河出書房新社
河出の本を探す
22521件中 1461~1480件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
歴史・地理・民俗
ビジュアル版 昭和のくらしと道具図鑑 衣食住から年中行事まで
小泉 和子 編著
昭和の衣・食・住にかかわるモノ、使い方、方法、手順を写真・図版で網羅的に紹介する画期的な図鑑。子ども、親、祖父母、そしてZ世代の心に刺さるあの日々。昭和の時代にタイムスリップ!
定価4,290円(本体3,900円)
○在庫あり
哲学・思想・宗教
不穏な熱帯 人間〈以前〉と〈以後〉の人類学
里見 龍樹 著
南太平洋でのフィールドワークと哲学・文学を交差させ、人類学を「外部としての自然」へ解き放つ新たなる思考。人類学的思考に通底する問いを掴みだし、世界の見方を根底から変える衝撃作。
定価2,970円(本体2,700円)
自然科学・医学
気候変動と環境危機 いま私たちにできること
グレタ・トゥーンベリ 編著 東郷 えりか 訳
気候変動と地球環境の危機について、グレタが世界で最も信頼できる最前線の104人を結集し、総力を上げてまとめた決定本。あらゆる分野で、持続可能な解決策と希望を導くための原点。
定価4,180円(本体3,800円)
児童書
チャーリー・ブラウンのクリスマスの靴下
チャールズ・M・シュルツ 著 谷川 俊太郎 訳
「これがクリスマスってものだよ、スヌーピー!」一年でもっとも楽しい季節をすごすチャーリー・ブラウンと仲間たち。2つの貴重な物語を収録した、カラー版『ピーナッツ』絵本、誕生。
定価1,320円(本体1,200円)
氣を活かしてわたしが変わる 究極の氣 レイキ
望月 俊孝 著
自分を守り他人を癒す――医療現場からセレブまで、世界で1000万人が実践する究極のヒーリング法「レイキ」。「氣」の研究35年の第一人者がエッセンスと活用法をわかりやすく解説!
定価1,650円(本体1,500円)
文庫・新書
世界怪談名作集 信号手・貸家ほか五篇
岡本 綺堂 編訳
綺堂の名訳で贈る、古今東西の名作怪談短篇集。ディッケンズ「信号手」、リットン「貸家」、ゴーチェ「クラリモンド」、ホーソーン「ラッパチーニの娘」他全七篇。『世界怪談名作集 上』の改題復刊。
定価990円(本体900円)
世界怪談名作集 北極星号の船長ほか九篇
綺堂の名訳で贈る、古今東西の名作怪談短篇集。ホフマン「廃宅」、クラウフォード「上床」、モーパッサン「幽霊」、マクドナルド「鏡中の美女」他全十篇。『世界怪談名作集 下』の改題復刊。
日本文学
5分シリーズ+
虹いろ図書館 司書先輩と見習いのぼく
櫻井 とりお 著
高校卒業後、憧れの図書館で働き始めた犬上健介。しっかり者の青柳先輩、破天荒な霜月先輩たちの背中を追いかけながら、立派な図書館員を目指すけれど――? 大人気シリーズ、第4弾!
定価1,342円(本体1,220円)
わが小林一三 清く正しく美しく
阪田 寛夫 著
阪急電鉄、阪急百貨店、宝塚歌劇団、東宝……日本の鉄道ビジネスとエンタメを生み出した独創性あふれる経営者・小林一三の生涯を精細に描く傑作評伝。毎日出版文化賞受賞作、待望の復刊!
定価2,915円(本体2,650円)
外国文学
私と言葉たち
アーシュラ・K・ル=グウィン 著 谷垣 暁美 訳
大好きな本、言語、詩、動物たち、自分が育った家……。2000年代の講演・エッセイ・書評を集成。ディック、レム、カルヴィーノ、サラマーゴ、アトウッドなど作品書評も多数収録。
定価3,245円(本体2,950円)
政治・経済・社会
世界の絶滅危惧食
ダン・サラディーノ 著 梅田 智世 訳
欧州から、アメリカ大陸、中東、アフリカ、日中韓まで、「絶滅」の危機に瀕する数々の食文化を紹介。そこには、環境破壊、グローバル化、紛争など、この世界の課題のすべてが詰まっている。
定価3,960円(本体3,600円)
しぐさで心理を読む方法
山辺 徹 著
あごを上げて話す・引いて話す、腕を組む位置が高い・低い、上目使いでおじぎをする…など、その動作が意味する本音とは? 服従行動、転位行動、自己親密性など、重要用語とともに解説。
定価979円(本体890円)
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
トムとジェリーをさがせ! めいさくシーンでおおはしゃぎ
まつやま たかし 絵
大好評のトムとジェリーをさがせ!シリーズ最新作。おなじみのアニメから選りすぐりの名作シーン、路地裏、地下室、クリスマス、隠れ家、ガーデンなどでキャラクターたちがおおはしゃぎ!
趣味・実用・芸術
米粉で作る日々のごはん&おやつ 卵、牛乳、小麦グルテンなし
岡村 淑子 著
ブーム再来の米粉を使った簡単でヘルシーなお料理やお菓子が満載のレシピ本。アレルギーのある方やダイエット中の方にもお勧めの1冊です。(本書は同タイトルの新装版です)
人間のはじまりを生きてみる 四万年の意識をたどる冒険
チャールズ・フォスター 著 西田 美緒子 訳
震え飢える狩猟採集時代、家畜と農耕に縛られる新石器時代、自然に別れを告げる啓蒙時代。息子と二人で森に入った奇才作家が、人類の歩みを実際に体験する、哲学サバイバルエッセイ。
日本という国家 戦前七十七年と戦後七十七年
田原 総一朗/御厨 貴 著
アメリカが「世界の警察」をやめた時、日本の安全保障はどうなるのか。明治維新から現在までの日本の近現代史を紐解きながら、ジャーナリストと政治学者が国家の未来を探る!
定価1,980円(本体1,800円)
中高生の悩みが軽くなるヒント集めました。 勉強・人間関係・進路の不安に効く57の方法
葉一 著
「やる気が出ない」「成績が上がらない」「人と比べてしまう」「将来が不安」……勉強から人間関係、進路まで、大人気教育YouTuberの葉一先生が10代の悩みにとことん応えます。
定価1,496円(本体1,360円)
怪異の民俗学
怪異の民俗学【全8巻】セット
小松 和彦 責任編集
民俗学の古典のみならず幅広い分野から重要論考を集成、日本の怪異・妖怪文化の多様さ・奥深さを明らかにした画期的シリーズを新装復刊。
定価25,080円(本体22,800円)
△重版中
異人・生贄
民俗学の古典のみならず幅広い分野から重要論考を集成、日本の怪異・妖怪文化の多様さ・奥深さを明らかにした画期的シリーズを新装復刊。共同体の外部と暗部を浮き彫りにする第7巻。
定価3,080円(本体2,800円)
境界
民俗学の古典のみならず幅広い分野から重要論考を集成、日本の怪異・妖怪文化の多様さ・奥深さを明らかにした画期的シリーズを新装復刊。怪異の発生する不思議な時空間を考究する第8巻。