河出書房新社
河出の本を探す
828件中 441~460件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
哲学・思想・宗教
子どもはなぜ嘘をつくのか
ポール・エクマン 著 菅 靖彦 訳
子どもはなぜ嘘をつくのか。いつから嘘をつき始めるのか? なぜ、ある子どもは他の子どもよりも頻繁に嘘をつくのか? 親ならば知っておきたい子どもと嘘にまつわる研究をまとめた必読書!
定価1,870円(本体1,700円)
×品切・重版未定
不逞老人
鶴見 俊輔 著 黒川 創 聞き手
鶴見俊輔自ら、不良少年時代の生活、社会活動を支えた人々への思いなど、ほとんど語ってこなかった足跡を今ふりかえる。NHK好評特集「鶴見俊輔~戦後日本 人民の記憶~」を再構成。
定価1,980円(本体1,800円)
島田秀平の幸せになれる開運!手相占い 有名人が行列する超人気「占い芸人」
島田 秀平 著
大好評の第1弾で紹介した100線に、詳しい説明を加え、幸せになれるワンポイントアドバイスを一挙大公開。さらに、シチュエーション別の手相チェックで幸運が訪れる、超ハッピー実用本!
定価1,320円(本体1,200円)
14歳の世渡り術
神さまってなに?
森 達也 著
神さまお願い! 誰もが一度は思ったことがあるはずだ。でも、神さまって本当にいるの? 世界の宗教の歴史や現状を踏まえ、その謎に迫る。宗教とは、信じるとは何かを考えてみよう。
死んで、生まれ変わって、あの世に行った人の証言集 生まれ変わりの村 2 それでもあなたは忘却のスープを飲みますか?
森田 健 著
中国奥地に実在する「生まれ変わりの村」を徹底調査。「死は別れではない」こと、「あの世に裁きはない」ことを示したベストセラー第2弾。「あの世」の構造についての新たな証言を取材。
定価1,650円(本体1,500円)
×品切
完全定本【実践】地理風水大全
呉 佳錡/山道 帰一 著
さまざまな流派を超えた叡智が盛り込まれた、かつてない風水の実践編決定版! 前著『完全定本 風水大全』をさらに充実させ、風水の最も重要なポイントを徹底的に解説する。
定価5,170円(本体4,700円)
KAWADE道の手帖
マルクス『資本論』入門 危機の資本主義を超えるために
未曾有の危機のなかで、マルクスが『資本論』とともに熱い注目をあびている。いまこそマルクスに世界の仕組みを学ぶための決定版。的場昭弘、伊藤誠、長原豊、大川正彦、白井聡他。
21世紀を生き抜くためのブックガイド 新自由主義とナショナリズムに抗して
岩崎 稔/本橋 哲也 編
書評紙『週刊読書人』で毎年の年末に行われていた名物座談会「思想界をふり返る」11年分(98~2008年)を一冊に。話題書をとおして現代日本の思想と社会を見る。言及書籍約500点!
シリーズ・道徳の系譜
新しいアナキズムの系譜学
高祖 岩三郎 著
いま、世界を席巻する新しいアナキズム的実践を、ドゥルーズ=ガタリ、マルクスなどの理論を出会わせながら、巨大にしてラジカルな思想をうちたてる空前のマニフェスト。
定価1,760円(本体1,600円)
谷川雁 詩人思想家、復活
この時代にこそ読まれなければならない戦後思想の真の巨人・谷川雁。そのあまりに先駆的すぎた思想と生の軌跡を若い論者が検証する。吉本隆明、長谷川龍生、岩崎稔、酒井隆史他。
なぜあの人はあやまちを認めないのか 言い訳と自己正当化の心理学
キャロル・タヴリス/エリオット・アロンソン 著 戸根 由紀恵 訳
日常的な出来事から、夫婦間の言い争い、政治家の言動、嘘の記憶や冤罪まで――誰もが陥りがちな自己正当化の心理メカニズムを、心理学者のコンビが豊富な実例を交えながら平易に解説。
定価2,420円(本体2,200円)
アートセラピーで知るこころのかたち そのまま描けるノート式
吉田 エリ 著
絵日記感覚で30のワークをするうちに、心の奥底にある、知らなかった自分と出会えます。幸せになるために、何かを変えようとしなくていいのです。すべては自分の心の中にあります。
定価1,430円(本体1,300円)
ハイデガー 生誕120年、危機の時代の思索者
20世紀最大の哲学者、マルティン・ハイデガー生誕120周年記念特集。真の主著ともいわれる『哲学への寄与』も翻訳された今、アクチュアリティをいやます「存在の思想」に迫る!
イラスト図解版
もう一人の「私」に会える不思議な心理テスト ゲーム感覚で楽しめる性格分析の決定版!
浅野 八郎 著
「見栄っぱり度は?」「心のスキはどこに?」「愛し方のクセは?」「仕事の適正は?」……など、ゲーム感覚のテストで、自分や気になる相手の本性を浮き彫りにする「本当のあなた探し」の本。
定価1,026円(本体933円)
鶴見俊輔 いつも新しい思想家
戦後思想の中心であり、今日ますます重要性を増す鶴見俊輔。いま新たに、その軌跡と思想をたどり、核心と可能性に迫る入門書にして決定版。対談・執筆=中井久夫、吉本隆明、黒川創ほか。
社会法則/モナド論と社会学
ガブリエル・タルド 著 村澤 真保呂/信友 建志 訳
タルドが自身の主著を要約した「社会法則」、いまだに斬新な方法論「モナド論と社会学」を収録。世界的に新たな読解が開始されているタルドの思想の核心をあきらかにする重要書。
定価4,180円(本体3,800円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 イエス・キリスト 聖地の風を聞く
河谷 龍彦 著
聖書の舞台を訪ね、イエスの生涯をたどる決定版ガイド! ベツレヘムでの降誕、ガリラヤ湖での奇跡、最後の晩餐、十字架刑、そして復活。わずか33年の生涯が聖地の風景と図版でよみがえる。
明治メディア考
加藤 秀俊/前田 愛 著
学問領域を軽やかに越境する仕事で時代をリードした2大碩学による贅沢な対話。博覧会や新聞から筆記具や絵葉書まで、「人と人とのかかわりの諸様式」を縦横無尽に語り合う。
定価2,200円(本体2,000円)
物語で読む引き寄せの法則 サラとソロモンの知恵
エスター&ジェリー・ヒックス 著 栗原 百代 訳
賢いふくろう・ソロモンが教えてくれる! 幸運を引き寄せ、気分は上々。小さな子どもにも分かるよう少女サラたちの物語で理解できる「引き寄せの法則」。シリーズ最新作。
定価2,090円(本体1,900円)
○在庫あり
服従の心理
スタンレー・ミルグラム 著 山形 浩生 訳
権威が命令すれば、人は殺人さえ行うのか? 人間の隠された本性を科学的に実証し、世界を震撼させた通称〈アイヒマン実験〉――その衝撃の実験報告。心理学史上に輝く名著の新訳決定版。
定価3,520円(本体3,200円)