検索結果

579件中 501520件を表示 | 表示件数   件

図説  スペインの歴史

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説  スペインの歴史

川成 洋 著 宮本 雅弘 写真

本邦初。待望のスペイン全史・新版。天衣無縫のダイナミズム。目をみはる壮大なドラマ。世界史のメルティング・ポット。多彩百花繚乱のスペイン史の迷路を図版330点を駆使して案内。

  • 単行本 / 148頁
  • 1994.05.25発売
  • ISBN 978-4-309-72423-2

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ポーランドを生きる

歴史・地理・民俗

ポーランドを生きる
ヤルゼルスキ回想録

W・ヤルゼルスキ 著 工藤 幸雄 監訳

第二次世界大戦、連帯、戒厳令、そして共産主義の崩壊。その生涯がまさに激動するポーランドの歴史そのものである元大統領の待望の自叙伝。

  • 単行本 / 368頁
  • 1994.05.20発売
  • ISBN 978-4-309-22256-1

定価4,165円(本体3,786円)

×品切・重版未定

詳細を見る
熱帯アフリカの都市と国家形成

歴史・地理・民俗

熱帯アフリカの都市と国家形成

グレアム・コナー 著 近藤 義郎

世界の歴史が置き去りにしてきたアフリカの歴史を、グローバルな人類文明史の中に位置づけ直すアフリカ学の夜明けを告げる記念碑的名著。

  • 単行本 / 357頁
  • 1993.12.20発売
  • ISBN 978-4-309-22255-4

定価6,942円(本体6,311円)

×品切・重版未定

詳細を見る
よみがえる北斗の剣

歴史・地理・民俗

よみがえる北斗の剣
実録北辰一刀流

千葉周作生誕二百年を記念して、北辰一刀流五世法弟が書き下ろした実録五代記。神田お玉ケ池の道場に始まり、幾多の星霜を経て現代に継がれる伝統を描く、注目のノンフィクション!

  • 単行本 / 232頁
  • 1993.10.20発売
  • ISBN 978-4-309-90118-3

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 ポルトガル

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説 ポルトガル

高野 悦子伊藤 玄二郎

大航海時代を創出し戦国日本の「国際化」時代を幕開けさせたポルトガル。進取の国ポルトガルの魅力のすべてを総特集した日ポ友好450周年記念出版。

  • 単行本 / 136頁
  • 1993.09.29発売
  • ISBN 978-4-309-72422-5

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
三国志故事物語

歴史・地理・民俗

故事物語シリーズ

三国志故事物語

駒田 信二

三顧の乱、左顧右眄、髀肉の歡、危急存亡の秋等『三国志』より生まれた名言・故事は数多い。広く人口に膾炙した名言29篇を精選し名言を辿りつつその世界を読み解く人生の知恵の宝庫。

  • 単行本 / 248頁
  • 1993.08.25発売
  • ISBN 978-4-309-22247-9

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
陸軍大臣 木越安綱

歴史・地理・民俗

陸軍大臣 木越安綱

聖域「統帥権」の鉄扉を開け、長閥陸軍を震憾させた重大政治事件の真相。憲政確立のため一身を省りみず「軍部大臣現役制」の改正を決行し大臣の地位を逐われた木越将軍の生涯を発掘。

  • 単行本 / 376頁
  • 1993.08.25発売
  • ISBN 978-4-309-22248-6

定価4,165円(本体3,786円)

×品切・重版未定

詳細を見る
パブの看板

歴史・地理・民俗

パブの看板
イン・サインに英国史を読む

森 護

英国名物パブの歴史を看号・屋号を素材として語り尽す英国歴史夜話。ユニークなデザインの看板、奇妙な屋号の数々をふんだんにとりあげながら英国史の知られざる一面を公開する。

  • 単行本 / 380頁
  • 1993.07.20発売
  • ISBN 978-4-309-22245-5

定価3,098円(本体2,816円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 イスタンブル歴史散歩

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説 イスタンブル歴史散歩

鈴木 董 著 大村 次郷 写真

東西2つの文明の接点にあって、ビザンツ帝国からオスマン帝国へと歴史の変転を刻んだ古都。その歴史の跡をトプカプ宮殿、グランドバザール、そして数多くのモスクに訪ねる。

  • 単行本 / 128頁
  • 1993.06.15発売
  • ISBN 978-4-309-72421-8

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江沢民と朱鎔基

歴史・地理・民俗

江沢民と朱鎔基
記者が見た中国のニュー・リーダー

常豈(チャンカイ) 著 莫 邦富

社会主義市場経済を採択し、急速な経済発展を遂げる中国にあって、新しい指導者が目指す方向は? 中国を脱出した国際ジャーナリストが、体験をもとに明かす中国の実像。

  • 単行本 / 260頁
  • 1993.03.19発売
  • ISBN 978-4-309-22243-1

定価2,350円(本体2,136円)

×品切・重版未定

詳細を見る
娼館の黄金時代

歴史・地理・民俗

娼館の黄金時代

アルフォンス・ブーダールロミ 著 吉田 春美

公娼制度の庇護のもとに繁栄を極めたフランスの娼家、セックスと金銭と芸術と官憲が奇妙に混じり合ったこの世界の実態を様々な角度で描く、ベル・エポックの娼家の図説・社会風俗史。

