河出書房新社
河出の本を探す
564件中 161~180件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
歴史・地理・民俗
プーチンとロシア革命 百年の蹉跌
遠藤 良介 著
ロシア革命は終わっていない……11年半モスクワ特派員を勤めた著者が、革命に遡りプーチン体制が長期化した理由とその危うさに迫る。佐藤優氏も絶賛する、ロシア理解の決定版!
定価1,870円(本体1,700円)
×品切・重版未定
自然科学・医学
人類の進化 大図鑑 【コンパクト版】
アリス・ロバーツ 編著 馬場 悠男 日本語版監修
いま注目の人類700万年の壮大な旅を、初めて見る大迫力のリアルな復元像を駆使しながら解説する世界初のヴィジュアル図鑑。元本のサイズを縮小し、お求めやすい価格になった普及版。
定価3,740円(本体3,400円)
○在庫あり
イギリスアンティーク手帖 英国コッツウォルズのショップオーナーと一緒に学ぼう!
ささき ひとみ 著
大人気の英国のアンティーク。テーブルウェア、陶磁器、銀器、テディベア、レース、キャンドル、バスケット。可愛いものがいっぱい! アンティークに恋した著者とその「秘密」をひもとこう!
定価2,090円(本体1,900円)
旅と冒険の人類史大図鑑
マイケル・コリンズ 監修 サイモン・アダムズ/アンドリュー・ハンフリーズ/R・G・グラント 著
人類の「移動」から世界の歴史が見えてくる。戦争、交易、発見から、人物、神話、ポスターなど、魅力的なエピソード満載のまったく新しい歴史大図鑑。オールカラー図版700点以上収載。
定価13,200円(本体12,000円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 古代ギリシアの暮らし
髙畠 純夫/齋藤 貴弘/竹内 一博 著
アテナイ市民の一生、その衣食住・娯楽・同性愛・度量衡・宗教・祭・死生観、富裕者や奴隷など様々な階層……古代ギリシアの人々の暮らしと生涯に豊富な図版で迫る決定版ビジュアルガイド。
定価2,200円(本体2,000円)
図説 ヴィクトリア女王の生涯 王宮儀式から愛の行方まで
村上 リコ 著
19世紀の63年間にわたり、繁栄するイギリス帝国に君臨したヴィクトリア女王。彼女自身の残した日記や手紙、同時代の図版を手がかりに、絢爛たる王宮儀式と、日常の素顔を探る。
定価1,980円(本体1,800円)
ホモ・デウス 上 テクノロジーとサピエンスの未来
ユヴァル・ノア・ハラリ 著 柴田 裕之 訳
我々は不死と幸福、神性をめざし、ホモ・デウス(神のヒト)へと自らをアップグレードする。そのとき、格差は想像を絶するものとなる。35カ国以上で400万部突破の世界的ベストセラー!
ホモ・デウス 下 テクノロジーとサピエンスの未来
「私」は虚構なのか? 生物はただのアルゴリズムであり、生物工学と情報工学の発達によって、資本主義や民主主義、自由主義は崩壊する。『サピエンス全史』の著者が描く衝撃の未来!
マリー・アントワネットの暗号 解読されたフェルセン伯爵との往復書簡
エブリン・ファー 著 ダコスタ 吉村花子 訳
最新の研究を駆使した暗号解読により、マリー・アントワネットと、その最後の恋人とされるフェルセン伯爵との往復書簡の内容が明らかに。絶望と熱情の間で二人は……。池田理代子氏推薦。
定価4,345円(本体3,950円)
ふくろうの本/世界の文化
図説 指輪の文化史
浜本 隆志 著
結婚指輪、魔除けの指輪、権威としての指輪……アクセサリーのなかでも権力、契約、呪術など多様な意味と、古代エジプト以来の古い歴史を持つ指輪文化の謎を読み解く。
スピリチュアル国家アメリカ 「見えざるもの」に依存する超大国の行方
稲垣 伸一 著
19世紀にアメリカで爆発的に起こったスピリチュアルブームは、公民権運動や女性解放運動と結びつき、その精神は現代にも受け継がれていく。新たな視点でアメリカを読み解く画期的な一冊。
世界史の真相は通貨で読み解ける 銀貨、紙幣、電子マネー…は社会をどう変えたか
宮崎 正勝 著
人物、政治、戦争本位では世界史の大局はつかめない。通貨とその仕組みの変化から読みとけば、歴史の必然も腑に落ち、電子マネーや仮想通貨の誕生がその延長線上にあることもわかるはずだ。
定価902円(本体820円)
図説 古代文字入門
大城 道則 編
ヒエログリフ、楔形文字、甲骨文……そして未解読文字まで。人類最大の発明のひとつ、文字の発生と展開、後世の解読史や読み方まで、各分野の専門家が紹介する古代文字入門の決定版。
図説 ハプスブルク帝国
加藤 雅彦 著
ヨーロッパ史の核ともいえるハプスブルク家。スイスの一城主だったこの家が、なぜ神聖ローマ皇帝を独占し、世界帝国を築くに至ったのか。ヨーロッパ史の基本文献の新装版。
図説 英国メイドの日常 新装版
19世紀英国ヴィクトリア朝の最大多数派の女の子たち……メイド。同時代の図版を駆使して、彼女たちの日常、恋や結婚、彼女たちの〈本当の気持ち〉に迫る! 決定版。
図説 ルイ14世 太陽王とフランス絶対王政
佐々木 真 著
「朕は国家なり」という言葉で有名な「絶対王政」を象徴する、ルイ14世。バレエや芸術を愛し、ヴェルサイユ宮殿を作った「太陽王」! その知られざる素顔を明らかにする。
図説 中世ヨーロッパの美術
浅野 和生 著
壮麗な大聖堂や精巧な金銀細工、絵画や写本まで、中世ヨーロッパの人々が生み出した創造性に満ちた芸術を通して、中世とは何かを問い直す。中世が残る街の美術案内も掲載。
東大生が身につけている教養としての世界史
祝田 秀全 著
ヨーロッパの始まりから9.11までを俯瞰しながら、歴史的ターニングポイントのきっかけとなった「意外なウラ話」を紹介。読むだけで「東大生レベルの教養としての世界史」が身につく本!
定価858円(本体780円)
図説 英国の住宅 住まいに見るイギリス人のライフスタイル
Cha Tea 紅茶教室/山田 佳世子 著
英国の各地の家の外観の特徴、建築様式、建材の特徴、各種住宅スタイル。間取り、家のリノベーションへの想いなど、英国の住宅についてわかりやすく解説する初めての一般書。決定版!
河出ブックス
大洪水が神話になるとき 人類と洪水 五〇〇〇年の精神史
庄子 大亮 著
「ノアの洪水」をはじめ、なぜ世界中に洪水伝説が残っているのか? 古代にその地で実際に何が起きたのかを神話や歴史史料を元に読み解き、抗えない大水害と闘ってきた人類の精神史に迫る。
定価1,760円(本体1,600円)