河出書房新社
河出の本を探す
2760件中 2041~2060件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
児童書
しあわせの青信号 「涙が出るほどいい話」の絵本(1)
「小さな親切」運動本部 監修 たかい ひろこ 絵
ベストセラー『涙が出るほどいい話』から厳選した5つの話を原作にした絵本。おとなしい“あやちゃん”が、さまざまな人の温かさや強さにふれ、優しくたくましい女の子になる心の成長物語。
定価1,100円(本体1,000円)
×品切・重版未定
芸術・芸能
クラシックCD聴き比べ 私の好きな演奏家
渡辺 和彦 著
聴き比べによって鑑賞できる決定版CDガイド。弦楽器は、ヨーヨー・マ、シュタルケル、クレーメルなど、ピアニストは、リヒテル、ラーンキなど、指揮者はヴァント、マゼール、ケーゲルなど。
定価1,760円(本体1,600円)
らんぷの本
らんぷの本/マスコット
石原豪人 「エロス」と「怪奇」を描いたイラストレーター
中村 圭子 編
commons & sense
commons & sense ISSUE26 BEAUTY&HEALING
CUBE 編
少し立ち止まって、休息することを提案します。まずは疲れ切った自分と大切な人を癒すこと。/アートページ:田名網敬一の描き下ろし!/ロンドン・パリにてファッション×ビューティ撮影を敢行!
定価922円(本体838円)
鈴木爽司作品集 京焼・色絵金銀彩の世界
鈴木 爽司 著
富本憲吉に育てられ、色絵金銀彩の陶芸で独自の作風を築きあげた鈴木爽司の作品集。京の四季と優しさあふれる花鳥画の世界。
定価3,666円(本体3,333円)
岡本太郎が愛した韓国
平井 敏晴 著 岡本 敏子 監修
64年の初訪問で韓国に魅せられ、当時としては画期的な韓国観を文章に残した岡本太郎。その「韓国発見」「韓国再訪」を収録し、太郎が撮影した未公開写真を多数紹介。太郎が愛した韓国像を探る。
定価1,980円(本体1,800円)
吉祥寺 消えた街角
土屋 恂 写真
昭和40年から始まった中央線の高架化によって、吉祥寺の町は激変する。昭和20年代から40年代の消えてしまった吉祥寺の街角をたんねんに記録した貴重な写真120点。
定価2,200円(本体2,000円)
×品切
麗しのポーズ人形
宇山 あゆみ 著
日本生まれのキューティーガールズ――「ポーズ人形」がまるごと一冊に! 宇山あゆみコレクションのお人形がいっぱい!! 昭和30~40年代の可愛い・おしゃれ・キュートを見に行こう!
芸人の了見
吉川 潮 著
好評の『わが愛しの芸人たち』に続く演芸エッセイ第2弾。落語、漫才、コントなど盛沢山の吉川潮独演会。志ん朝のお姉さんへのインタビューや、たけし、ゴムパッチンの男を扱った小説も。
パン・エキゾチカ
ザ・ドール ハンス・ベルメール人形写真集
ハンス・ベルメール 著
日本の球体関節人形の歴史的原点。押井守監督作品『イノセンス』の公開によって再び熱い注目を浴びるシュルエレアリスト、ハンス・ベルメールの『ザ・ドール』が完全復刻。
定価3,080円(本体2,800円)
イエロー・サブマリン
ザ・ビートルズ 著 山川 真理 訳
ビートルズの大傑作、あの伝説のアニメーション映画が絵本に! 大人も子どもも、みんな「イエロー・サブマリン」が大好き。なかよく、平和に。それが一番! 世界11カ国で発売。
チェルシーのおしゃれ入門 プチレディー手帖
まつゆう 著
240万ヒットを超えるキッチュでレトロなWebサイト「chelucy」のおしゃれブック。古着ファッション、レトロメイク&巻き髪、ショップ紹介、chelucy流「かわいい」の秘密がこの一冊に!
定価1,650円(本体1,500円)
唐津焼の研究
中里 逢庵 著
作陶家として初めて芸術学博士の称号を得た学位論文。唐津焼きの起源に新説を打出し、その源流の探索、各窯の歴史と性格、海外へ与えた影響を、実作者の眼で多角的に調査研究した画期的業績。
定価3,520円(本体3,200円)
文藝別冊
庵野秀明
アニメも実写も超えた映像革命的な新作「キューティーハニー」を徹底分析! ロングインタビュー、滝本竜彦との対談ほか、今までにない庵野論の数々。池田憲章、小畑健ほか豪華執筆陣。
定価1,257円(本体1,143円)
こんにちは! マドモアゼル
内藤 ルネ 著
幻の単行本、完全復刻!! 1960年代、少女雑誌の口絵・付録・イラストで一世を風靡し、一躍少女たちのカリスマになった内藤ルネ。そんなルネ“黄金時代”の可愛い・キュートな一冊。
定価3,740円(本体3,400円)
西洋美術解読事典 絵画・彫刻における主題と象徴
ジェイムズ・ホール 著 高階 秀爾 監修
西洋美術に特有の主題・象徴・意・観念・人物・事物などについて、最新の図像学の成果に基きながら解説した、世界で唯一のイメージを読むための基礎事典。
定価5,390円(本体4,900円)
+81
+81 vol.24 TOKYO Creators特集
ディー・ディー・ウェーブ 編
定価1,320円(本体1,200円)
映画行脚
池波 正太郎/淀川 長治 著
映画を通じて結ばれたふたりが、無声映画の時代から映画に通いつめた体験を共感しつつ、いま現在の映画の魅力を語り明かす、初めての対談集。1年間の映画回顧、戦後映画ベスト85選出など。
次の日曜日が来る前に
本荘 正彦 著
野辺に咲く花たちを限りなく繊細に、独特の色彩で描いた木版画と、その絵に添えた本荘正彦のメッセージで構成した大人のための絵本。本当に大切なものに気づき、優しさに包まれる本。
ビッグ・フィッシュ フィルムブック
ジョン・オーガスト 著 目黒 条 訳 ダニエル・ウォレス 序文
ティム・バートン監督最高傑作! 感動の映画「ビッグ・フィッシュ」完全版脚本、原作者の序文、詳細なプロダクションノート、監督未発表インタビュー収録のシネマブック決定版!