検索結果

2760件中 19611980件を表示 | 表示件数   件

「アメリカ音楽」の誕生

芸術・芸能

「アメリカ音楽」の誕生
社会・文化の変容の中で

奥田 恵二

ヨーロッパやアフリカに存在した音楽的源流を独自の音楽表現に変容させていった音楽“後進国”にして“先進国”アメリカ。アメリカ音楽の現在へ到る軌跡を知るための待望の一冊。

  • 単行本 / 308頁
  • 2005.09.22発売
  • ISBN 978-4-309-26852-1

定価3,850円(本体3,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
いつも一緒!水彩色えんぴつ

趣味・実用・芸術

いつも一緒!水彩色えんぴつ
花やフルーツ、風景など暮らしのなかで気軽にスケッチ

石川 道子

フルーツや花、風景など身近にあるものを気軽に描きたいという人にぴったりなのが、水彩色えんぴつ。色えんぴつと水彩の2つのタッチが楽しめる水彩色えんぴつを使った絵の描き方を解説。

  • 単行本 / 96頁
  • 2005.09.21発売
  • ISBN 978-4-309-28030-1

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
世の中ついでに生きてたい

芸術・芸能

世の中ついでに生きてたい

古今亭 志ん朝

志ん朝師匠の対談集。自分の落語、芸談、父志ん生のことなど。お相手は兄・馬生、山藤章二、結城昌治、池田弥三郎、池波正太郎、林家こぶ平、中村勘九郎、江國滋……の落語通の皆さん達。

  • 単行本 / 228頁
  • 2005.09.20発売
  • ISBN 978-4-309-26851-4

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
commons & sense ISSUE29
  • 単行本 / 194頁
  • 2005.09.12発売
  • ISBN 978-4-309-90646-1

定価1,047円(本体952円)

×品切・重版未定

詳細を見る
遊女歌舞伎

歴史・地理・民俗

遊女歌舞伎

高野 敏夫

なぜ「遊女歌舞伎」は歌舞伎史の中で無視されたか。大流行した遊女歌舞伎の謎とその本質に迫り、近世に登場した大衆という観客と、遊女文化史の観点から新たに初期歌舞伎史を書き直す。

  • 単行本 / 392頁
  • 2005.08.23発売
  • ISBN 978-4-309-26847-7

定価2,640円(本体2,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 着物の歴史

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の文化

図説 着物の歴史

橋本 澄子

  • 単行本 / 112頁
  • 2005.08.23発売
  • ISBN 978-4-309-76070-4

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
土方巽全集 1

芸術・芸能

土方巽全集 1

土方 巽 著 種村 季弘鶴岡 善久元藤 燁子

世紀を越えて今再び甦る舞踏神=土方巽の全著作を網羅した全集、普及版。幻想譚の傑作「病める舞姫」のほか、「美貌の青空」、「慈悲心鳥がバサバサと骨の羽を拡げてくる」を収録!

  • 単行本 / 408頁
  • 2005.08.19発売
  • ISBN 978-4-309-26844-6

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
土方巽全集 2

芸術・芸能

土方巽全集 2

土方 巽 著 種村 季弘鶴岡 善久元藤 燁子

舞踏家・土方巽の、アフォリズムに満ちた肉声が時代を越えて今復活する! インタビュー、対談のほか、舞踏譜、未発表原稿、最新の年譜を収録。アンダーグラウンドのバイブル、ここに完結!

  • 単行本 / 406頁
  • 2005.08.19発売
  • ISBN 978-4-309-26845-3

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
成瀬巳喜男

芸術・芸能

成瀬巳喜男
映画の女性性

阿部 嘉昭

2005年生誕100年を迎えた、映画監督・成瀬巳喜男についての書き下ろし。女性を描くことに定評のあった名匠の映画術を、『浮雲』をはじめ12作品を中心に、さまざまな「映画の女性性」を考察。

  • 単行本 / 356頁
  • 2005.08.18発売
  • ISBN 978-4-309-26848-4

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
+81 vol.29
  • 単行本 / 112頁
  • 2005.08.16発売
  • ISBN 978-4-309-90647-8

