河出書房新社
河出の本を探す
282件中 81~100件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
+81
+81 vol.58 Next Creative Generation in Asia issue
ディー・ディー・ウェーブ 編
日本のみならず、東アジアの世界的に注目を集める次代の新鋭デザイナーに焦点を当て、独創的な感性や審美眼から生まれるデザインの魅力を伝えると共に、未来のデザイン・シーンを見据える。
定価1,320円(本体1,200円)
×品切・重版未定
最新版 日本夜景遺産
丸々 もとお 監修 丸田 あつし 写真
誰もが楽しめ、すぐれた景観、と認定された日本夜景遺産160カ所を網羅した夜景遺産ベストショット写真集。最新撮り下ろし。160カ所の全データが入り、夜景検定受験者必読の一冊!
定価2,640円(本体2,400円)
世界ふしぎワンダーライフ50 なぜこんなところで?
渋川 育由 編
なんでこんなところに住んでいるのだろう? 世界中で見つけたふしぎな暮らしの風景のなかから、いつかは訪ねてみたいと誰もが思う、選りすぐりの珍景・奇景をまとめた写真集。
定価1,540円(本体1,400円)
気仙川
畠山 直哉 著
陸前高田市気仙町出身の写真家による、津波におそわれる前と後のふるさとの写真80点と、あの日をめぐるエッセイで構成された迫真のドキュメント。2011年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
定価3,520円(本体3,200円)
愛のバルコニー
荒木 経惟 著
いつもそこには妻・陽子と、愛猫・チロがいた……さまざまな愛を刻んできた荒木家バルコニー。1982年から2011年まで、30年の愛と死を記録した感動の写真集。あとがき対談=水原希子
定価1,650円(本体1,500円)
○在庫あり
世界のワンダー富士山50
世界中の、富士山かと見紛う山の絶景をおさめた写真集。世界遺産の奥、高層ビルの背後、氷河の中……。アメリカから南米、ドイツ、中国、南極まで。あなたの知らない富士山がいっぱい!
東京 懐しの街角
加藤 嶺夫 著
『東京消えた街角』に続く第2弾。都電の走る街、昭和40年代からの懐しい東京23区の記録。今日もまた一つ、あなたの生きた街角は消えていく。なにげない風景こそが大切なメモワール。
定価2,750円(本体2,500円)
ボクノクルマ
松田 美由紀 著
松田美由紀が〈イイ男とイイ車〉をテーマに「GENROQ」で5年以上連載中の写真を一挙掲載。親子競演の松田翔太から、吉川晃司、GACKT、斉藤和義、竹内力など超豪華メンバー。
定価3,080円(本体2,800円)
日本文学
なみだふるはな
石牟礼 道子/藤原 新也 著
1950年代水俣、そして2011年福島。企業と国家によって危機に陥れられたこの2つの土地の悲劇をそれぞれに目撃した2人が、絶望と希望の間を揺れ動きながら語り合う、渾身の対話集。
定価2,090円(本体1,900円)
趣味・実用・芸術
すて猫 カテキン
新美 敬子 著
9.11、マンハッタンのツインタワーが崩れ落ちた朝、出会ったすて猫カテキン。生後まだ5日めだった子猫が、著者のうちで愛くるしく成長していく姿をとらえた感動の写真集、新装版。
定価1,430円(本体1,300円)
迷子パンツ 美少女ロット
HIROKAZU 撮影 青山 奈桜 出演
交差する2つの時間。光と影。迷子のわたし。東京に住む2人の少女――異なる人格。異なる環境……どちらが本当のわたし? 期待の美少女、青山奈桜と東京の風景を写した写真集。
自然科学・医学
骨から見る生物の進化【普及版】
ジャン=バティスト・ド・パナフィユー 著 パトリック・グリ 写真 グザヴィエ・バラル 編 フランス国立自然史博物館 協力 小畠 郁生 監訳 吉田 春美 訳
進化を記憶する神秘的な美しさ! 驚異の「骨格」写真集――待望の普及版登場! 既刊大型本に新規写真を追加した200点を収録。進化の痕跡を精確に再現、実写の迫力。福岡伸一氏推薦!
定価4,290円(本体3,900円)
風景の島 JAPAN 1971-2011
中田 聡一郎 著
10万カット以上の風景を撮影してきた著者が、東北の旅を通して見つけた風土・風習の数々から、日本の生命力とその美しさを新たにとらえ直し、つむいだ写真集。震災前の東北の風景も収録。
定価4,180円(本体3,800円)
らんぷの本
消えた風景を訪ねる 大人の東京散歩
鈴木 伸子 文 加藤 嶺夫 写真
昭和39年のオリンピックで劇的に変わった東京の街。何が失われて、何が残されたのか。昭和40年代の写真を道しるべに、銀座、木場、谷中、向島など、消えた風景を求めて歩く、東京散歩。
定価1,760円(本体1,600円)
パン・エキゾチカ
新装版 R イリナ・イオネスコ写真集
イリナ・イオネスコ 著
“R”とは、男たちの立ち入りが固く禁じられたハーレム。極彩色の祭壇に供される女たち。80年代以降のカラー作品を中心に編み上げられた、絢爛たるイリナのフォト・マジック。
定価3,630円(本体3,300円)
世界ふしぎワンダーランド50
世界は、想像もつかない驚きの風景で満ちている――。グリーンランドやジャワ島など秘境の全景から、モンサンミシェルや南極など名所の貴重な瞬間まで、一度見たら永遠に心に残る写真集。
東北のアルバム ふるさとの記憶
小野 幹 写真
被災以前の東北各地の風景とそこに生きる人びとの姿。いまはもう見られなくなった景色がよみがえる。かつての東北らしい暮らしが再び築き上げられるようにとの祈りを込めた写真集。
広瀬始親写真集 横浜ノスタルジア 昭和30年頃の街角
横浜開港資料館 編
「コクリコ坂から」の時代を見る! 広瀬氏の写真には、昭和30年前後の横浜の街が放つ強烈な光と影が写し取られている。人々がたくましく、表情豊かにいきていた時代の貴重な証言!!
桜
蜷川 実花 著
2011年4月、いつもの春と変わることなく、桜は美しく咲いていた。この年この春に命を燃やした日本の桜を、全ページ撮り下ろし! 蜷川実花が献げる、写真によるあでやかな花束。
定価2,530円(本体2,300円)
日本、絶景の道
須藤 英一 著
日本の美しい道100本をビジュアルガイドしたロングセラー「日本百名道」で著名な風景写真家・須藤英一による、日本津々浦々の美しい道の絶景写真を厳選した、「日本の美しい道」写真集。