河出書房新社
河出の本を探す
1007件中 841~860件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
政治・経済・社会
北朝鮮 崩壊へのシナリオ
黄長燁 著 中根 悠 訳
1997年に韓国へ亡命した金正日の側近中の側近だった著者が、いかに北朝鮮の体制を打倒するかを書いた生々しい報告。政権の実態と極秘の最重要情報を握る彼は、韓国でも特別扱いされている。
定価1,980円(本体1,800円)
×品切・重版未定
社会福祉法人会計基準の徹底解説
沼中 健 著
社会福祉法人の経営は競走の時代を迎えた。長期的に安定したサービスを得られるか否か判断するための「会計基準」は情報提供のインフラであり、本書はそれを理解する上で必須の解説書である。
定価2,750円(本体2,500円)
怪物伝説 本田宗一郎としたたかな男たち
稲垣 謙治 著
その存在はもはや神格化された本田宗一郎。本書はこれまで活字化されなかった、宗一郎とその周囲の傑物たちの出色コメントや行動エピソードを、短文でギッシリ並べた異色のホンダ本。
定価1,320円(本体1,200円)
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の文化
図説 東京流行生活
新田 太郎/田中 裕二/小山 周子 著
明治から現代まで、生活を変えた衣食住の流行を見る。明治の料理屋、大正のファッション、戦後の電化製品など、懐かしく、それでいて今も新鮮な数々の物たちを紹介。
らんぷの本
少年少女レトロ玩具箱
落合 紀文 著
定価1,650円(本体1,500円)
地図で読む現代戦争事典
フランソワ・ジェレ 著 山本 光久 訳
9・11世界同時多発テロからイラク戦争に至る現代の国際紛争で最も分かりにくいのが、当事国の長期的な戦略や国益である。人口・貧富・資源・軍備など、地政学から総覧した基本図書。
定価3,080円(本体2,800円)
環境党宣言
鳩山 邦夫 著
生態系の重要性を訴える著者が、経済と開発の拡大を求め続ける人類の未来に警鐘を鳴らす。来たるべき環境党結成を確信しつつ、環境問題の本質を豊富なデータで検証した結党宣言。
ノンフィクション
海外炭が日本を救う エネルギー屋の五○年
村井 了 著
日本のエネルギーを支えたのは実は石炭だった。ひそかに政策を支え続けてきた男たちの苦闘と苦悩を長きにわたって前線で働いてきた当事者がはじめて描ききった迫真のドキュメント。
定価2,420円(本体2,200円)
小泉純一郎 最後の賭け
大下 英治 著
何故小泉は首相になれたのか? 小泉のルーツは? パフォーマンスと高支持率のみで政権を保ってきた小泉のかげりとは。入念な密着取材で描く政権ドキュメント。
定価2,090円(本体1,900円)
NO!!WAR
野田 努/三田 格/吉住 唯/工藤 キキ 編
路上に出た勢いは止められない! サブカルチャーから反戦の声を集めた、緊急の一冊。ジェフ・ミルズ、こだま和史らミュージシャン多数参加。文化と政治はここから変わる!
定価1,100円(本体1,000円)
日本文学
ヘタな人生論より徒然草 賢者の知恵が身につく“大人の古典”
荻野 文子 著
大好評の『ヘタな人生論よりイソップ物語』の第2弾。『徒然草』から“兼好流・生きるヒント”を抜粋し、現代語訳とともに、人生を歩むうえでのモノの見方、考え方を、軽妙洒脱な語り口で解説。
お屋敷拝見
内田 青蔵 著 小野 吉彦 写真
旧皇族邸、旧華族邸、旧大名家邸――東京近郊には、明治・大正・昭和戦前の歴史的建造物が数多く残っている。コンドル設計、アール・デコ。建物にまつわる物語を味わいながら、お屋敷散歩を楽しもう!
定価1,760円(本体1,600円)
北朝鮮1960 総連幹部・最初の告発
関 貴星 著 宮崎 学 監修
60年代はじめ、北への帰国運動をすすめていた総連幹部が訪朝してみた「楽園」 の真実とは。一番最初に共和国批判を行った伝説の名著が、危機のいま、甦る。宮崎学と梁石日の特別対談。
激安!ホスト天国
内藤 みか 著
超浪費話ばかりが目立つホスト業界。庶民には手が届かない高~い世界と思われがち。「ビンボーだけどホストに興味ある~」というあなたのために、賢く安くホストライフを楽しむ術を教えます!
戦争の甘い誘惑
クリス・ヘッジズ 著 中谷 和男 訳
ピューリッツァー賞受賞のジャーナリストによる戦争論。湾岸戦争以降、幾多の戦場で戦争を遂行する者たちの論理、戦場で死んでゆく兵士や民衆の内部を活写して、戦争の本質に迫る。
右傾化に魅せられた人々 自虐史観からの解放
山本 賢蔵 著
いまヨーロッパの深層では何が起こっているのか。押し寄せる移民に対し、グローバル化とナショナリズムの狭間に揺れる国民感情と政治情況を、当事者たちの生の声で提示する。
定価1,870円(本体1,700円)
アメリカの正義に惑わされるな
山本 祐司 著 大野 彩子 訳
米国同時多発テロを契機に、米国は〈正義〉という名目で報復を開始した。米国の掲げる〈正義〉の検証と、硬直した論理をあきらかにしつつ、その〈正義〉が日本に及ぼす影響に言及。
キーワードで読みとく世界の紛争
「月刊みんぱく」編集部 編
世界各地で宗教紛争・民族問題が噴出しているこの時代を考えていく上で鍵となる、グローバリズム、文明の衝突、民族、イスラームなどの言葉を解説し、紛争地域の現状と原因をさぐる。
自分らしい仕事をみつけたい!
三浦 竜 著
DJ、ウェブデザイナー、占い師、探偵……自分らしく生き生き働く男女10人に、仕事内容、魅力、収入、生き方などを密着取材。学歴や資格は関係ない天職を探している若者を応援する一冊。
定価1,540円(本体1,400円)
明快! 北村弁護士のくらしの法律相談 身近なトラブルへの合理的対処59
北村 晴男 著
日本テレビ系「行列のできる法律相談所」で「史上最強の弁護士軍団」の一人として、お茶の間でもおなじみ「北村弁護士」が、身近な法律の諸問題について懇切丁寧に解説。
定価1,430円(本体1,300円)