検索結果

3225件中 27612780件を表示 | 表示件数   件

1940年代の洋画
  • 河出文庫 / 336頁
  • 1989.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-47156-3

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
にっぽん歴史秘話
  • 河出文庫 / 336頁
  • 1989.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-47157-0

定価619円(本体563円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本の性学事始

文庫・新書

日本の性学事始

平安時代から江戸時代まで、日本の性学書には中国の性知識と性宇宙が充満している。『医心方』『衛生秘要抄』『古代養生論』『婬事戒』等、中国伝来のセクソロジーの大古典の図説版・現代語訳。

  • 河出文庫 / 272頁
  • 1989.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-47158-7

定価513円(本体466円)

×品切・重版未定

詳細を見る
新歳時記(春)

文庫・新書

新歳時記(春)

平井 照敏

季語の詳しい解説と、実作に役立つ<本意>と、豊富な例句から成る、新時代の歳時記。全5冊(春・夏・秋・冬・新年)全巻書き下ろし。各巻索引付き。新年の巻には総索引が付く。

  • 河出文庫 / 0頁
  • 1989.03.04発売
  • ISBN 978-4-309-40232-1

定価769円(本体699円)

×品切・重版未定

詳細を見る
寂兮寥兮

文庫・新書

寂兮寥兮

大庭 みな子

夢とうつつ、太古と現代の境を越え出て、幽冥の宇宙をただよいさまよう女と男――寄る辺ない悲しみを抱えて、いまを生きる女の半生の性の根源を描き、谷崎潤一郎賞に輝いた、純文学ポルノグラフィの絶品。

  • 河出文庫 / 216頁
  • 1989.03.04発売
  • ISBN 978-4-309-40234-5

定価470円(本体427円)

×品切・重版未定

詳細を見る
裏切りの街
  • 河出文庫 / 264頁
  • 1989.03.04発売
  • ISBN 978-4-309-46059-8

定価513円(本体466円)

×品切・重版未定

詳細を見る
徳川の家督争い

文庫・新書

〔鳶魚江戸ばなし〕

徳川の家督争い

三田村 鳶魚

徳川三百年間、将軍の座を賭けた権謀術策の渦まく政争の真相を、文献と伝聞の綿密な検証を通して描く代表作。春日局、水戸黄門、八代吉宗など歴史ドラマの主役たちの実像を伝える必読の大江戸政治裏面史!

  • 河出文庫 / 280頁
  • 1989.03.04発売
  • ISBN 978-4-309-47154-9

定価545円(本体495円)

×品切・重版未定

詳細を見る
猫の気持 犬の知恵

猫の気持 犬の知恵

前川 博司

人類の歴史が始まって以来の最も身近な友人、犬と猫の気持を、あなたはどれだけ知っていますか。ちょっとしたしぐさの持つ意味、その心の動きを知って、最愛の友人たちとのつき合いを深めてみませんか。

  • 河出文庫 / 216頁
  • 1989.03.04発売
  • ISBN 978-4-309-47155-6

定価492円(本体447円)

×品切・重版未定

詳細を見る
奥の細道を読む

奥の細道を読む

山本 健吉

旅の意味、人生の意味を私たちに問いかける紀行文学の最高峰「奥の細道」の現代語訳、句の評釈、原文、及び「奥の細道」に関する全エッセイを一冊にまとめた絶好の入門書。

  • 河出文庫 / 248頁
  • 1989.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-40231-4

定価556円(本体505円)

×品切・重版未定

詳細を見る
古代史ミステリー傑作選
  • 河出文庫 / 272頁
  • 1989.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-40233-8

定価576円(本体524円)

×品切・重版未定

詳細を見る
天皇陛下とマッカーサー

天皇陛下とマッカーサー

菊池 久

私とマッカーサー元帥の心の交流、心境を大変よく書いている。ありがとう――入江侍従長はこのような陛下の読後感を伝えてくれた――二つの大いなる魂の交流の描写を通して昭和史を位置づける感動の力作。

  • 河出文庫 / 264頁
  • 1989.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-47151-8

定価513円(本体466円)

×品切・重版未定

詳細を見る
私の二・二六事件
  • 河出文庫 / 240頁
  • 1989.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-47152-5

定価470円(本体427円)

