河出書房新社
河出の本を探す
1201件中 1041~1060件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
パン・エキゾチカ
ガイノイド リボーン
空山 基 著
ソニーのアイボでデザイン・グランプリを受賞したサイボーグ・ピンナップの巨匠の幻の名版が復活。新作も大量に収録、エロティックなマン=マシーン女性像はさらにグレード・アップ!
定価5,500円(本体5,000円)
×品切・重版未定
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 エロスの神々 インド・ネパールの太陽神殿とタンカ美術
福田 和彦 編
定価1,980円(本体1,800円)
+81
+81 vol.7 ロンドン最新クリエイター特集
ディー・ディー・ウェーブ 編
定価1,100円(本体1,000円)
フェルメールとその時代
アーサー・K・ウィロックJr. 編著 成田 睦子 編訳
1995~96年ハーグとワシントンでフェルメール展を企画したウィロック氏による編著。日本初公開の5点を含めた展覧会のガイドブック。全フェルメール作品の紹介を含む、ファン待望の一冊。
定価3,300円(本体3,000円)
骰子
骰子 N-33 特集:“英語”との正しいつき合いかた教えます
ダイス編集部 編
commons & sense
commons & sense ISSUE12
CUBE 編
定価681円(本体619円)
骰子 N-32 ニュー・クリエイターズ・ファイル
各界で活躍するクリエイターたちの2000年に向ける新しい“未来設計図”。全ページヴィジュアルで構成!
commons & sense ISSUE11
定価524円(本体476円)
退屈な美術史をやめるための長い長い人類の歴史
若林 直樹 著
袋小路に入った現代芸術に活力を与えるユニークな文明批評。太古から現在にいたる歴史を「創造力」をキーワードに再構築、21世紀をになう次世代文明を考察する気鋭の本。
定価2,420円(本体2,200円)
Petit Glam no.5
プチグラパブリッシング 編
色をテーマに市川実日子、クリスタル・ケイの特写から、ヴァーナー・パントン特集、HIROMIX、しまおまほ、つぐみ・人気モデル学の他、人気者ロドニーの大特集に綴じ込み付録付き!
定価1,572円(本体1,429円)
+81 vol.6
世界のクリエイター最新情報誌。ロンドン、パリ、東京、ニューヨーク、香港など世界で活躍中のデザイナー、フォトグラファーなど様々な分野の有名クリエイターを取材、紹介。
骰子 N-31 デジタル・ムービー、ビット・ムービー、映画が変わる!
図説 世界の発禁本 ヨーロッパ近現代篇
青木 日出夫 編
骰子 N-30 インディー社長
commons & sense ISSUE10
ポストカードサイズ、ファッションマガジン。日本を代表するファッションイラストレーター、ED.TSUWAKIを大特集。ギャルソンやサンローランなど、本誌のためだけの新作を約20ページで紹介。
パリ イノセント ビター
エマニュエル・マフィーユ
神秘的な女の子たちや奇妙で可愛いファンタジックなドローイング。パステルでシャープに描き出す友人たちのポートレイト。ハートをキュンとさせる彼女のトゥルー・ストーリーも掲載。
定価2,530円(本体2,300円)
図説 だまし絵 もうひとつの美術史
谷川 渥 著
MY ALPHABET トレヴァー・ブラウン画集
トレヴァー・ブラウン
26文字のアルファベットに織り込まれたキュートで残酷なロリータ・ファンタジー。東京を拠点に今や世界中のファンを魅了するトレヴァー・ブラウンのラブリーな最新画集。
定価3,080円(本体2,800円)
伊藤彦造イラストレーション
伊藤 彦造 著
剣豪伊藤一刀斎の正裔にしてペン画の達人、その神技に近い切れ味の細密画によって表現された剣士のイラストは、昭和の少年達を感動させた。その画業の軌跡を追って集大成した思い出の画集。
名画にしのびこんだ猫
マイケル・パトリック 著 柳瀬 尚紀 訳
だれでも知っている名画の中にちゃっかりとしのび込んだ猫たちの可愛い姿をとらえた傑作パロディ集。どのような経緯で猫たちは名画の中に入ってしまったか、楽しい短文がそれを読み解く。
定価1,320円(本体1,200円)