河出書房新社
河出の本を探す
2791件中 1181~1200件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
Eyes of Nikon
ディー・ディー・ウェーブ 編
レンズ設計者達、自らによる初めてのレンズの特性、設計思想解説書。Nikkor80年の歴史と世界トップ写真家による解説。レンズでの撮影写真も掲載された初のニコン公認写真解説書。
定価2,200円(本体2,000円)
○在庫あり
ひとりブタ 談志と生きた二十五年
立川 生志 著
「また一人バカが増えた!」と談志に言われた入門から、蜜月の前座時代、二ツ目時代の確執と葛藤、苦難の真打昇進を経て、談志の死に至るまでの日々をあますところなく語る。
定価1,870円(本体1,700円)
×品切・重版未定
児童書
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
トムとジェリー アニメおはなしえほん3 ごきげんなディナー
宮内 哲也 作画
楽しく学べるトムとジェリーの知育絵本。ジェリーの仲良し、くいしんぼうのタフィーがトムとごちそうをとりあって大暴れ。ジェリーは、お行儀の悪いふたりにテーブルマナーを教えますが……。
定価550円(本体500円)
トムとジェリー アニメおはなしえほん4 クリスマスのよる
濱 美由紀 作画
楽しく学べるトムとジェリーの知育絵本。クリスマスイヴの夜、ふたりはいつものようにおいかけっこ。ジェリーは雪降る家の外へ追い出されてしまいます。聖夜に起きた二人の愛の奇跡とは?
山口冨士夫 天国のひまつぶし
松村 正人 編
衝撃的な死によってその劇的な生涯を閉じた山口冨士夫。戦後日本でしか生まれ得なかった、世界的に見ても特異なロック・バンド「村八分」を再評価しつつ、時代と音楽を問う。
定価2,530円(本体2,300円)
トムとジェリーのドッキリ迷路 でんせつのチーズをさがせ!
保田 克史 作画
大人気キャラクター、トムとジェリーの迷路絵本。伝説のチーズを求めてトムとジェリーが冒険の旅へ。冒険の途中にある7つの迷路を解き明かし、神殿の宝に迫る、愉快な物語迷路です。
定価1,320円(本体1,200円)
日本文学
ノベライズ・テレビジョン
天久 聖一 著
「笑っていいとも!」「徹子の部屋」「アタック25」「新婚さんいらっしゃい!」など、テレビのバラエティ番組やCMを鬼才・天久聖一が勝手にノベライズ。全32篇の妄想短編小説集。
トムとジェリーのたびのえほん イギリス これがロンドンだ!
みやま えいと 作画
大人気キャラクター、トムとジェリーがイギリスの首都ロンドンを案内します。名所はもちろん、食文化や言い伝えなど、ロンドンの魅力を紹介。迷路もついて楽しくロンドンを学べる絵本です。
定価1,430円(本体1,300円)
文藝別冊
カルロス・クライバー 孤高不滅の指揮者
河出書房新社 編
モノラル時代の指揮者の神様がフルトヴェングラーなら、ステレオ時代はこの人に止めを刺す。録音は少ないが内容は最高峰。遺された20数枚のCDも徹底解説。オペラ演奏も圧倒的。魅力のすべてを明るみに
ダフト・パンク テクノ・ファンクのプリンスたち
ヴィオレーヌ・シュッツ 著 陣野 俊史 訳
新作が評判の世界で最も人気のあるテクノユニットはいかにしてその音楽をつくりだしたのか。メンバーへの取材や多くの証言からバンドの核心にせまるフランスで唯一の書。
定価2,640円(本体2,400円)
commons & sense
commons & sense EX.ISSUE01-CHANEL “ROCK‘N’BEIGE”
CUBE 編
2013年5月に実施されたCHANELの2013-2014クルーズ コレクションを中心に、CHANELの“FASHION”に焦点を当てたSPECIAL ISSUE!
定価1,047円(本体952円)
ブリティッシュ・ロックの真実
中山 康樹 著
リヴァプールはイギリスではなかった!?――ロックに纏わる「伝説」の裏側や新事実から、ブリティッシュ・ロックの創世と発展を劇的に描く。既存のイメージを書き換える新たなる軌跡!
定価1,760円(本体1,600円)
アビイ・ロード・スタジオ 世界一のスタジオ、音楽革命の聖地
アリステア・ローレンス 著 サー・ジョージ・マーティン 序文 川原 伸司/山田 ノブマサ/広田 寛治 監修
貴重な写真600点以上を収録、世界一のスタジオの内部と歴史を初公開。21世紀にかけての音楽と録音技術の歴史が分かる「スタジオが主役」のビジュアル読本・決定版!
定価10,450円(本体9,500円)
サーカスの時間
本橋 成一 著
サーカスに生きる人々の芸と暮らしを5年にわたって記録した、日本芸能史の貴重な証言ともいえる写真集。80年版に大幅に写真やエッセイを加え、新たに構成した決定版。巻末に小沢昭一対談。
定価5,280円(本体4,800円)
+81
+81 vol.62 World’s Poster Designs issue
テクノロジーの発達により多様なメディアが混在する現代において、古くから重宝されるポスターに焦点を当てる。そのヴィジュアル・インパクトはアート作品にも匹敵する魅力を秘めている。
×品切
趣味・実用・芸術
大人の塗り絵
大人の塗り絵 光のなかの花たち編 すぐ塗れる、美しいオリジナル原画付き
唐沢 政道 著
窓辺を彩る可憐な薔薇、 華やかにアレンジされた百合や紫陽花、春を待ち咲きこぼれる椿など、のびのびと優雅に咲き誇る花々を、やわらかいタッチのパステルで描いた11作品を集めました。
定価1,045円(本体950円)
政治・経済・社会
河出ブックス
性と柔 女子柔道史から問う
溝口 紀子 著
バルセロナ五輪柔道銀メダリストにして気鋭のスポーツ社会学者が、女性史と柔道史をロジカルにかけあわせる。不祥事が相次ぐ柔道界、その根にある古びた性差を歴史の縦軸から解き明かす。
定価1,540円(本体1,400円)
水の生きもの
ランバロス・ジャー 著 市川 恵里 訳
インドの工房で手漉き紙にシルクスクリーンで手刷りされ、一冊ずつ手製本されたハンドメイドの大変美しい絵本。2012年ボローニャ・ラガッツィ賞(ニュー・ホライズン部門)優秀賞受賞。
定価4,620円(本体4,200円)
トムとジェリー アニメおはなしえほん2 おかたづけ
菅原 卓也 作画
楽しみながら知識やルールが身につくトムとジェリーの知育絵本。家を汚してご主人様に追い出されたトム。夜中にジェリーと二人でこっそりお片付けをします。トムは家に戻れるのか……。
藤圭子 追悼 夜ひらく夢の終わりに
「新宿の女」の夢はいつ開いたのか。突然の死にいたるまで衝撃的な存在でありつづけた怨歌歌手・藤圭子とは何だったのか。時代といま、歌と生の根源をといかける緊急特集。