河出書房新社
河出の本を探す
2760件中 2281~2300件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
光と嘘、真実と影 市川崑監督作品を語る
和田 誠/森 遊机 著
映画は所詮、光と影――。映画監督として常に最前線をゆく市川崑の作品世界を愛する人々、塚本晋也、井上ひさし、小西康陽、橋本治、椎名誠、宮部みゆき等各氏が語るその魅力。
定価2,860円(本体2,600円)
×品切・重版未定
パン・エキゾチカ
フォービドゥン・フルーツ forbidden fruit
トレヴァー・ブラウン 著
傷だらけの包帯少女たちが憩う禁断の園。ロリータ・ファンタジーの世界的第一人者がその最も繊細で苛烈なジュブナイル・アーティストとしての資質を開花させた幻の処女作品集待望の復刊。
定価3,080円(本体2,800円)
ブラック・マシン・ミュージック ディスコ、ハウス、デトロイト・テクノ
野田 努 著
ディスコ以降のブラックミュージックの歴史。黒人とアメリカ社会の変容をふまえ、ファンクやアシッド、ロックを経てデトロイト・テクノまでを辿る。かつてない音楽‐文化論。
定価4,070円(本体3,700円)
JAZZオーディオ悶絶桃源郷 寺島流最強システム構築ガイド
寺島 靖国 著
我が家の音をよくするためなら、地獄の底まで勉強にいきます。システムを向上させてくれるなら、悪魔といえども大歓迎。いい音を求めて四苦八苦するテラシマ御大の懲りない日々を大公開。
定価1,760円(本体1,600円)
メジャー・リーグを100年分楽しむ
佐山 和夫 著
イチロー、新庄の活躍で、メジャー・リーグ・べースボールは、日本人に身近なものになった。メジャーの面白さの源泉は何なのか。100年前の野球革命との関係からその謎をさぐる。
定価1,650円(本体1,500円)
らんぷの本
思い出の名作絵本 岡本帰一
松居 直/竹迫 祐子/石子 順/野口 存彌 著 岡本 帰一 絵
文藝別冊
円谷英二 生誕100年記念
生誕100年を機に、今再びそスポットを浴びる円谷英二の魅力を、希代のファンたちが語り合う。古びることなき映像世界に迫る。
定価1,257円(本体1,143円)
映画狂人、小津の余白に
蓮實 重彦 著
〈映画狂人〉シリーズ第5弾。名著『監督小津安二郎』後の様々な小津論をすべて収録。さらに珍しいポルノ映画の擁護をしつつ、所謂「名画」を批判する日本映画論をまとめる。
定価2,200円(本体2,000円)
東京 懐しの街角
加藤 嶺夫 著
『東京消えた街角』に続く第2弾。都電の走る街、昭和40年代からの懐しい東京23区の記録。今日もまた一つ、あなたの生きた街角は消えていく。なにげない風景こそが大切なメモワール。
定価2,750円(本体2,500円)
花に嵐の映画もあるぞ
川島 雄三 著
喜劇、風俗映画を中心に、粋で面白く痛快な映画を作った稀才・川島の初著作。エッセイ、手紙、俳句、戯文、対談座談、そしてシナリオ「とんかつ大将」「グラマ島の誘惑」。
アンダーグラウンド・フィルム・アーカイブス
平沢 剛 著
60~70年代のアンダーグラウンド映画の意味と可能性を、当事者たちの貴重な証言により明らかにする。中原昌也×宇川直宏のトークも加え、実験精神を熱く伝える、絶対持っていたい一冊。
日本文学
人間ドキュメント
蜷川幸雄伝説
高橋 豊 著
海外公演で高い評価を得た演出で知られる蜷川幸雄――彼は1969年新宿の小劇場運動を担う演出家として鮮烈にデビュー。観客を叙情性で魅了する舞台を創り続ける彼の半生を追うドキュメント。
定価2,420円(本体2,200円)
水野純子のヘル・ベイビーズ
水野 純子 イラスト
少女漫画キャラの系譜を独自に深化させ、グロテスクとファンタジーを見事にブレンドした不条理なストーリーが、混沌とした現代マンガ少女の心を掴んで離さない。
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 モンスター 映画の空想生物たち
石田 一 著
定価1,980円(本体1,800円)
小津安二郎 永遠の映画
小津のシナリオ別バージョン、他の監督作品の脚本、原作、小津モデル小説他、関係者の発言多数。岡田茉莉子、吉田喜重、突貫小僧……
図説 聖書物語 旧約篇
山形 孝夫 著 山形 美加 解説
定価2,090円(本体1,900円)
精解サブカルチャー講義
阿部 嘉昭 著
J・レノン、N・ヤング、浅井健一、やまだないと……。流行のサブカルチャー・シーンを60~70年代のカウンターカルチャーの延長線上で分析する、立教大学の講義がそのまま楽しめる。
クリエイター読本
CG大学
カフェ@フランケン 著
CGクリエイターを志すあなた! 学校に入る前に、ソフトを買う前に、ぜひ知っておきたいCG界の実態をガイド。人気CGクリエイターが総特集して裏話、苦労話も公開。
定価1,540円(本体1,400円)
commons & sense
commons & sense ISSUE17
CUBE 編
定価681円(本体619円)
HORIZON おおくぼひさこ写真集
おおくぼ ひさこ 写真
〈たとえば、書くことが多すぎて書けなかった日記帳のような、そんな写真たち――橋本治〉 カメラマンおおくぼひさこが70年代から撮りためてきた、独自な視線での、心象風景57点の作品集。
定価3,850円(本体3,500円)