単行本 B5 ● 96ページ
ISBN:978-4-309-28596-2 ● Cコード:0077
発売日:2016.09.13
定価1,760円(本体1,600円)
×品切・重版未定
-
大人気のお菓子教室「平野顕子ベーキングサロン」のレッスンで好評だったアメリカンスイーツの数々を、月替わりで分かりやすく紹介。他では決して見られない、魅力的なレシピ満載。
1 月から12月まで、「平野顕子ベーキングサロン」のレッスンで好評だったスイーツレシピを紹介します。
毎月、何かひとつお菓子を焼いてみませんか。
暮らしがぐんと豊かに、楽しくなります。
著者・平野顕子より
アメリカ・ニューイングランド地方の伝統的な焼き菓子を作る
お菓子教室「平野顕子ベーキングサロン」を開校して、20年近くの月日が流れました。
アメリカ留学から帰ってきてすぐに始めたのですが、
当時からずっと手伝ってくれているのが、三並知子さんです。
彼女は私のよき理解者で、現在、私がニューヨークで暮らしていられるのも、
講師として彼女が「平野顕子ベーキングサロン」を守ってくれているおかげです。
私は年数回帰国して、「アップルパイ」のレッスンを行っていますが、
たくさんの生徒さんが楽しみに待っていてくださるのも本当にありがたいこと。
レッスンでお目にかかれないみなさまには、
この本でアメリカンベーキングの魅力をお伝えしたいと思います。
著者・三並知子より
2012年より「平野顕子ベーキングサロン」の講師を担当しております。
平野先生はお菓子作りだけでなく、パワフルな生き方にも憧れる、私の師匠です。
尊敬する平野先生から教わったさまざまな知恵と工夫を、
たくさんの生徒さんにお伝えできるように努力している毎日です。
長いこと、「なかなかレッスンに参加できずに残念です」という声をたくさんうかがってきました。
そうしたみなさまのご要望にやっと応じることができました。
この本を通じて、お菓子作りの豊かさや楽しさを感じていただければ幸いです。 -
●掲載レシピ例
1月:アップルパイ(アップルベリーベリーパイ、ラティストップのアップルクリームパイなど)
2月:チョコレートのケーキ&パイ(チョコレートサワークリームのレイヤーケーキ、サンディーのチョコレートパイなど)
3月:マフィン&スコーン&ビスケット(スパイシーパンプキンのマフィン、サワークリームのスコーン、コーンミールのセイボリービスケットなど)
4月:クッキー(チューイーなチョコレートチップクッキー、スニッカードゥードルなど)
5月:チーズケーキ(ニューヨークチーズケーキ、ブルーベリーマーブルチーズケーキなど)
6月:オイルケーキ(キャロットケーキ、ハミングバードケーキなど)
7月:真夏のケーキ&タルト(ストロベリーショートケーキ、レモンケーキなど)
8月:特別レッスン ニューイングランド地方のスイーツ(インディアンプティング、ボストンブラウンブレッドなど)
9月:コーヒーケーキ(サワークリームとオーツのコーヒーケーキ、オールドファッションアップルソースケーキなど)
10月:キャラメルとナッツのキャンディー&バー、タルト(バタースコッチナッツキャンディ、ナッツタルトなど)
11月:エレクションケーキ(ハートフォードのエレクションケーキ、1833 年のエレクションケーキなど)
12月:クリスマススイーツ(シャロルのスペシャルホリデーフルーツケーキ、クリスマスクッキーツリーなど)
著者
平野 顕子 (ヒラノ アキコ)
能装束織元の家に生まれ47歳で米国留学。料理研究家シャロル・ジーン氏と出会いニューイングランドの伝統菓子を学ぶ。帰国後、京都「カフェ&パントリー松之助」、東京「MATSUNOSUKE N.Y.」を開店
三並 知子 (ミナミ トモコ)
1998年より平野顕子に師事、アシスタントをつとめる。2001年にはアメリカンベーキングのディプロマを取得。平野顕子のニューヨーク移住に伴い、2012年より「平野顕子ベーキングサロン」の講師となる。
この本の感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