河出書房新社
河出の本を探す
1007件中 1001~1007件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
政治・経済・社会
レモンをお金にかえる法 “経済学入門”の巻
L・アームストロング 著 B・バッソ 絵 佐和 隆光 訳
コミカルな絵を楽しんでいるうちに、アッというまに生きた経済の仕組みがわかってしまう、大人も子供も一緒に楽しめる、すばらしい魔法の絵本! 朝日新聞「天声人語」で紹介。
定価1,760円(本体1,600円)
×品切・重版未定
近親相姦 症例とその分析
S・フォワード/C・バック 著 佐藤 亮一 訳
多数の事例分析を通じて近親相姦の心理的動機を解明し、家庭の崩壊にその原因があることを指摘するとともに、この問題にたいする一般の理解を呼びかける衝撃的レポート。
定価2,008円(本体1,825円)
中国紅軍史
なぜ最も重要な「軍事史」からの中国革命史がなかったのか。毛沢東の軍事思想「人民戦争論」を軸に、研究書のない井岡山から延安に至る十年の軍史を、実証的に論述する労作。
定価7,150円(本体6,500円)
ゲイ 新しき隣人たち
M・ハント 著 窪田 高明 訳
ホモ・セクシュアルについて、多くのゲイ自身の声を取材し、その原因、風俗上の俗説と実態等を科学的に分析、その成果を正確に報告した初めての本。著者は性問題ジャーナリスト。
定価1,667円(本体1,515円)
権力のペンタゴン 機械の神話・第二部
L・マンフォード 著 生田 勉/木原 武一 訳
巨大機械の神話が生んだ権力複合体の生成過程を技術文明史の流れのうちに捉え、人類の創造的発展を阻害する現体制の病理を解明したマンフォード畢生の大著。
定価4,058円(本体3,689円)
機械の神話 技術と人類の発達
L・マンフォード 著 樋口 清之 訳
技術万能の神話は戦争・公害による人類破滅の悪夢を生んだ。人間にとって技術とは何か――先史時代から近代にいたる機械技術の発達過程を展望し人間の本質に迫る文明論。
定価4,699円(本体4,272円)
児童書
考えよう 話そう 道徳! みんなで道トーク!
考えよう 話そう 道徳! みんなで道トーク! 全3巻
藤川 大祐 監修 田中 六大 イラスト
「こんなとき、きみならどうする?」 各巻5つのストーリーマンガとポイントの整理、やさしい解説で構成。「考え、議論する」道徳が楽しくなる全3巻。
定価9,240円(本体8,400円)