河出書房新社
河出の本を探す
297件中 241~260件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
敬虔な幼子 ヘンリー・クランプ
エドワード・ゴーリー 著 柴田 元幸 訳
優しい善良なヘンリー・クランプ坊やが、神の御許に昇ってしまうまでをゴーリー独特のタッチで描いた崇高で謎めいた物語。
定価1,320円(本体1,200円)
○在庫あり
ココロのシイタケ
こだま なおき 著
感情を忘れてしまった街の人々のココロに、人間の感情を持つシイタケ達が胞子となって舞い降りてきます。忘れてしまったココロをシイタケ達が取り戻してくれるココロの物語です。
定価1,078円(本体980円)
×品切・重版未定
日本文学
ひろはまかずとし四季の言の葉
人間って面白いよね 秋
ひろはま かずとし 著
定価1,760円(本体1,600円)
ひろはまかずとしグリーティングブック・シリーズ
お父さん 心からありがとう
定価1,100円(本体1,000円)
お母さん ほんとうにありがとう
華々しき鼻血
はてしなく編まれるマフラーや、だらしなく供されたプディングを絶妙の副詞で捉えたアルファベット・ブック。副詞にかつてない最大級の栄光を与えたゴーリーらしい言語感覚が光る大傑作。
定価1,540円(本体1,400円)
△3週間~
おもいっきりほめてあげて下さい
ちょっとつまずいたら、少しだけいい事があったら、いいえ何もない日でも、“あなた自身をほめてあげて下さい”。ほめ言葉をつぶやいてみたら、天の恵みを得たような気分になりました。
蒼い時
「生きることじゃなくて、生きてもらうことが大事なんだ」旅嫌いのゴーリーが唯一遠出したときの思い出を、2匹の犬(もどき?)に託して語る摩訶不思議な物語。珍しく可愛いお話です。
定価1,650円(本体1,500円)
不幸な子供
おぞましい小動物があちこちで蠢く、掛け値なしの悲劇。トレードマークの微細な線画で、圧倒的な背景を描き込み一人の少女の不幸を悪趣味すれすれまでに描いた傑作!
らんぷの本
思い出の名作絵本 岡本帰一
松居 直/竹迫 祐子/石子 順/野口 存彌 著 岡本 帰一 絵
思い出の名作絵本 武井武雄
黒柳 徹子/後藤 哲也/武井 三春/藤本 陽子 著 武井 武雄 絵
生きるって感動だね 夏
あなたのように年をとれたら
“いつもいつも 私の前に道を作って下さって感謝です” お世話になった人生の先輩にあなたの気持ちを届けませんか。きっと、この本の中にいい言葉があります。
空想観光 カボチャドキヤ
トーナス・カボチャラダムス 絵
カボチャラダ王国の宮廷画家にして退化人類研究所所長。カボチャを通して宇宙を描く、超天才画伯が贈る、稀代の絵本。カボチャの国のユカイで奇妙な世界をアナタに。序文=種村季弘
定価2,200円(本体2,000円)
思い出の名作絵本 茂田井武
山本 夏彦/広松 由希子/後藤 暦/山口 卓三 著 茂田井 武 絵
幼い頃の記憶、いつか見た夢の場面、訪れた外国のふとした一瞬、どこか懐かしい風景を描き続け、闘病の末48歳で亡くなった画家の作品群。名作絵本のかずかずから画家ごとに一冊ずつにまとめて紹介する。
思い出の名作絵本 蕗谷虹児
津村 節子/磯辺 勝/蕗谷 龍生 著 蕗谷 虹児 絵
優雅に叱責する自転車
それは火曜日より後で、水曜日より前のこと。一台の自転車が通りかかりエンブリーとユーバートは旅に出た。みょうちくりんな冒険の後に見たものは――? さらにシュールな物語が展開される。
うろんな客
カギ鼻あたまのヘンな生き物がやってきたのは、ヴィクトリア朝の館。とある一家の生活の中に、突然入り込んできて、そして、それから――。ゴーリー独自の文章が稀代の翻訳家によって短歌に!
人生っていいよね 春
“そよふく風に差しこむ光 変わらぬ愛に心なごむ日々” 四季折々にふさわしい言の葉を贈ります。春の嵐にとまどっている方、出会いに胸ときめかせている方、春の雰囲気を楽しんでください。
ギャシュリークラムのちびっ子たち または 遠出のあとで
大人のための絵本作家として世界的なカルト・アーティストであるエドワード・ゴーリー。子どもたちが恐ろしい運命に出会うさまを、アルファベットの走馬灯にのせて描いた代表作。