河出書房新社
河出の本を探す
229件中 1~20件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
ザ・バンド完全版
和久井 光司 責任編集
ロビー・ロバートソンがつくりあげた「幻想のアメリカ」に迫る! オリジナル盤のみならず、近年の発掘音源を徹底整理し、アメリカン・ロックの核心を明らかにする究極のディスク・ガイド。
予価2,695円(本体2,450円)
※未刊
カンタベリー・ロック完全版
和久井 光司 編
中世の街並みを残す英国カンタベリーで生まれたプログレッシヴ・ロックを網羅する世界初のディスク・ガイド。ソフト・マシーン、キャラヴァンらによって築かれた60年の歴史を語る。
定価2,860円(本体2,600円)
△2週間~
服 服 服、音楽 音楽 音楽、ボーイズ ボーイズ ボーイズ
ヴィヴ・アルバーティン 著 川田 倫代 訳
UKパンクロックの伝説的女性バンド「ザ・スリッツ」のギタリストである著者が綴った回想録。常識を覆す音楽活動、そして解散から現在までの波乱の人生など、世界的に高評価を得た作品。
定価4,620円(本体4,200円)
○在庫あり
シティポップとは何か
柴崎 祐二 編著 岸野 雄一/モーリッツ・ソメ/加藤 賢/長谷川 陽平 著
国内外で空前のブームに湧くシティポップ。それはどんな音楽/文化現象なのか? リバイバルの理由は? 隠れ潜む問題とは? 充実のゲスト寄稿も交え、あらゆる角度から紐解く決定版論考!
定価2,695円(本体2,450円)
シスタ・ラップ・バイブル ヒップホップを作った100人の女性
クローヴァー・ホープ 著 押野 素子 訳
ヒップホップは、優れた女性ラッパーたちが作ったものでもあった――これまで語られることのなかったその歴史をクールなイラストと共に紹介しする2020年代のヒップホップ・バイブル!
定価3,289円(本体2,990円)
デイヴィッド・ボウイ完全版
『ジギー・スターダスト』から50年、最新アルバム『TOY』も含め、没後にリリースされた作品を録音順・編年体に網羅したディスコグラフィ。サブスクに対応した決定版、ついに登場!
バタフライ・エフェクト ケンドリック・ラマー伝
マーカス・J・ムーア 著 塚田 桂子 訳
黒人たちの陰惨なる現実に救済を求め、ブラックミュージック史を根底から更新するラッパー、ケンドリック・ラマー。彼はいかに自身の表現を獲得したのか? その軌跡に迫る傑作評伝。
定価3,135円(本体2,850円)
ニール・ヤング 全公式音源攻略ガイド
怒涛のアーカイヴ音源リリースで全体像が掴みがたい存在のニール・ヤング。真摯な姿勢でひとりアメリカに物申してきた巨人の全軌跡を、録音順の編年体で整理する完全版ディスク・ガイド!
日本文学
ロングシーズン 増補版 佐藤伸治詩集
佐藤 伸治 著
死後もなお世界中に新しいファンが増え続けている孤高のバンド、フィッシュマンズ・佐藤伸治の歌詞集。ファンクラブ会報に掲載された11篇の詩を新たに収録。
定価2,365円(本体2,150円)
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド 完全版
ルー・リード没後10年で再評価が高まる、ニューヨーク・パンクの原点にして最高峰。100枚以上に膨らむ作品群を完全に網羅した、空前絶後のコンプリート・ガイド。
ザ・キンクス 書き割りの英國、遥かなる亜米利加
『ローラ対パワーマン・マネーゴーラウンド組』50周年。ロック史上最も文学的かつ労働者階級的なロンドンの英雄の真価を世界に問う、空前絶後のコンプリート・ガイド。
定価2,805円(本体2,550円)
アメリカから遠く離れて
瀬川 昌久/蓮實 重彦 著
戦前から豊饒なるアメリカ=世界の映画・音楽を浴びるように育ったジャズ評論家と、その後輩の批評家が、少年期から現代に至る互いの文化体験を語りあう、贅沢極まる対談集。
定価2,640円(本体2,400円)
フランク・ザッパ攻略ガイド やれるもんならやってみな
生誕80年を迎え未だに威光を放つ巨星ザッパ。世界初の「編年体音源整理」による徹底的かつ完全な「読めるディスクガイド」。責任編集:和久井光司 デザイン:梅村昇史 リサーチ:山田順一
定価2,200円(本体2,000円)
アフリカノオト 太鼓とカリンバの旅
コイケ 龍一 著
何も分からず単身でアフリカに飛び込んだ20歳の日本人が、アフリカ太鼓と親指ピアノを学びながら、ささやかな夢とわずかな確からしさをつかむ糸口を見つけて、日本へ帰国するまでの記録。
定価1,430円(本体1,300円)
音楽のよろこび
吉田 秀和 著
音楽評論の第一人者・吉田秀和の初めての対談集。「最高の演奏家」など、半世紀にわたる、柴田南雄、遠山一行、武満徹、藤原義江、堀江敏幸ら11人との対話。
カラー図解 楽器の歴史
佐伯 茂樹 著
オーケストラで使われる様々な楽器の歴史・進化・構造・特質を、豊富なカラー写真で詳細に解説するビジュアル図鑑! 貴重楽器写真も多数掲載。演奏者から愛好家まで必携の決定版楽器ガイド!
カラー図解 ピアノの歴史
小倉 貴久子 著
音楽史を彩ってきたピアノの歴史と構造、そして名作曲家とのエピソードを充実のカラー図版で徹底解説。ベートーヴェン、ショパンらが愛したピアノによる演奏を聴けるCD付きの永久保存版!
定価2,750円(本体2,500円)
文藝別冊
ジョン・レノン フォーエバー 魂の叫びと日本の心
広田 寛治 編
生誕80年没後40年の今、ジョン・レノンが愛した日本との関わりに焦点をあて、交流した人物、訪れた場所などからその足跡を辿り、彼の作品や活動から今なお輝きを放つメッセージを探る。
音楽を感じろ デジタル時代に殺されていく音楽を救うニール・ヤングの闘い。
ニール・ヤング/フィル・ベイカー 著 鈴木 美朋 訳
S・ジョブズに無碍にあしらわれ、自ら高音質プレイヤーを開発したのはなぜか。先達の音楽作品を未来に継承するために、今、ニール・ヤングが守ろうとする音楽のあり方とは。
定価3,300円(本体3,000円)
ベートーヴェン 生誕250年
河出書房新社編集部 編
「楽聖」ベートーヴェン。その生涯に紡ぎ出された多様な音楽の魅力を、交響曲、ピアノ曲、そして弦楽四重奏から鑑賞。CDガイドも充実。