検索結果

3179件中 28012820件を表示 | 表示件数   件

地獄の群衆

〔冒険小説シリーズ〕

地獄の群衆

J・ヒギンズ 著 篠原 勝

酔いつぶれ、目が覚めたら殺人犯になっていた。殺した美人は何者?誰が仕掛けたワナか。人生に絶望していた主人公を立ちあがらせる危機の連続。冒険小説の名人が語るハードな文体が霧のロンドンに誘う。

  • 河出文庫 / 216頁
  • 1987.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-46038-3

定価406円(本体369円)

×品切・重版未定

詳細を見る
世界怪談名作集 上
  • 河出文庫 / 304頁
  • 1987.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-46039-0

定価534円(本体485円)

×品切・重版未定

詳細を見る
だまし絵

文庫・新書

〔遊びの百科全書〕

だまし絵

種村 季弘高柳 篤

人間の眼の能力とふかい関わりをもっているだまし絵は、リアルに描けば、人間の眼はそこから容易に現実の三次元の世界を読みとる。だまし絵が巧みであればあるほど人間の眼の潜在的能力をひき出すわけだ。

  • 河出文庫 / 224頁
  • 1987.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-47114-3

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
紀州ミステリー傑作選

〔紀行ミステリー〕

紀州ミステリー傑作選

津本 陽

古代の神々がいまも息づく、幽玄な熊野の山々、黒潮が寄せる永劫の南紀の海辺――聖と俗、闇と光が交錯する神話のふる里に秘められた人間の原罪の謎を、笹沢左保・西村寿行・黒岩重吾らが鮮烈に暴き出す!

  • 河出文庫 / 296頁
  • 1987.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-40192-8

定価534円(本体485円)

×品切・重版未定

詳細を見る
新ジュスティーヌ

文庫・新書

新ジュスティーヌ

マルキ・ド・サド 著 澁澤 龍彦

美少女ジュスティーヌは、身も心も美徳に捧げたために、次々とおそろしい不幸に見舞われる――。『悪徳の栄え』と対をなすあまりにも有名なジュリエットの物語の最終決定稿。サドの代表作。

  • 河出文庫 / 264頁
  • 1987.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-46037-6

定価660円(本体600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江戸の枕絵師
  • 河出文庫 / 320頁
  • 1987.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-47112-9

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
からくり

〔遊びの百科全書〕

からくり

立川 昭二高柳 篤

  • 河出文庫 / 224頁
  • 1987.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-47113-6

定価641円(本体583円)

×品切・重版未定

詳細を見る
シャーロック・ホームズ

文庫・新書

シャーロック・ホームズ
ガス燈に浮かぶその生涯

B・グールド 著 小林 司東山 あかね

これはなんと名探偵シャーロック・ホームズの生涯を、ホームズ物語と周辺の資料から再現してしまったという、とてつもない物語なのです。ホームズ・ファンには見逃せない有名な奇書、ここに復刊!

  • 河出文庫 / 456頁
  • 1987.06.04発売
  • ISBN 978-4-309-46036-9

定価880円(本体800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
今ものこる江戸の老舗

今ものこる江戸の老舗

一味ちがった寿司、その店でないと食べられない素材と調理、市井の名工が作る日用品、一品ものから庶民派まで。江戸明治、大正昭和と愛され生きつづける江戸の老舗の名物趣味ガイドブック。

  • 河出文庫 / 240頁
  • 1987.06.04発売
  • ISBN 978-4-309-47110-5

定価513円(本体466円)

×品切・重版未定

詳細を見る
反逆の日本史

反逆の日本史

無頼の僧兵大名・古市澄胤、室町教団の双峰・日親と蓮如、南海の自由児・呂宗助左衛門、天下を取りそこねた男・黒田如水と伊達政宗――権力と戦い、時代を変革した反逆者群像を描く“異説”日本史。

  • 河出文庫 / 264頁
  • 1987.06.04発売
  • ISBN 978-4-309-47111-2

定価513円(本体466円)

×品切・重版未定

詳細を見る
中国の怪談 1
  • 河出文庫 / 296頁
  • 1987.05.04発売
  • ISBN 978-4-309-40188-1

定価534円(本体485円)

