河出書房新社
河出の本を探す
3179件中 2721~2740件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
裏切りの街
P・ケイン 著 村田 勝彦 訳
定価513円(本体466円)
×品切・重版未定
文庫・新書
〔鳶魚江戸ばなし〕
徳川の家督争い
三田村 鳶魚 著
徳川三百年間、将軍の座を賭けた権謀術策の渦まく政争の真相を、文献と伝聞の綿密な検証を通して描く代表作。春日局、水戸黄門、八代吉宗など歴史ドラマの主役たちの実像を伝える必読の大江戸政治裏面史!
定価545円(本体495円)
猫の気持 犬の知恵
前川 博司
人類の歴史が始まって以来の最も身近な友人、犬と猫の気持を、あなたはどれだけ知っていますか。ちょっとしたしぐさの持つ意味、その心の動きを知って、最愛の友人たちとのつき合いを深めてみませんか。
定価492円(本体447円)
奥の細道を読む
山本 健吉
旅の意味、人生の意味を私たちに問いかける紀行文学の最高峰「奥の細道」の現代語訳、句の評釈、原文、及び「奥の細道」に関する全エッセイを一冊にまとめた絶好の入門書。
定価556円(本体505円)
〔ミステリー傑作選〕
古代史ミステリー傑作選
石沢 英太郎 著
定価576円(本体524円)
天皇陛下とマッカーサー
菊池 久 著
私とマッカーサー元帥の心の交流、心境を大変よく書いている。ありがとう――入江侍従長はこのような陛下の読後感を伝えてくれた――二つの大いなる魂の交流の描写を通して昭和史を位置づける感動の力作。
私の二・二六事件
河野 司
定価470円(本体427円)
食べものはじめて物語
永山 久夫 著
“どんぶり物”は“突っけんどん”がルーツ、“トマト”はかって媚薬だった、“花見”は古代人の花粉健康法など、日本の食のはじまりを、隠し味の面白話をまじえて、料理法から語源まで徹底的に探求する。
定価534円(本体485円)
高校時代
三田 誠広
女生徒との出逢い、初恋、両親との葛藤、社会への目覚め、登校拒否、反抗――人生へのスタートラインに並びながら、不安の迷路をさまよう少年少女の群像を愛惜をこめて描く、芥川賞作家の評判の青春小説!
定価406円(本体369円)
たべもの歳時記
池田 弥三郎 著
旬の新選な食べ物、日本人の口から離せない伝統の味、西欧から輸入されたハイカラ100年の味覚など、私たちの身近にある味の世界を、粋な江戸っ子学者が散策した、食の日めくりカレンダー365日。
定価619円(本体563円)
お江戸街めぐり 巷談・江戸から東京へ(二)
樋口 清之 著
日本橋から浅草、吉原まで、世界一のマンモス都市東京の原型である、お江戸八百八町をめぐりながら、ご存知うめぼし博士が江戸ッ子の暮らしと地名の由来を徹底ガイド。華のお江戸にタイム・スリップ!
医者見立て江戸の好色
田野辺 富蔵 著
江戸時代から代々門外不出で伝わった秘蔵の浮世絵艶本のなかで育った著者が、長じて家業の医者を継ぎ、医者の眼で艶本を読み直し、江戸のセックス・ライフを診断した快著。併わせて家伝の数々を開陳する。
定価641円(本体583円)
サイコ・ミステリー傑作選
江戸川 乱歩
目に見えぬ人間の深層心理に潜む不可解な衝動を探る精神分析を手がかりに、現実の奇怪な事件の謎を推理する知的サスペンス――魂のタブーと悪夢の迷路をスリリングに映し出す、究極のダブル・ミステリー!
長靴をはいた猫
シャルル・ペロー 著 澁澤 龍彦 訳 片山 健 画
シャルル・ペローの有名な作品「赤頭巾ちゃん」「眠れる森の美女」「親指太郎」などを、しなやかな日本語に移しかえた童話集。残酷で異様なメルヘンの世界が、独得の語り口でよみがえる。
定価605円(本体550円)
〔世界怪談集〕
ドイツ怪談集
種村 季弘
ホフマンの「廃屋」、ヤーンの「庭男」など、ドイツ怪談の名作を、怪奇小説に精通した種村季弘が選んだアンソロジー。陰鬱な独特の風土が生んだ恐怖にみちた悪夢の世界の数かずを収録した短篇傑作選。
江戸性風俗夜話 巷談・江戸から東京へ(一)
最近日本語歳時記
稲垣 吉彦
安吾新日本風土記
坂口 安吾 著
日本全国を歩いて古老たちの話を訊き、日本人の全く新しい歴史を書きたい――明治以来のタブーに敢然と挑み、今日の古代史ブームの端を開いた先駆的業績。『新日本地理』に続く日本再発見大紀行!
性風俗の日本史
F・クラウス 著 風俗原典研究会 訳
オーストリアの民俗学者クラウスが日本人の性風俗を分析した古典的名著(1907年執筆)に、現代性科学研究会が江戸枕絵と性風俗写真を絵合わせした名著絵題本。収録図版200点。
定価726円(本体660円)
艶色江戸の瓦版
林 美一 著
瓦版は江戸時代の週刊誌だ! 江戸と大坂の庶民生活の喜怒哀楽から特に「色」についての珍版・稀版を中心にひろい集めた傑作集。文学の枠内に入らない屑本だからこそ、庶民の飾らぬ生活が浮かんでくる。