河出書房新社
河出の本を探す
22475件中 14721~14740件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
〔実録シリーズ〕
痴態覗き悦楽記
山本 さむ 著
見あきぬ痴態に魅せられてノゾキにのめりこむ男たち。ノゾキ虫の誕生、行動パターン、ノゾキのノウハウ。目がつぶれてもノゾキたいと、ノゾキつづけて四十年のノゾキの虫が語るナマツバものの痴態と生態。
定価605円(本体550円)
×品切・重版未定
哲学・思想・宗教
現代文・正法眼蔵【全6巻】
現代文 正法眼蔵 4
石井 恭二 著
定価2,200円(本体2,000円)
ミッキーマウスコミック
ミッキーマウスコミック 2000年2月号
ルームメイトはもうたくさん!/お天気パニック/特別付録:ディズニーミニダイアリー
定価524円(本体476円)
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense ISSUE11
CUBE 編
文藝
文藝 2000年春季号
【特集】J-POPで日本論【長篇】藤沢周・篠原一【短篇】鷺沢萌他 素樹文生小説デビュー作、中原昌也ロングインタヴュー
定価1,047円(本体952円)
趣味・実用・芸術
聡明な女は媚びず、甘えず、諦めず。 女性が仕事をずっと続けていくために
永島 玉枝 著
スチュワーデスとして、初の女性管理職として、JAL勤務40年の体験をもつ著者が「前向きな姿勢で仕事に取り組む魅力的な女性」について語った、ワーキングウーマン必読の書。
定価1,540円(本体1,400円)
チョコレート革命
俵 万智 短歌
〈男ではなくて大人の返事する君にチョコレート革命起こす〉 二十八歳から三十四歳までの“人を想って揺れる心”から生まれた、新しい愛の形。ドラマ化や各紙誌絶賛で話題となった、魅力溢れる第三歌集。
結婚百物語
林 えり子 著
明治から大正・昭和に至る時代の流れの中で、森鴎外・伊藤博文・小林一三・三浦環など政財界、文化芸能界の著名人百組が演じる想像をこえた夫婦のドラマ。何とさまざまな愛が!
国語の時間
竹西 寛子 著
定価748円(本体680円)
〔性の秘本デラックス〕
白蓮紅蓮
秘本研究会 編
定価586円(本体533円)
知っててよかった! いまどきの健康常識 うそ・ホント ここまでわかってきた最新の医学知識
斉藤 英治 著
ビールは成人病の予防にいい…など知って驚く最新の医学知識が満載、一家に一冊、必携の健康ハンドブック。
家康・秀忠・家光 徳川三代 面白すぎる博学日本史 これが江戸260年の基礎を築いた三将軍の実像だ
鈴木 亨 著
なぜ江戸は260年もの泰平を謳歌しえたのか。家康、家忠、家光の三将軍の野望の軌跡と実像が見える一冊。
地図から消えた古代文明の謎 悠久の王国、伝説の古代都市へのミステリーロマンの旅
歴史の謎を探る会 編
奇妙な建造物、栄華を極めながら滅亡した王国……失われた幻の時空を求めて数々の遺跡の謎に迫る探検本!
〈実践メニュー版〉 キレない子に育てる食事メニュー わが子の心と体を守る賢い知恵と工夫
鈴木 雅子 著
定価734円(本体667円)
逆さメガネの心理学 自分の視覚や知覚が信じられなくなる不思議実験室
太城 敬良 著
退屈な美術史をやめるための長い長い人類の歴史
若林 直樹 著
袋小路に入った現代芸術に活力を与えるユニークな文明批評。太古から現在にいたる歴史を「創造力」をキーワードに再構築、21世紀をになう次世代文明を考察する気鋭の本。
定価2,420円(本体2,200円)
日本文学
佐佐木幸綱の世界【全16巻】
佐佐木幸綱の世界 第1期
定価28,160円(本体25,600円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 フランスワイン紀行 知られざる名産地を訪ねて
宇田川 悟 著 山本 博
ボルドー、ブルゴーニュをはじめプロヴァンス、アルザスなどフランスワインの8大生産地をめぐり、知られざる名品を発掘する。ブドウ畑を愛で、めぐる季節を感じながらワインを飲む旅は、まさに至高体験。
定価1,980円(本体1,800円)
佐佐木幸綱の世界 16 佐佐木幸綱論
佐佐木 幸綱 著
定価3,850円(本体3,500円)
図説 世界古地図コレクション
三好 唯義 編