河出書房新社
河出の本を探す
255件中 101~120件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
大貫妙子 デビュー40周年 アニバーサリーブック
大貫 妙子 著
祝デビュー40年! 音楽生活40年間で初のオフィシャルファンブックがついに発売。1万字インタビュー、歌詞などの直筆資料、歴代のコンサートパンフレットなど豪華盛り沢山の内容です。
定価1,980円(本体1,800円)
△3週間~
解読 レッド・ツェッペリン
ユリシーズ 編
時代を超えていまなお音楽シーンに影響を与えるモンスター・バンドの魅力とは。一歩踏み込んだ野心的な論考を中心に構成。バンドのパブリック・イメージを解体・更新する刺激に満ちた一冊。
定価2,200円(本体2,000円)
×品切・重版未定
文藝別冊
伊福部昭 ゴジラの守護神・日本作曲界の巨匠
片山 杜秀 責任編集
「ゴジラ」等の映画音楽でも知られる日本作曲界の巨匠・伊福部昭の総特集。自らの歩みを語った幻のインタビューを一挙掲載、その真髄に迫る。大友良英、上野耕路、井上道義、伊福部達ほか。
定価1,430円(本体1,300円)
ニルヴァーナ カート没後20年/最後のロック魂
河出書房新社編集部 編
カート・コバーン没後20年を機にわずか3枚のアルバムを残して伝説となったグランジの代名詞ニルヴァーナの魅力を検証する。よしもとばなな、大鷹俊一、佐々木敦、行川和彦、小野島大他。
ザ・ビートルズ BBCアーカイブズ 1962-1970
ケヴィン・ハウレット 著 広田 寛治 監修
1962年のデビューから解散まで、4人が出演しつづけたBBCラジオ・テレビの全記録を集大成! BBCの保管庫に眠っていた貴重な内部資料や写真をまとめた決定版ヴィジュアル・データ・ボックス。
定価14,080円(本体12,800円)
音楽の進化史
ハワード・グッドール 著 夏目 大 訳
音楽はなぜ、どのようにより豊かで多様なものへと変化したのか? 楽器や楽譜、音階や和音の発明など、作曲家である著者が、旧石器時代から現代に至る4万年の音楽史を一望する決定版!
定価3,520円(本体3,200円)
永久保存版 総特集 ディープ・パープル ハード・ロックの伝道者、紫煙の旅路
河出書房新社 編
【独占インタヴュー】イアン・ギラン【インタヴュー】キース・エマーソン、伊藤政則、熊谷達也【寄稿】岩本晃市郎、大鷹俊一、奥田英朗、小沼純一、巽孝之、増田勇一他。
定価1,320円(本体1,200円)
HOSONO百景 いつか夢に見た音の旅
細野 晴臣 著 中矢 俊一郎 編
沖縄、LA、ロンドン、パリ、東京、フクシマ。世界各地の人や音、訪れたことなきあこがれの楽園。記憶の糸が道しるべ、ちょっと変わった世界旅行記。川勝正幸氏によりインタビューも収録。
定価1,870円(本体1,700円)
ソウル・フラワー・ユニオン 解き放つ唄の轍
石田 昌隆 著
結成20年を迎えるオルタナティブ・バンドの横断性を活写する迫真のアーティスト評伝。「日本」という枠を超えた活動によって支持されるミュージシャンたちのルポルタージュ。
定価2,640円(本体2,400円)
増補新版 エリック・クラプトン
2014年の来日をひかえて新たな脚光をあびるロックの巨人のすべて。ロングインタヴューの他、ヤードバーズに始まるその音楽的遍歴、ギタリストとしての魅力など、丁寧な解説で紹介。
ルー・リード
つねに音楽を革新しつづけた偉大なアーティストの軌跡と魅力を検証する。大鷹俊一×鳥井賀句、小野島大、湯浅学、佐々木敦、野田努、陣野俊史、三田格、岡村詩野他。
ニューヨーク・ストーリー ルー・リード詩集
ルー・リード 著 梅沢 葉子 訳
伝説のヴェルヴェット・アンダーグラウンド時代からソロ時代の自選歌詞集。ルー・リードと作家セルビー、ハヴェル大統領との感動的なファン必読の対話も収録。待望の復刊!
山口冨士夫 天国のひまつぶし
松村 正人 編
衝撃的な死によってその劇的な生涯を閉じた山口冨士夫。戦後日本でしか生まれ得なかった、世界的に見ても特異なロック・バンド「村八分」を再評価しつつ、時代と音楽を問う。
定価2,530円(本体2,300円)
ダフト・パンク テクノ・ファンクのプリンスたち
ヴィオレーヌ・シュッツ 著 陣野 俊史 訳
新作が評判の世界で最も人気のあるテクノユニットはいかにしてその音楽をつくりだしたのか。メンバーへの取材や多くの証言からバンドの核心にせまるフランスで唯一の書。
ブリティッシュ・ロックの真実
中山 康樹 著
リヴァプールはイギリスではなかった!?――ロックに纏わる「伝説」の裏側や新事実から、ブリティッシュ・ロックの創世と発展を劇的に描く。既存のイメージを書き換える新たなる軌跡!
定価1,760円(本体1,600円)
アビイ・ロード・スタジオ 世界一のスタジオ、音楽革命の聖地
アリステア・ローレンス 著 サー・ジョージ・マーティン 序文 川原 伸司/山田 ノブマサ/広田 寛治 監修
貴重な写真600点以上を収録、世界一のスタジオの内部と歴史を初公開。21世紀にかけての音楽と録音技術の歴史が分かる「スタジオが主役」のビジュアル読本・決定版!
定価10,450円(本体9,500円)
藤圭子 追悼 夜ひらく夢の終わりに
「新宿の女」の夢はいつ開いたのか。突然の死にいたるまで衝撃的な存在でありつづけた怨歌歌手・藤圭子とは何だったのか。時代といま、歌と生の根源をといかける緊急特集。
ラヴィ・シャンカル わが人生、わが音楽
ラヴィ・シャンカル 著 小泉 文夫 訳
ビートルズのジョージ・ハリスンなどにも影響を与え、2012年に物故した、シタールの権威でインド音楽の至宝、世界音楽の第一人者でもあったラヴィの、精神的な音楽人生の集大成。
定価3,740円(本体3,400円)
ピート・タウンゼンド自伝 フー・アイ・アム
ピート・タウンゼンド 著 森田 義信 訳
ザ・フーのギタリストが遂に記した自伝! イギリスのロックシーンそしてモッズカルチャーを最先端で牽引し続けてきたピートが、孤独と苦悩、成功と挫折、失われた仲間への想いを綴る超大作。
定価4,180円(本体3,800円)
エンニオ・モリコーネ、自身を語る
エンニオ・モリコーネ/アントニオ・モンダ 著 中山 エツコ 訳
「荒野の用心棒」「ニュー・シネマ・パラダイス」……数々の名作映画の音楽を手がけた映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネが、自身とその音楽、映画界での交友などを存分に語る。映画ファン必読の1冊。
定価2,860円(本体2,600円)