタログ・ブック
定価1,650円(本体1,500円)
×品切
赤ちゃんが大好きな絵本 ~妊娠中から0,1,2歳まで~愛おしくてたまらない80冊
ninps(ニンプス)編集部 編 赤木 かん子/加藤 美穂子 著
妊娠中のママのための絵本、0歳の赤ちゃんの初めての絵本、1・2歳におすすめの絵本。読み方と選び方のコツ。2人の「赤ちゃん絵本の専門家」がそのすべてを語ります。
commons & sense
commons & sense man ISSUE11 SAY THE WORD,LOVE
CUBE 編
3.11の忘れてはいけないあの出来事……世界中から復興の力をいただきました。ISSUE41と本誌は、はじめて同じテーマで誌面を制作します。“愛”の言葉を言ってごらん。
定価1,047円(本体952円)
らんぷの本
らんぷの本/マスコット
中原淳一 少女雑誌『ひまわり』の時代
内田 静枝 編 ひまわりや 監修
「よき女性の人生は、よき少女時代を送った人に与えられる」――淳一が創刊した、雑誌「ひまわり」。少女たちを熱狂させた、淳一の美意識とファッショナブルな誌面を紹介する初めての一冊。
エーテー・アートブック
元田久治作品集『NEO RUINS』 HISAHARU MOTODA ARTWORKS 2004-2011
元田 久治 著
現代巨大都市の中に廃墟としてのもうひとつの姿を幻視し、『NEO RUIN』と題された都市の廃墟風景を精力的に創作してきた元田久治の、現代文明の脆弱性に警鐘を鳴らす、第一作品集。
定価4,180円(本体3,800円)
新装版 R イリナ・イオネスコ写真集
イリナ・イオネスコ 著
“R”とは、男たちの立ち入りが固く禁じられたハーレム。極彩色の祭壇に供される女たち。80年代以降のカラー作品を中心に編み上げられた、絢爛たるイリナのフォト・マジック。
定価3,630円(本体3,300円)
林美一 江戸艶本集成【全13巻・別巻1】
鈴木春信・磯田湖龍齋
林 美一 著
京都の祐信に師事し、やがて江戸に移って多色刷版画「錦絵」を創始した春信と独自の画風で大錦作品を量産した湖龍齋。故・林美一が最後まで謎の解明にこだわり、絶筆となった待望の一冊!
定価9,680円(本体8,800円)
1から学べるプロの極意 水彩色鉛筆で描く風景スケッチ
門馬 朝久 著
風景スケッチの5大要素、空、山、植物、水、建物の描き方を豊富な写真と絵で詳細に解説。気軽に使える人気の画材水彩色鉛筆を使い、はじめて絵を描く人にもわかりやすいプロの裏技が満載。
文藝別冊
総特集 ピンク・フロイド 深遠なる迷宮への誘い
リマスター発売&初来日40周年記念! 【対談】伊藤政則×立川直樹【インタビュー】石坂敬一・亀渕昭信・みうらじゅん【寄稿】有栖川有栖・五十嵐太郎・大鷹俊一・椹木野衣・和久井光司他
増補新版 ジョージ・ハリスン
没後10年、ジョージの軌跡をたどりながら、その人と音楽の魅力を検証した文藝別冊に新データなどを織り込んだ増補新版。ロングインタビューの他、交友録、作品紹介など。
世界ふしぎワンダーランド50
渋川 育由 編
世界は、想像もつかない驚きの風景で満ちている――。グリーンランドやジャワ島など秘境の全景から、モンサンミシェルや南極など名所の貴重な瞬間まで、一度見たら永遠に心に残る写真集。
定価1,540円(本体1,400円)
サッカー 自主練革命 強く速い選手になるための効果の出るフィジカルトレーニング
山本 晃永 著
1万人を超える選手のフィジカルを鍛えたコーチが実践、森本貴幸など日本代表クラスの選手も取り入れている100以上のメニューを一挙紹介。中高生サッカー選手のための自主練バイブル。
児童書
くもはいく
中山 千夏 文 矢吹 申彦 絵
大自然の中にあって、日々さまざまな表情を見せる雲を、中山千夏の子供にも伝わるやさしい言葉と、矢吹申彦の絵で。やさしさや楽しさに、どこか哀感も溶け混じった不思議な絵本。
フルトヴェングラー 生誕125年記念総特集 至高の指揮者
SACDの発売も相次ぐ、この人にとどめを刺す。バッハから近代音楽までの鑑賞・CD評から、片山杜秀インタヴュー、吉田秀和・丸山眞男対談など。