河出書房新社
河出の本を探す
297件中 181~200件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
マージョリーノエルがやってきた ダヤンの豆本劇場
池田 あきこ 著
ダヤンの絵本が豆本になり、かわいいフィギュアとセットで登場! 外箱も池田あきこ先生の描き下ろし。ダヤン誕生30周年記念!(全3冊のダヤン豆本劇場)
定価2,090円(本体1,900円)
×品切
ダヤン、ふたたび赤ちゃんになる ダヤンの豆本劇場
児童書
はじめて絵本 すてきなおかし作り
おおで ゆかこ 絵 福田 淳子 監修
子供のためのレシピ絵本の登場! パンケーキから、デコレーションケーキやお菓子の家などの憧れお菓子まで、作り方を丁寧に紹介。子供だけなら小3から、大人と一緒なら4歳位から。総ルビ。
定価1,760円(本体1,600円)
×品切・重版未定
ロスト・シング DVDボックスセット
ショーン・タン 著 岸本 佐知子 訳
アカデミー賞短編アニメーション部門受賞作の美しい映像作品(約15分)と特典映像(約68分)つきDVDに、不思議なキャラクターが満載の絵本『あの想定外の変な生き物は何?』をセット!
定価3,190円(本体2,900円)
○在庫あり
おそろし山
アイナール・トゥルコウスキィ 著 鈴木 仁子 訳
だれも登ったことがなく、これからも登りそうにない、おどろおどろしい山。前人未踏の道を行くものだけが知る、孤独と愉悦。独自の世界を切り開く作家による最新作!
定価2,200円(本体2,000円)
エリック
ホームステイにやってきたエリックを、ぼくらは皆でもてなしたものの、興味をひくのは小さな変なものばかり。ショーン・タンの優しいまなざしが注がれた、宝物のような一冊。
定価1,100円(本体1,000円)
鳥の王さま ショーン・タンのスケッチブック
鳥の王さま、風呂場に棲むもの、灯油コアラ。すべてショーン・タンの世界に生きるものたち。『アライバル』で世界中の読者を魅了した作家の想像力の源泉を集めた魅惑のスケッチブック!
定価1,980円(本体1,800円)
ロスト・シング
少年が海辺で出会った迷子は大きくて赤いだるまストーブとヤドカリとタコが合わさったような奇妙な生き物。街でも目立つのに誰もその存在に気づかない。アカデミー賞受賞映画の原作絵本!
エリック・カールのペーパークラフト
エリック・カール 著
『はらぺこあおむし』など大人気のキャラクターを、そのまま切り抜いて作れるおもちゃ、ポップアップカード等、96点を収録。楽しく遊べてプレゼントにも最適、大活躍まちがいなしの一冊!
定価1,650円(本体1,500円)
遠い町から来た話
誰にも愛されなかった物からペットを手作りすることやちっちゃな交換留学生のこと――平凡な毎日の奇妙で魔術的な断片に光を当て多様なスタイルの絵と共に紡いだ珠玉の名作!
赤ちゃんが大好きな絵本 ~妊娠中から0,1,2歳まで~愛おしくてたまらない80冊
ninps(ニンプス)編集部 編 赤木 かん子/加藤 美穂子 著
妊娠中のママのための絵本、0歳の赤ちゃんの初めての絵本、1・2歳におすすめの絵本。読み方と選び方のコツ。2人の「赤ちゃん絵本の専門家」がそのすべてを語ります。
定価1,320円(本体1,200円)
くもはいく
中山 千夏 文 矢吹 申彦 絵
大自然の中にあって、日々さまざまな表情を見せる雲を、中山千夏の子供にも伝わるやさしい言葉と、矢吹申彦の絵で。やさしさや楽しさに、どこか哀感も溶け混じった不思議な絵本。
イワンのむすこ
蜂飼 耳 文 ささめや ゆき 絵
詩人・蜂飼耳が「いちばん好きな絵描きさん」ささめやゆきとコンビを組み、生み出した絵本。純真なイワンは権力者となり過去の王の過ちを繰り返す、やがてそのむすこが……。
8月6日のこと
中川 ひろたか 文 長谷川 義史 絵
絵本作家中川ひろたかが、広島の原爆で亡くなった自分の伯父、被爆者となった自分の母の体験を伝え、こどもたちへ問いかける。人気絵本作家コンビが挑む「核と平和」。
定価1,430円(本体1,300円)
文藝別冊
佐野洋子 追悼総特集 100万回だってよみがえる
絵本作家でエッセイスト・佐野洋子の追悼総特集。幻の遺稿「船の中のこと」や単行本未収録エッセイ、思い出アルバムなど。谷川俊太郎VS広瀬弦の特別対談、角田光代、西原理恵子他執筆。
定価1,375円(本体1,250円)
アライバル
ショーン・タン 著
世界各国多数の賞を受賞、世界中に衝撃を与えたグラフィック・ノヴェル、ついに刊行! 漫画でもコミックでもない、素晴らしいセンス・オブ・ワンダーに満ちた「文字のない本」。
定価2,750円(本体2,500円)
悪いことをして罰があたった子どもたちの話
エドワード・ゴーリー 絵 ヒレア・ベロック 文 柴田 元幸 訳
あなたもわたしもだれだってなにかしてます悪いこと――悪いことをした子どもには残酷な運命が待つという訓話を、ゴーリー風味で味つけした素晴らしくも哀しいものがたり。
すべてのひとに石がひつよう
バード・ベイラー 文 ピーター・パーナル 絵 北山 耕平 訳
この本をきっかけに、多くの人が石(小さな地球)に眼を向けるようになりました――世代を超えて読みつがれてきた名作絵本。自分の石を見つけるためのガイドブック。待望の復刊!
月の花
ひとりきりで住む男の屋敷の庭に、突然、知らないうちに芽吹いた不思議なつぼみ。しかしつぼみはいっこうに開かず硬いまま。男はどうにかして花開かせようとするのだが……。
ムナーリの機械
ブルーノ・ムナーリ 著 中山 エツコ 訳
「読めない本」の創造主であり、アート・デザインや美術教育など、多岐にわたる分野で活躍したムナーリの大傑作。待望の復刊です!