  • 単行本 / 192頁
  • 1993.02.23発売
  • ISBN 978-4-309-22240-0

定価7,262円(本体6,602円)

×品切・重版未定

詳細を見る
未来の国ブラジル

歴史・地理・民俗

未来の国ブラジル

シュテファン・ツヴァイク 著 宮岡 成次

人間が、人間を差別しない理想の国を見つけた!未来の自由な世界の予感をもって感動的に綴るブラジルの歴史、文化、民族紀行。情熱の作家が熱き思いで綴った最後の名著。本邦初訳。

  • 単行本 / 282頁
  • 1993.01.20発売
  • ISBN 978-4-309-22239-4

定価2,350円(本体2,136円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ラスプーチン

歴史・地理・民俗

ラスプーチン
その虚像と実像

J・オークレー 著 和田 廣

悪魔の化身か、神の使者か。シベリアの辺境の地に農民の子として生まれ、やがてロマノフ王朝崩壊の陰の演出者となったグレゴリ・ラスプーチンの謎の生涯を活写した評伝の傑作。

  • 単行本 / 210頁
  • 1992.12.25発売
  • ISBN 978-4-309-22225-7

定価2,350円(本体2,136円)

×品切・重版未定

詳細を見る
絶景、パリ万国博覧会

歴史・地理・民俗

絶景、パリ万国博覧会
サン=シモンの鉄の夢

グルメ・ブランド商品・海外パック旅行――すべては万博からはじまった! 事物のアウラを信仰し、“物神の聖堂”を築いたサン=シモン主義者たちの奇怪な夢に迫る一大スペクタクル。

  • 単行本 / 352頁
  • 1992.12.15発売
  • ISBN 978-4-309-22235-6

定価4,058円(本体3,689円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ケルト人

歴史・地理・民俗

ケルト人
古代ヨーロッパ先住民族

ゲルハルト・ヘルム 著 関 楠生

ヨーロッパ文明の基底に横たわる「謎」の先住民の全貌。類書の全くない未踏の分野を最新の発掘レポートをふまえて大胆に仮説、詳述する「フェニキア人」に続く歴史大著。

  • 単行本 / 488頁
  • 1992.11.10発売
  • ISBN 978-4-309-22228-8

定価4,165円(本体3,786円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ヒトラーと退廃芸術

歴史・地理・民俗

ヒトラーと退廃芸術
〈退廃芸術展〉と〈大ドイツ芸術展〉

関 楠生

怪人ヒトラーが実行した近代芸術排撃政策の驚くべき実情。「退廃芸術展」「大ドイツ展」を中心にナチ前夜から戦後までの歴史を追いながら、集団心理と芸術とは何かを問う。

  • 単行本 / 256頁
  • 1992.10.30発売
  • ISBN 978-4-309-22234-9

定価2,563円(本体2,330円)

×品切・重版未定

詳細を見る
アメリカ人 上

歴史・地理・民俗

アメリカ人 上

D・J・ブアスティン 著 新川 健三郎

南北戦争以後現在にいたるアメリカ人の生活環境とその経験や活動を考察しつつ、アメリカ的生活様式、文化、さらには国民性の形成過程を明らかにする画期的アメリカ文化論。

  • 単行本 / 362頁
  • 1992.10.20発売
  • ISBN 978-4-309-22005-5

定価2,776円(本体2,524円)

×品切・重版未定

詳細を見る
アメリカ人 下

歴史・地理・民俗

アメリカ人 下

D・J・ブアスティン 著 木原 武一

南北戦争以後現在にいたるアメリカ人の生活環境とその経験や活動を考察しつつ、アメリカ的生活様式、文化、さらには国民性の形成過程を明らかにする画期的アメリカ文化論。

  • 単行本 / 360頁
  • 1992.10.20発売
  • ISBN 978-4-309-22006-2

定価2,776円(本体2,524円)

×品切・重版未定

詳細を見る
コロンブス

歴史・地理・民俗

コロンブス
黄金と神と栄光を求めて

J・ダイソン 著 P・クリストファー 写真 青木 征康

コロンブスとはいかなる人物だったのか。実験歴史学の方法で〈歴史的航海〉の跡をたどり、『航海日記』に隠された驚くべき真実をあばいたヴィジュアル・ノンフィクションの快著。

  • 単行本 / 228頁
  • 1992.09.30発売
  • ISBN 978-4-309-22229-5

定価7,262円(本体6,602円)

×品切・重版未定

詳細を見る
【100問100答】世界の歴史 2

歴史・地理・民俗

【100問100答】世界の歴史 2
中東・アフリカ編

歴史教育者協議会

バベルの塔は本当にあったのか。1時間はなぜ60分なのか、アラブ人の名前、アフリカ音楽の影響、サハラの砂漠化の原因は――など教科書が教えてくれない世界史の疑問100に挑戦。

  • 単行本 / 308頁
  • 1992.07.25発売
  • ISBN 978-4-309-22230-1

定価2,776円(本体2,524円)

×品切・重版未定

詳細を見る