河出書房新社
河出の本を探す
4841件中 541~560件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
葬送習俗事典 死穢の民俗学手帳
柳田 国男 著
『禁忌習俗事典』の姉妹篇となる1冊。埋葬地から帰るときはあとを振り返ってはいけない、死家と飲食の火を共有してはいけないなど、全国各地に伝わる風習を克明に網羅。全集未収録。葬儀関係者に必携。
定価990円(本体900円)
○在庫あり
連合赤軍 浅間山荘事件の真実
久能 靖 著
日本中を震撼させた浅間山荘事件から50年。中継現場から実況放送した著者による、突入までの息詰まる日々と事件の全貌をメディアの視点で描く。犯人の証言などを追加した増補版。
河出新書
「ことば」に殺される前に
高橋 源一郎 著
否定の「ことば」に分断された日本へ贈る緊急出版! あの即興連続思考ツイート「午前0時の小説ラジオ」が待望の書籍化。書下ろしに加え、朝日新聞不定期連載「歩きながら、考える」収録。
定価935円(本体850円)
サバイバルする皮膚 思考する臓器の7億年史
傳田 光洋 著
生物を外界と隔てる最大のインターフェイス〈皮膚〉はいかにして我々を進化させたのか? 体毛を捨て、巨大な脳を手に入れた激動の歴史を、日本の皮膚研究の第一人者がスリリングに紐解く!
定価946円(本体860円)
クローズアップ藝大
国谷 裕子/東京藝術大学 著
「最後の秘境(?)」東京藝術大学に潜む「芸術家&専門家」に、国谷裕子がクローズアップ! 今こそ社会に芸術を!! 閉塞した現代を切り拓く最後の鍵=芸術の無限の可能性に迫る。
地政学で読む近現代史 対立する米中の「覇権の急所」はどこか
内藤 博文 著
米中の二極化が進行するプロセスを、地理と歴史から俯瞰して浮かび上がる真実とは? そして中国が影響力の強化を狙う地域とは? 欧州はなぜ統一できないのか? その疑問は地政学から解ける!
定価979円(本体890円)
一番わかりやすい!SDGsのざっくり知識
国際時事アナリスツ 編
各国の政府、企業、そして市民一人ひとりによって地球規模での取り組みがすすむ「持続可能な開発目標」とはいったい何か? いま知っておくべき問題の核心、最重要ポイントとその実情を一番やさしく解説!
定価792円(本体720円)
読めそうでギリギリ読めない漢字
日本語倶楽部 編
「刺」一字で何と読む?「糸瓜」の二字は何と読む?「煙に巻く」は「けむり」か「けむ」か?……難しい字ではないのに、意外と読めない漢字を網羅。漢字力に自信のある人もない人も、レッツ腕試し!
きっとあの人は眠っているんだよ 穂村弘の読書日記
穂村 弘 著
本屋をめぐり、古本屋をのぞき、頁をめくって世界と出会う本の日々。「週刊文春」に好評連載された読書日記。「今日買ったこの本は、悪魔的にロマンティックじゃないか」。
定価968円(本体880円)
ゆるく考える
東 浩紀 著
若いころのぼくに言いたい、人生の選択肢は無限である、と。世の中を少しでもよい方向に変えるために、ゆるく、ラジカルにゆるく考えよう。「ゲンロン」を生み出した東浩紀のエッセイ集。
伊能忠敬の日本地図
渡辺 一郎 著
16年にわたって艱難辛苦のすえ日本全国を測量した成果の伊能図は、『大日本沿海輿地全図』として江戸幕府に献呈された。それからちょうど200年。伊能図を知るための最良の入門書。
定価1,089円(本体990円)
瓶のなかの旅 酒と煙草エッセイ傑作選
開高 健 著
世界中を歩き、酒場で煙草を片手に飲み明かす。随筆の名手の、深く、おいしく、時にかなしい極上エッセイを厳選。「瓶のなかの旅」「書斎のダンヒル、戦場のジッポ」など酒と煙草エッセイ傑作選。
外道忍法帖 山田風太郎傑作選 忍法篇
山田 風太郎 著
天正少年使節団の隠し財宝をめぐって、天草党の伊賀忍者15人、由比正雪配下の甲賀忍者15人、大友忍法を身につけた童貞女15人による激闘開始! 怒涛の展開と凄絶なラストが胸を打つ、不朽の忍法帖!
アメリカに潰された政治家たち
孫崎 享 著
日本の戦後対米史は、追従の外交・政治史である。なぜ、ここに描かれた政治家はアメリカによって消されたのか。沖縄と中国問題から、官僚、検察、マスコミも含めて考える。岸信介、田中角栄、小沢一郎…。
定価913円(本体830円)
「お釈迦さまの薬箱」を開いてみたら 日々をすこやかに過ごす仏の智慧
太瑞 知見 著
お釈迦さまが定められた規律をまとめた「律蔵」に綴られている、現代の生活にも共通点が多い食べ物や健康維持などのための知恵を、僧侶かつ薬剤師という異才の著者が分かりやすくひも解く好エッセイ。
5分後に涙が溢れるラスト
エブリスタ 編
小説投稿サイト・エブリスタに集まった200万作強の作品の中から、選び抜かれた13の涙の物語を収録。読書にかかる時間はわずかだけれど、ラストには必ず深く、切ない感動が待っている!
定価660円(本体600円)
5分後に慄き極まるラスト
小説投稿サイト・エブリスタに集まった200万作強の作品の中から、選び抜かれた13の恐怖の物語を収録。読書の時間はわずかだけれど、ページを捲るごとに高まる戦慄に耐えられるか?
実践ドリル版 頭がいい人の習慣術(新装版)
小泉 十三 著
「重大な決断の期限が3日後。結論はいつ出す?」「予定時間内に終わらなかった仕事は継続?中断?」……真に頭がいい人が実践している、仕事力・人間力向上に役立つ頭のトレーニング本!
×品切・重版未定
不機嫌のトリセツ
黒川 伊保子 著
コロナ禍でギスギス、家族間のイライラ、職場でモヤモヤ、男女間のムカムカ……。史上最悪の不機嫌の時代、到来! この世のお悩み即解決、著者集大成の「不機嫌退散レシピ」!
定価891円(本体810円)
食は世界の歴史をどう変えたか
玉造 潤 著
じゃがいもをめぐるアイルランドのイギリスへの怨念とは? ドイツをナポレオン打倒に走らせた飲み物とは? 新大陸発見とパスタ料理大発展の関係とは? 世界史の重大事件と食べ物の意外な関わりに驚く!