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
丸尾畫報EX2

芸術・芸能

パン・エキゾチカ

丸尾畫報EX2

丸尾 末廣

  • 単行本 / 176頁
  • 2005.08.13発売
  • ISBN 978-4-309-90641-6

定価3,960円(本体3,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
大人の塗り絵 花鳥風月編
  • 単行本 / 42頁
  • 2005.08.11発売
  • ISBN 978-4-309-26846-0

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
闇の夜に

芸術・芸能

闇の夜に

ブルーノ・ムナーリ 著 藤本 和子

夜の町から夜明けの草原へ、そして洞窟探検のあとに、また 闇の夜がやってくる――デザインの魔術師・ムナーリの代表作、ついに邦訳刊行! 五感のすべてを使い楽しむ仕掛け満載の絵本。

  • 単行本 / 50頁
  • 2005.07.27発売
  • ISBN 978-4-309-26820-0

定価3,520円(本体3,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
吉祥寺Jazz CafeマスターがすすめるはじめてのJAZZ50+2

芸術・芸能

吉祥寺Jazz CafeマスターがすすめるはじめてのJAZZ50+2

寺島 靖国

ようこそ、ジャズ・カフェへ。「ジャズを聴いてみたいけど、何から聴けばいいのか……」というアナタのために、この道50年のマスターがジャズの楽しさとお薦めのアルバムをそっと教えます。

  • 単行本 / 256頁
  • 2005.07.22発売
  • ISBN 978-4-309-26841-5

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ニック加藤のハワイアンシャツ

趣味・実用・芸術

ニック加藤のハワイアンシャツ

ニック 加藤

ハワイ在住32年の著者所蔵のヴィンテージハワイアンシャツコレクション。様々なモチーフ、色、デザインを紹介しながら、その歴史、著者の思い入れ、ハワイの美しい風景も盛り込まれています。

  • 単行本 / 128頁
  • 2005.07.12発売
  • ISBN 978-4-309-26842-2

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ベクシンスキー
  • 単行本 / 112頁
  • 2005.07.12発売
  • ISBN 978-4-309-90638-6

定価4,180円(本体3,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
『KUROSAWA』映画美術編

芸術・芸能

『KUROSAWA』映画美術編
黒澤明と黒澤組、その映画的記憶、映画創造の記録

塩澤 幸登

世界に誇る独自の映画製作の技術と思想・理論をもって、映画の道を邁進しつづけた監督・黒澤明。その映画作りはいつも美術との格闘から始まった。9名の美術スタッフが語った黒澤の映画創造の秘密。

  • 単行本 / 704頁
  • 2005.07.12発売
  • ISBN 978-4-309-90644-7

定価3,300円(本体3,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
渋さ知らズ

芸術・芸能

渋さ知らズ

陣野 俊史

アングラを源流にするビッグバンド、フリー・ジャズ渋さ知らズ。その巨大な全貌と軌跡、そして熱狂の秘密へ関係者40名以上にのぼるインタビューによって迫る大力篇。

  • 単行本 / 418頁
  • 2005.06.23発売
  • ISBN 978-4-309-26839-2

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
モンチッチ図鑑

芸術・芸能

モンチッチ図鑑
Monchhichi World Collections

JENNA

かわいく、キッチュ&ポップなモンチッチのすべてをご紹介。1974年、日本生まれのモンチッチは、イギリス、フランス、アメリカへ。ワールドワイドにモンチッチを網羅する初の完全図鑑!!

  • 単行本 / 160頁
  • 2005.06.23発売
  • ISBN 978-4-309-26840-8

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
落語家になりたい!

芸術・芸能

落語家になりたい!
演じてよし 観てよし まるごと初心者ガイド

春風亭 正朝 監修

聞くだけでなく、演じていたら落語はもっと楽しい! 人気落語家の監修の下、前座が師匠から稽古をつけてもらっているように、落語の楽しさと奥深さが理解できる、初めての落語ガイド。

  • 単行本 / 96頁
  • 2005.06.22発売
  • ISBN 978-4-309-28017-2

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る