河出書房新社
河出の本を探す
22475件中 10501~10520件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
そのスカシっぷりには、けっこう笑えるね! 東京人のしきたり 例えば、東京人はできたての都内新名所へ、すぐには行かない?!
大野 益弘 著
「面倒な事にかかわらない」「他人の服装を気にしない」……思わず笑える、愛すべき東京人の行動・思考を解剖!
定価565円(本体514円)
×品切・重版未定
知れば知るほど面白い―― 江戸の時代本当にあったウソのような話 例えば、幕末に流行した「見た見た詐欺」って何だ?!
歴史の謎を探る会 編
将軍様、あの有名人、庶民の暮らしのイメージが、見事にひっくり返ってしまう、江戸時代の珍エピソードがてんこもり!
ナルホド!そんなうまい手があったのか!! プロから聞いた黄金の隠しワザ 例えば、引っ越し屋さんが教える“重いものを運ぶ”スッゴイ隠しワザとは?
暮らしの達人研究班 編
名医の見つけ方から、高所恐怖症の克服ワザまで、その道のプロの“黄金の知恵”が満載。快適な生活を送りたい人必読!
日本文学
走ル
羽田 圭介 著
物置で発掘した緑のビアンキ。その自転車で学校に行った僕は、そのまま授業をさぼって北へと走るが……。「21世紀日本版『オン・ザ・ロード』」(読売新聞)と評された、文藝賞作家の青春小説!
定価1,320円(本体1,200円)
児童書
きみの行く道
ドクター・スース 著 伊藤 比呂美 訳
子どもから大人まで、新しい人生をふみだそうという人に贈るユーモアと冒険に満ちた物語。現代のマザーグースといわれるスース博士の、人生のヒントに満ちた作品。
定価1,980円(本体1,800円)
○在庫あり
外国文学
プリンセス・ダイアリー パーティ・プリンセス篇
メグ・キャボット 著 代田 亜香子 訳
生徒会長になったミアは、資金集めに奔走。そんな時にマイケルからはパーティに誘われ舞い上がり、おばあさま主催のミュージカル出演も決まり大わらわ。絶好調学園ラブコメディ決定版!
定価1,540円(本体1,400円)
KAWADE MYSTERY
道化の町
ジェイムズ・パウエル 著 森 英俊 編
道化師ばかりが暮らす町で発生した殺人事件。被害者は道化師、凶器は投げつけられた毒入りパイ。EQMM読者賞を獲得した表題作ほか、当代随一のユーモア・ミステリの名手、本邦初の傑作集。
定価2,420円(本体2,200円)
イラスト図解版
記憶力が確実にアップする本 どんどん覚えられて、しかも忘れない頭をつくる
ライフ・エキスパート 編
「暗記が苦手だ!」「人名や数字を効率よく覚えたい!」…記憶力を強化するハウツーを、豊富なイラストとともに解説。最近物忘れが気になる人、脳が疲れている人にもおすすめの一冊!
定価1,026円(本体933円)
趣味・実用・芸術
セックス・ブック 十代からの心と体の辞典
ジェーン・パヴァネル 著 冨永 星 訳
安全なセックス、HIV、性感染症……性に関する190項目を、五十音順に網羅。セックスだって学ぶもの。子どもに「セックス」のこと、きちんと話せますか? 世界9か国で翻訳出版。
14歳の世渡り術
女子の国はいつも内戦
辛酸 なめ子 著
永遠に、女子の敵は女子。敵だらけのジャングルの中でどうすれば生きられる? 大人になっても気の抜けない女子の殺伐とした実態とサバイバル実践方法をなめ子お姉様がお教えします。
池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 第1集
太平洋の防波堤/愛人 ラマン/悲しみよ こんにちは
マルグリット・デュラス/フランソワーズ・サガン 著 田中 倫郎/清水 徹/朝吹 登水子 訳
愛の本質を見つめつづけ、世界に大きな影響を与えた2人の女性作家。仏領インドシナを舞台に、美しい娘と彼女に焦がれる男の駆け引きを描いたデュラスの2作と、サガン衝撃のデビュー作。
定価3,960円(本体3,600円)
×品切
芸術・芸能
鮎 毛バリ釣り大全 ドブ釣りの総てが分かる
澤渡 要 著
鮎毛バリ釣りの第一人者が、初心向けの知識からベテランのための奥義までを楽しく伝授。全国20の河川情報。毛バリ工房探訪。アユはなぜ毛バリを喰うのか。アユの一生等。
定価3,300円(本体3,000円)
ゆん
山本 精一 著
ボアダムス、ROVO、羅針盤などで人気の鬼才ミュージシャンが奇妙な日常、雑念、妄想を綴ったエッセイ。どこでもない場所で伏し目がちに歌う、誰のためのものでもない関西弁の讃美歌。
ホワイト・モチーフ 白だからナチュラル!白だから素敵!レース風のドイリー、バッグ、ミニショールetc.
河出書房新社編集部 編
爽やかで清々しい印象を与える“白”。そんな“白”をテーマにしたモチーフ編み小物を多数掲載。手持ちのハンカチや服にモチーフをアレンジする楽しいアイデアからミニショールやバッグまで。
ディズニー
ディズニープリンセス
ディズニープリンセス 2008年4-5月号
特集は、プリンセスたちのまほうのせかい。ディズニーランド最新情報も。付録はリボンの形のキラキラ パーティーバッグ!
定価734円(本体667円)
三木助歳時記 上
安藤 鶴夫 著
安藤鶴夫が最も愛した落語家・三代目桂三木助。その生涯を深い哀惜をこめてたどった渾身の長篇小説を、二〇〇八年の著者生誕百年を機に文庫化。伝説的な落語家の人生を、時代の息づかいの中に描く名作。
定価935円(本体850円)
三木助歳時記 下
下巻のはじまりの時代は戦後。落語家は三代目桂三木助を襲名、近藤亀雄こと安藤鶴夫の協力のもと、古典〈芝浜〉に挑み、この名演によって、その名を不動のものにする。日本文学の隠れた名作。
江戸の非人頭 車善七
塩見 鮮一郎 著
徳川幕府の江戸では、浅草地区の非人は、弾左衛門配下の非人頭・車善七が、彼らに乞食や紙屑拾い、牢屋人足をさせて管理した。善七の居住地の謎、非人寄場、弾左衛門との確執、解放令以後の実態を探る。
「拉致」異論 日朝関係をどう考えるか
太田 昌国 著
定価836円(本体760円)
料理の誕生
桜沢 琢海 著
ルネッサンス期の画家の名カルパッチョがなぜ二十世紀半ばに料理の名になったのか? マヨネーズやアフタヌーン・ティーの誕生の由来は? 西洋料理、菓子などのルーツをさぐる、三十の「美味しい逸話」。
定価748円(本体680円)