河出書房新社
河出の本を探す
4857件中 4401~4420件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
森羅万象の謎 退屈しのぎの博学知識塾 1
博学こだわり倶楽部 編
合格祈願はなぜ絵馬か? …知ってるようで知らない身近な物事の謎を解く。もの知り博士になれる愉快本!
定価514円(本体467円)
×品切・重版未定
驚いちゃいけない お金(得)ハウツー本 1 奇想天外な知恵とコツ、授けます
暮らしの達人研究班 編
買い物、食事から運賃、レジャーまで日常生活のすべてで得しちゃう虎の巻。10円を笑う者は10円に泣くぞ!
浪漫時代 寺山修司対談集
寺山 修司 著
定価662円(本体602円)
神様の贈り物
永倉 万治 著
定価587円(本体534円)
〔エロティカ・グラフィカ〕
ポルノグラフィ
大類 信 編
定価683円(本体621円)
〔高橋鐵コレクション〕
性感の神秘
高橋 鐵 著
男女の性の平等をめざし、女性の愛とエロスを、精神的・肉体的・生理的・技術的、更に歴史的に徹底的に分析解明した巨匠の畢生の大著。戦後最大のセクソロジストのシリーズ完結篇。序文=吉行淳之介
定価814円(本体740円)
幻想の未来
岸田 秀 著
定価619円(本体563円)
数のからくり ついダマされる面白話
びっくりデータ情報部 編
私たちは様々な数的データに囲まれている。数字で示されるとつい何でも安易に納得してしまいがちだが、大きな誤解をしていることも?そんな身近な数のからくりを明かす本!
定価513円(本体466円)
世にも恥ずかしい人々 3 有名人・大人物篇
ユーモア人間倶楽部 編
誰もが知ってるあの人この人の、知られたくはなかった秘密を大暴露。世の尊敬を集める大人物といえども、裏に回ればそりゃあこっ恥ずかしい人がわんさか!
占いの不思議 知りたかった博学知識
とかくあやふやでとらえどころがないが、つい気にしてしまう神秘性がある。そんな占いを大解剖!占い業のウラから占いをめぐる珍事件、かわった占いまで、そのすべてがわかる本
通勤電車のヒマつぶし本 3 スポーツ篇
平成暮らしの研究会 編
大好評の通勤電車シリーズ第三弾は、迷選手から爆笑珍プレーまで、つい興奮するスポーツの面白話が満載!
死者の書
〈革命〉を志し、戦い続けた兵士が殺そうとしたモノは何か。生きるために彼らが体現しようとした〈死〉を検証し、想像力だけが奪い得る〈革命〉への連帯を高らかに嘔う、現代の〈再生=死者〉の書。
明治波濤歌 上
山田 風太郎 著
定価790円(本体718円)
明治波濤歌 下
定価833円(本体757円)
〔ハードカバー文庫〕
ラブ・ガイドブック
アン・フーパー 著 桂 ケイ 訳
セックスの感動は二人で創る。愛のみで性快感の絶頂へ至れるという誤解から性の悩みは始まる。女性セラピストが初めて性愛技術の具体的方法を指導する、愛の教科書。
定価939円(本体854円)
最後の宦官 上 溥儀に仕えた波瀾の生涯
凌 海成 著 斌 華/衛 東 訳
清朝末期、貧農の子・孫耀庭は十歳の時に両親への孝を誓って自ら〈宦官〉になることを願い出た。薄儀に仕え、文化大革命までを生き抜いた“最後の宦官”が見た中国近・現代史を描く迫真のドキュメント。
最後の宦官 下 溥儀に仕えた波瀾の生涯
清朝末期、貧農の子・孫耀庭は十歳の時に両親への孝を誓って自ら〈宦官〉になることを願い出た。薄儀に仕え、文化大革命までを生き抜いた“最後の宦官”が見た中国近・現代史を描く迫真のドキュメント。
トホホ…の(笑)結婚 ウソのような本当の話
おかしな男女がいるもんだ――男と女が二人そろえば、そこにはびっくり仰天のエピソードがいっぱい。甘く抱いた結婚像が音をたてて崩れる本
お尻の秘密 知りたかった博学知識
えっ、オシリの形で性格がわかるって本当? ときにはエロティックで、ときにはヒワイだがやっぱり愛嬌のあるお尻にまつわるケツ作話がいっぱい!
「幻のモノ」がハッキリする本 あのうるさい犬スピッツはどこへ消えた?
びっくりデータ情報部
あのうるさい犬スピッツはどこへ消えた? 幻の大陸から動物、財宝、商品まで――知らないうちに今となっては“幻”のさまざまなモノたちを満載