河出書房新社
河出の本を探す
1188件中 1061~1080件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
ふる里の憧憬 〈郷愁の木版画家〉佐野せいじ画集
佐野 せいじ 画
京都でいま最も注目される気鋭の木版画家の初の画集。桜が咲き誇る山奥の村、茅葺き屋根の民家に降る雪など、四季の潤い豊かな日本のふる里を、多色摺り木版画で詩情豊かに描いた作品集!
定価1,980円(本体1,800円)
×品切・重版未定
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 クリムトとウィーン美術散歩
南川 三治郎 著
ウィーン分離派のリーダーで、世紀末ウィーン美術界の中心的存在だったグスタフ・クリムトの跡を追い、ウィーンの街をめぐる美術散歩。秘蔵の下書きなども収めた決定版クリムト案内。
図説 ボッティチェリの都フィレンツェ
佐藤 幸三 著
ルネサンスの至宝「春(プリマヴェーラ)」と「ヴィーナスの誕生」に秘められた謎とは? 黄金時代のフィレンツェと天才ボッティチェリの人生・名画・謎を探訪する異色のフィレンツェ案内!!
骰子
骰子 N-25 フランスの狂気
ダイス編集部 編
自らの方法論で物事をクリエイトしていくこと、『骰子』は〈インディペンデント〉をこのように定義し、メジャー、マイナーのボーダーなくインディー精神をもつ人々に目を向けます。
定価1,100円(本体1,000円)
怪物のルネサンス
伊藤 進 著
人間の想像力が生み出した“怪物”――。中世ヨーロッパをフィールドに第一次資料を駆使して描き出されたその素顔。あらゆる角度から怪物に迫った画期的な労作。貴重な図版多数を収録。
定価3,740円(本体3,400円)
柳宗理デザイン
柳 宗理 著
日本のインダストリアル・デザインの先駆者の初期から最新作までの全仕事を展観した1998年「柳宗理のデザイン――戦後デザインのパイオニア」展の総目録復刻。業績を顕彰する。
定価4,180円(本体3,800円)
エーテー・スタイル
若野桂グラフィック・ワークス Moshino’s Works for Girl Studio
若野 桂 著
UFO、モンド・グロッソらのアルバム・イメージ、VIVA YOUのキャンペーンなど、90年代のTOKYOクラブ・カルチャー&ファッション・シーンを席巻する初のグラフィック・アート集。
定価3,520円(本体3,200円)
文様事典シリーズ
江戸伝統文様事典
林 二朗 著
市松・カスリ・縞・更紗文様など、江戸の美の精華といえる文様を、衣裳、焼物、工芸品、千代紙などから選び出し、精緻に描き下ろしたデザインソースブック。
定価1,760円(本体1,600円)
速水御舟の真贋考
月山 照基 著
天才日本画家御舟は、大正8年、市電にひかれ左足を切断する。これは、御舟が美神へ片足を捧げた故意の事故であったという恐るべき事実を一枚の絵から論証するミステリー謎解き評伝。
小さな美術館
オーブリー・ビアズリー 世紀末・異端の画家
河村 錠太郎 編
現代を予告する悪魔的なエロティシズムで19世紀末を鋭く切り裂いた鬼才の生涯と作品。アールヌーボー様式の魅惑をあますところなく伝える没後100年記念出版。ビアズリー年譜付。図版140。
ルイ・イカール アール・デコの女性たち
島田 紀夫 編
人気のアールデコを代表する画家の全貌を初めて刊行する貴重な一冊。竹久夢二にも影響を与えた華麗かつエロティックな女性たちの姿は、ニューヨーク、パリのファッション界を席捲した。
〈決定版〉ウィリアム・モリス
リンダ・パリー 編 多田 稔
最大規模の回顧展の成果を集め、ヴィクトリア朝期の万能人モリスの多彩な活動を、モリス商会や周辺作家の作品を含め、初めてトータルに最新の研究を交え紹介した待望の書。図版400点以上。
定価14,080円(本体12,800円)
図説 エロスの世界 巨匠たちのエロティック・アート篇
青木 日出夫 編
エロスは美である。エロティシズムほど芸術家の創作意欲をかきたてたものはない。ルネサンスの巨人からクリムト、ピカソ、マッソンらの現代まで、世界の巨匠のエロティック・アート傑作選。
魔術的芸術
アンドレ・ブルトン 著 巖谷 國士
古代エジプト絵画からデ・キリコまで、古今の様々な芸術の領域を踏査し、「魔術的」の一語であらたな視野を開いた、シュルレアリスム思想・美学の集大成。今世紀最後の大事業、完訳!
定価30,800円(本体28,000円)
図説 ミケランジェロ
青木 昭 著
ルネサンス美術の最高峰ミケランジェロ。その人間性あふれる生涯と芸術誕生の秘密。著者はシスティーナ礼拝堂壁画修復プロジェクトの元記録責任者。
日本伝統文様事典
縄文期の素朴な力強い文様から、江戸期の批評精神あふれる洒脱な文様まで、日本人に親しまれてきた伝統的文様を集大成。グラフィック、染色、織物、刺しゅうなど、多くの分野で利用が可能。
定価1,705円(本体1,550円)
バルテュス 生涯と作品
バルテュス 画 クロード・ロワ 著 與謝野 文子 訳
二十世紀最高の幻想画家バルテュスの決定版画集。全作品目録をベースに主要320作品を網羅し、50年来の友人である作家ロワが生い立ちから最近の画家の姿まで長文の評伝を寄せている。
永遠なる子供エゴン・シーレ
黒井 千次 著
1918年にウィーンで28歳の生を閉じたシーレの絵が現代人をひきつけてやまない秘密はなにか。天才画家の短い生涯をたどり、秘められた精神と感覚のドラマを追究する画期的労作。
定価2,200円(本体2,000円)
図説 エロスの世界 エロティカ愛夢篇
ヨーロッパのエロティック・アート傑作選第2弾! 原始古代から現代まで、無名作家から巨匠まで。甘美で危険なエロスの魅惑。肉体愛・視姦愛・異常愛・異性愛など――華麗なるエロスの饗宴。
図説 エロスの世界 エロティカ幻想篇
めくるめく陶酔に誘うヨーロッパのエロティック・アートの魅力。生のエネルギー源、創造力の原動力。古代から現代まで、無名作家から巨匠まで、エロティック・ファンタジーが生み出した傑作集。