×品切・重版未定

詳細を見る
A感覚とV感覚

文庫・新書

〔ビブリア・タルホロジカ〕

A感覚とV感覚

稲垣 足穂

少年愛を論じて余りにも有名なタルホ美学の原基をなすエッセイ<A感覚とV感覚>ほか、少年期の思い出などを含めて、“永遠に美少年なるもの”をさまざまに綴る14篇のエッセイ集。解説=高橋睦郎

  • 河出文庫 / 288頁
  • 1987.05.04発売
  • ISBN 978-4-309-40189-8

定価619円(本体563円)

×品切・重版未定

詳細を見る
動物日記

動物日記

動物たちの成人学習、不思議な生態、体の秘密、素顔、事件、診察記など一見では見えない動物たちのさまざまな生態を捉えた、獣医師歴28年の著者ならではのベスト動物コラム140。

  • 河出文庫 / 272頁
  • 1987.05.04発売
  • ISBN 978-4-309-47108-2

定価534円(本体485円)

×品切・重版未定

詳細を見る
風俗明治東京物語

風俗明治東京物語

湯屋や寄席のありさま、義太夫、謡曲の流行、劇場と芝居の盛衰、祭りのにぎわいや年末年始の思い出など、綺堂が愛惜をこめて描きだす明治東京の市井風俗のかずかず。「風俗江戸物語」姉妹篇。

  • 河出文庫 / 224頁
  • 1987.05.04発売
  • ISBN 978-4-309-47109-9

定価427円(本体388円)

×品切・重版未定

詳細を見る
仙台ミステリー傑作選

〔紀行ミステリー〕

仙台ミステリー傑作選

小林 久三

  • 河出文庫 / 280頁
  • 1987.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-40186-7

定価534円(本体485円)

×品切・重版未定

詳細を見る
食人国旅行記

文庫・新書

食人国旅行記

マルキ・ド・サド 著 澁澤 龍彦

異国で別れた恋人を探し求めて、諸国を遍歴する若者が見聞した悪徳の国と美徳の国。鮮烈なイマジネーションで、ユートピアと逆ユートピアの世界像を描き出し、みずからのユートピア思想を体現した異色作。

  • 河出文庫 / 312頁
  • 1987.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-46035-2

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
地図はさそう

地図はさそう
自然と人と詩と

堀 淳一

地形図の読み方、目的と用途によって異なる種々の地図、空中写真、時代と文化を反映する地図、地図のつくり方とおいたちなど、豊富な知識と話題が地図への興味をかきたてるエッセイ風「地図入門」。

  • 河出文庫 / 280頁
  • 1987.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-47105-1

定価641円(本体583円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ミューズのおくりもの

ミューズのおくりもの
西洋音楽史の旅

オルフェウスの神話世界から現代音楽の誕生まで、ヨーロッパ音楽の歴史を豊富な図版で紹介。音楽様式や作家の解説だけでなく、楽器や劇場の歴史なども紹介した、小学生から大人まで楽しめる音楽の入門書。

  • 河出文庫 / 280頁
  • 1987.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-47106-8

定価534円(本体485円)

×品切・重版未定

詳細を見る
世界奇談集 2

世界奇談集 2
ウソのような本当の話

R・リプレー 著 庄司 浅水

世界中をたずね歩いて集めたアッと驚くような、ウソとしか思えないような怪談奇話のかずかずを軽妙な文章とユニークな挿絵で描き世界中の人々の話題をさらい、ギネスブックのさきがけとなった奇書。

  • 河出文庫 / 200頁
  • 1987.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-47107-5

定価427円(本体388円)

×品切・重版未定

詳細を見る
東京新宿ミステリー傑作選

〔紀行ミステリー〕

東京新宿ミステリー傑作選

半村 良

摩天楼のビジネス街、ネオン輝く不夜城の繁華街、新都心の荒野をさまよう男女を誘い込む奇怪非情な悪の百鬼夜行と大都会の罠を胡桃沢耕史・田中小実昌・河野典生らが描く、ミステリアス新宿千夜一夜物語。

  • 河出文庫 / 280頁
  • 1987.03.04発売
  • ISBN 978-4-309-40183-6

定価534円(本体485円)

×品切・重版未定

詳細を見る