河出書房新社
河出の本を探す
2791件中 1261~1280件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
コミック
神様降臨
マルク=アントワーヌ・マチュー 著 古永 真一 訳
「神様」を自称する男が現れ世界中が大騒ぎ。「神」は本を書けばベストセラーを連発、しかし神様降臨に対する人類の反応はさまざま――。果たして「神」の正体とは? フランスBD最先端!
定価3,080円(本体2,800円)
×品切・重版未定
芸術・芸能
ピアノの歴史
スチュアート・アイサコフ 著 中村 友 訳
日本でもっとも普及している楽器、ピアノ。この楽器の来歴と、その発明者、演奏者や作曲家、批評家などクラシックからモダン・ジャズまで、ピアノにまつわるすべてを描いた決定版!
定価4,180円(本体3,800円)
文藝別冊
デヴィッド・ボウイ 総特集
デビューから最新アルバムまで、音楽シーンの尖端を走り続けてきた偉大なアーティストの軌跡を多角的に、そしてディープにとらえなおして、ボウイ像を一新させる音楽ファン待望の一冊。
定価1,320円(本体1,200円)
NHK連続人形劇 プリンプリン物語 メモリアル・ガイドブック
友永 詔三 著
「プリンプリン物語」唯一にして決定版のガイド。メインキャラはもちろん、訪問各国のサブキャラまでカラービジュアル満載。映像資料や台本に準拠した詳細なストーリー紹介等ファン必携の一冊。
定価3,190円(本体2,900円)
歴史・地理・民俗
写真集 昭和天皇巡幸 昭和二十一年~二十九年
前坂 俊之 編
「象徴天皇」像を国内外に大きくアピールされ、国民を激励し、焦土から復興への希望を与えた「全国巡幸」。足掛け6年・約3万キロにわたる交歓風景をおさめた昭和の記録。序文・竹田恒泰氏。
大人の塗り絵
大人の塗り絵 九州の風景編 すぐ塗れる、美しいオリジナル原画付き
門馬 朝久 著
山、海、田園、歴史的建造物……など変化に富む九州6県の、四季折々の美しい風景を集めました。太宰府、高千穂、熊本城、湯布院、大浦天主堂、唐津晴気の棚田、霧島神社などを収録。
定価1,078円(本体980円)
○在庫あり
+81
+81 vol.60 Photographic issue
ディー・ディー・ウェーブ 編
デザイン要素を組み合わせた写真作品を創作するクリエイター、誌面ヴィジュアルに定評がある雑誌に焦点を当て、写真表現の深遠さを探求する。巻末ではアジアの若手フォトグラファーを紹介。
安楽寺 松虫姫鈴虫姫ものがたり
鶴田 一郎/千 草子 著
信仰の自由が許されなかった時代に、ふたりのお姫様が虚飾に満ちた世の中や人の愚かさを嘆き、真の道を求め出家した悲しくも美しい物語。鶴田一郎が描く新たな新境地。
エル・クラシコ マドリーとバルサ、選ばれし者たちの華麗なる激闘
小宮 良之 著
最高峰リーガの「伝統の一戦」は、観る者の人生をも変えてしまう極めて危険な装置である! 至高のナショナルダービーにして、世界中の注目を集める一大スペクタクルの神髄に迫る。
定価1,760円(本体1,600円)
児童書
いとしい小鳥 きいろ 博士に奇跡を運んだ小鳥の日々
石津 ちひろ 著 ささめや ゆき 絵 富永 敬俊 原案
ワインの香り研究で世界的な成果を上げながら突然死を迎えた富永博士。研究に大きなヒントを与えた「きいろ」という小鳥をめぐる悲しくも美しいエピソード。佐渡裕(指揮者)推薦。
実験室からの眺め
森山 大道 著
186年前、一人の発明家によって世界初の写真が撮影された。その実験室が今も建つ聖地サン・ルゥを訪れ、写真の歴史が刻まれた光と影を再び写し撮る……森山大道、〈写真の始原〉への旅。
虚像の時代 東野芳明美術批評選
東野 芳明 著 松井 茂/伊村 靖子 編
ポップアートなどの最新動向を紹介し、戦後の日本美術をデザインや建築にまで拡張した批評家。様々な媒体に寄せたスピード感溢れる評論を収録。共に時代を歩んだ建築家・磯崎新が解説を執筆。
定価3,850円(本体3,500円)
日本文学
正太郎名画館
池波 正太郎 著
池波正太郎生誕90年。面白い映画なら古今東西ノンジャンル。腹ごしらえして今日も映画、おいしい映画の味わい方指南。正太郎映画日記完結編。
commons & sense
commons & sense man ISSUE14
CUBE 編
ツートーンのカラーブロッキングやストライプ、2種類の素材や2つのパターンのコンビネーション……2013春夏シーズンのメンズのキーワードは、ズバリ2。
定価1,047円(本体952円)
外国文学
赤毛のアン スクラップブック
モンゴメリー/モンゴメリ/エリザベス・R・エパリー 著 川端 有子 編著
『赤毛のアン』の作者モンゴメリが遺したスクラップブックが日本初公開! プリンスエドワード島で執筆する傍らつくられたブックは、アイデアの源。カラー図版50点、詳細な解説付の保存版。
赤と青 ふたつのマンチェスター ユナイテッドとシティ プレミアリーグ宿命のライバル伝説
西部 謙司 著
マンチェスターの街を二分し、イングランドサッカーを代表するクラブでもある、ユナイテッド(赤)とシティ(青)。両雄の栄光と挫折、戦術、そして現在を、人気ジャーナリストが活写。
定価1,650円(本体1,500円)
はじめて絵本 たのしいおりょうり
おおで ゆかこ 絵 福田 淳子 監修
子供のためのレシピ絵本第2弾。卵焼きやフレンチトーストからミートローフやグラタン、炊き込みごはんや茶碗蒸しまでやさしく説明。子供だけなら小3から、親子一緒なら4歳位から。総ルビ。
林美一 江戸艶本集成【全13巻・別巻1】
菱川師宣・西川祐信
林 美一 著
「見返り美人図」で知られる浮世絵の祖・師宣と、大和絵肉筆画の大家・祐信という、初期浮世絵の二大巨頭による生々しい春画の世界。『情のうわもり』『好色かづら草』他。
定価9,680円(本体8,800円)
らんぷの本
魔性の女挿絵集 大正~昭和初期の文学に登場した妖艶な悪女たち
中村 圭子 編著
泉鏡花「高野聖」の女・谷崎潤一郎「痴人の愛」のナオミ・江戸川乱歩「黒蜥蜴」の緑川夫人……自らの魅力によって男性を支配し、ついには破滅させる〈魔性の女〉。耽美・幻想世界満載!!
フルトヴェングラーと私 ユピテルとの邂逅
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ 著 野口 剛夫 訳
ワーグナー、ブラームス、バッハ、そしてマーラーの歌曲でフルトヴェングラーとの歴史的な共演をともにした、バリトン界の至宝の貴重な体験の記録、フルトヴェングラー論の白眉。
定価1,980円(本体1,800円)