河出書房新社
河出の本を探す
22695件中 19381~19400件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
日本文学
日本文芸史【全8巻】
日本文芸史 第三巻 中世
第一部・平家物語の時代/第二部・中世の形而上学/第三部・王朝伝統の光と影/第四部・基層世界の奔流
定価7,700円(本体7,000円)
×品切・重版未定
文庫・新書
シャーロック・ホームズ ガス燈に浮かぶその生涯
B・グールド 著 小林 司/東山 あかね 訳
これはなんと名探偵シャーロック・ホームズの生涯を、ホームズ物語と周辺の資料から再現してしまったという、とてつもない物語なのです。ホームズ・ファンには見逃せない有名な奇書、ここに復刊!
定価880円(本体800円)
今ものこる江戸の老舗
一味ちがった寿司、その店でないと食べられない素材と調理、市井の名工が作る日用品、一品ものから庶民派まで。江戸明治、大正昭和と愛され生きつづける江戸の老舗の名物趣味ガイドブック。
定価513円(本体466円)
反逆の日本史
無頼の僧兵大名・古市澄胤、室町教団の双峰・日親と蓮如、南海の自由児・呂宗助左衛門、天下を取りそこねた男・黒田如水と伊達政宗――権力と戦い、時代を変革した反逆者群像を描く“異説”日本史。
歴史・地理・民俗
化石のたのしみ 愛しき太古の生きものたち
若一 光司 著
太古の世界と私たちをつなぐロマンの架け橋である化石――その魅力、採集のたのしさを、精緻な自筆のイラスト入りでわかりやすく、おもしろく綴った化石ガイドブック。
定価1,667円(本体1,515円)
コミック
カワデ・パーソナル・コミックス
退屈が大好き
岡崎 京子 著
退屈をしにピクニックに行こう! ヒトデのように時間を過ごそう! 私たちは退屈に恋している。自堕落で素敵でヘンな女の子たちの恋の日々。
定価961円(本体874円)
どうぶつランド・ 名作うさぎものがたり
定価1,079円(本体981円)
図説 日本の歴史
図説 静岡県の歴史
永原 慶二/海野 福寿 編
定価5,339円(本体4,854円)
趣味・実用・芸術
コーディネイト・シリーズ
男のカラー・コーディネイト事典
渋川 育由/高橋 ユミ 著
制約の多い男性の服装のセオリーは何か。ビジネス・フォーマル、遊びのTPOに従ってアイテム別にあらゆる配色をひとめで見せる便利事典。着こなしガイド、ネクタイ合わせ図鑑付き。
定価1,430円(本体1,300円)
サラダ記念日
俵 万智 短歌
日常の何げない一瞬を新鮮な感性でとらえ、短歌1300年の伝統を鮮やかに刷新。与謝野晶子以来の革命的情熱歌人と、新聞、テレビ、週刊誌の話題をさらった驚異のミリオンセラー。
定価1,100円(本体1,000円)
河出女性ロマンシリーズ
北都物語
渡辺 淳一 著
冷たく透きとおった北の都・札幌を舞台に、自由奔放で哀しく燃えた絵梨子の短かった愛のときを、あふれる抒情と繊細な筆致でえがいた感動の長篇恋愛小説。
日本迴国記 一宮巡歴
川村 二郎 著
北は陸奥から南は薩摩まで、六十六ヵ国二島の由緒深く、篤い信仰を集める第一位の神社である一宮(いちのみや)をひとつひとつ訪ね歩き、はるかな古代へ思いをはせる書き下ろし一宮めぐり。
定価1,987円(本体1,806円)
文藝叢書・ 世の終わりの五重奏
定価1,760円(本体1,600円)
中国の怪談 1
田中 貢太郎 著
定価534円(本体485円)
〔ビブリア・タルホロジカ〕
A感覚とV感覚
稲垣 足穂
少年愛を論じて余りにも有名なタルホ美学の原基をなすエッセイ<A感覚とV感覚>ほか、少年期の思い出などを含めて、“永遠に美少年なるもの”をさまざまに綴る14篇のエッセイ集。解説=高橋睦郎
定価619円(本体563円)
動物日記
動物たちの成人学習、不思議な生態、体の秘密、素顔、事件、診察記など一見では見えない動物たちのさまざまな生態を捉えた、獣医師歴28年の著者ならではのベスト動物コラム140。
風俗明治東京物語
湯屋や寄席のありさま、義太夫、謡曲の流行、劇場と芝居の盛衰、祭りのにぎわいや年末年始の思い出など、綺堂が愛惜をこめて描きだす明治東京の市井風俗のかずかず。「風俗江戸物語」姉妹篇。
定価427円(本体388円)
ホッター・ おばあちゃん
定価858円(本体780円)
どうぶつランド・ 名作らいおんものがたり
そこつの日々
うっかりちゃっかり女の子の、大学浪人のんびり生活を描いた表題作のほか、「がさつの日日」「まったく絵日記」を収録。まるまる一冊四コマの、ほのぼの漫画。
定価865円(本体786円)