×品切・重版未定

詳細を見る
食べものはじめて物語

文庫・新書

食べものはじめて物語

永山 久夫

“どんぶり物”は“突っけんどん”がルーツ、“トマト”はかって媚薬だった、“花見”は古代人の花粉健康法など、日本の食のはじまりを、隠し味の面白話をまじえて、料理法から語源まで徹底的に探求する。

  • 河出文庫 / 256頁
  • 1989.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-47153-2

定価534円(本体485円)

×品切・重版未定

詳細を見る
高校時代

文庫・新書

高校時代

三田 誠広

女生徒との出逢い、初恋、両親との葛藤、社会への目覚め、登校拒否、反抗――人生へのスタートラインに並びながら、不安の迷路をさまよう少年少女の群像を愛惜をこめて描く、芥川賞作家の評判の青春小説!

  • 河出文庫 / 184頁
  • 1989.01.04発売
  • ISBN 978-4-309-40230-7

定価406円(本体369円)

×品切・重版未定

詳細を見る
たべもの歳時記

文庫・新書

たべもの歳時記

池田 弥三郎

旬の新選な食べ物、日本人の口から離せない伝統の味、西欧から輸入されたハイカラ100年の味覚など、私たちの身近にある味の世界を、粋な江戸っ子学者が散策した、食の日めくりカレンダー365日。

  • 河出文庫 / 312頁
  • 1989.01.04発売
  • ISBN 978-4-309-47148-8

定価619円(本体563円)

×品切・重版未定

詳細を見る
お江戸街めぐり

お江戸街めぐり
巷談・江戸から東京へ(二)

樋口 清之

日本橋から浅草、吉原まで、世界一のマンモス都市東京の原型である、お江戸八百八町をめぐりながら、ご存知うめぼし博士が江戸ッ子の暮らしと地名の由来を徹底ガイド。華のお江戸にタイム・スリップ!

  • 河出文庫 / 296頁
  • 1989.01.04発売
  • ISBN 978-4-309-47149-5

定価619円(本体563円)

×品切・重版未定

詳細を見る
医者見立て江戸の好色

文庫・新書

医者見立て江戸の好色

田野辺 富蔵

江戸時代から代々門外不出で伝わった秘蔵の浮世絵艶本のなかで育った著者が、長じて家業の医者を継ぎ、医者の眼で艶本を読み直し、江戸のセックス・ライフを診断した快著。併わせて家伝の数々を開陳する。

  • 河出文庫 / 312頁
  • 1989.01.04発売
  • ISBN 978-4-309-47150-1

定価641円(本体583円)

×品切・重版未定

詳細を見る
サイコ・ミステリー傑作選

〔ミステリー傑作選〕

サイコ・ミステリー傑作選

江戸川 乱歩

目に見えぬ人間の深層心理に潜む不可解な衝動を探る精神分析を手がかりに、現実の奇怪な事件の謎を推理する知的サスペンス――魂のタブーと悪夢の迷路をスリリングに映し出す、究極のダブル・ミステリー!

  • 河出文庫 / 288頁
  • 1988.12.04発売
  • ISBN 978-4-309-40228-4

定価576円(本体524円)

×品切・重版未定

詳細を見る
長靴をはいた猫

文庫・新書

長靴をはいた猫

シャルル・ペロー 著 澁澤 龍彦 訳 片山 健

シャルル・ペローの有名な作品「赤頭巾ちゃん」「眠れる森の美女」「親指太郎」などを、しなやかな日本語に移しかえた童話集。残酷で異様なメルヘンの世界が、独得の語り口でよみがえる。

  • 河出文庫 / 232頁
  • 1988.12.04発売
  • ISBN 978-4-309-46057-4

定価605円(本体550円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ドイツ怪談集

〔世界怪談集〕

ドイツ怪談集

種村 季弘

ホフマンの「廃屋」、ヤーンの「庭男」など、ドイツ怪談の名作を、怪奇小説に精通した種村季弘が選んだアンソロジー。陰鬱な独特の風土が生んだ恐怖にみちた悪夢の世界の数かずを収録した短篇傑作選。

  • 河出文庫 / 336頁
  • 1988.12.04発売
  • ISBN 978-4-309-46058-1

定価619円(本体563円)

×品切・重版未定

詳細を見る